BACK
目が覚めたのが7:00過ぎだったっけか?
4時間はぐっすり寝た計算。
8:00頃田島を出発!
次の道の駅「山−10「田沢」は9:00オープン。
距離は70kmくらいかな?
ちょうどいい時間かも(^^)
開店直後に到着。
順調にスタンプ♪
そういえば・・・
ジェミさんのエンジンオイルの量をチェック。
そう、うちのジェミさん。
オイル消費の持病があるんです。。。(;_;)
見てみるもんですね〜
レベルゲージの先端にほんのちょびっとのオイル。
あ、危なかった・・・(^-^;
さ、次。
ってことで行ったのは山−6「いいで」
ここらは米沢牛の本場。
まだ朝早いけど、米沢牛の切れ端すらめったに食べる機会がない身分。
身分相応で
米沢牛の串焼き〜
(#やけにヘビーな朝ご飯(^-^;)
順調にスタンプをこなして
山−11「白い森おぐに」
どうもオイルの残量が気になる。。。
こんな山奥(失礼)に
カー用品店なんてありそうにない。
一路、米沢へ
街に近づいたのでインターネット。
イエローハット米沢店の場所をチェック♪
住所をナビに入力して
ここでオイル&エレメント交換
もち一番安いオイルだ(笑)
ここでお昼過ぎ。
「これからどうしよう?」
と迷いながらも、未だ行ったことのない姥湯温泉へ。
そう言えばまだ昼ご飯食べてないな〜
どうしようかな〜?
ってぼんやり考えて偶然見つけたお店
ここの「そんぴんラーメン」を食べました。
海鮮系のえらく豪華ならーめんでした(^^)
そして姥湯温泉目指して山の中へ。
どんどん道が細くなって荒れていく・・・
そんな中、ラリー車まがいに飛び跳ねながら走るジェミさん。
かなりの長距離の林道??を駆け抜ける。
なんか天下の姥湯温泉に行く道とは違うな〜?
疑問に思いながらナビにしたがって走るジェミさん
#あとで知ったんだけどかなり超マイナーなルートだったみたい・・・(^^)ゞ
やっと本線にでて、ぐんぐん標高を上げていくジェミさん
そんなこんなでものすごい急勾配を登っていく。
ハンパじゃない急勾配。
場所によっては2速はまるでダメ。1速で登る。
オイル交換して良かった〜♪
ホントに。
交換してなかったらエンジン逝っちゃってたかもしれない。
そんな危機感を感じる凄い坂。
「お〜、これが噂のスイッチバックか!」
ひとり感動しているばかなおいら。
なるほど、噂以上に姥湯温泉までのルートはもの凄い。
それなりの運転テクニックが必要みたい。
ましてジェミさんはいまや全くトルクがない状態だったので一苦労(;_;)
なんとかジェミニに異常なくやっと着いたのが
どん詰まりの姥湯温泉(^^)
ここの露天風呂。
さすがは天下の名湯。
ものすごくお湯でした(^^)
もうちょっとゆっくりしたかったな〜。残念。
時間の関係でのんびりできないのが関東圏観光客の
悲しい宿命
一路道の駅へ
「たかはた」
「七ヶ宿」
さらに玉子湯に行こうと画策したけど
営業時間の関係でタイムアウト (;_;)
結局、今日の温泉は1箇所だけ。
明日一番に玉子湯に行こうと心に誓いながら
「福島」お宿に着いたのでした。
お宿では、か細い電波の中、オークションの推移を見守る。(ばか)
無事落札できました(^^)v(旅行先だぞ)
つづく・・・