BACK
 
今日は全開モード!
目標は約400km先の道の駅「わきのさわ」のスタンプを押す!
営業時間の関係で17:00までに!!

結構、きつい縛り。
海岸線以外の雑魚な道の駅(失礼)はほっといて
一路、下北半島へ!

7:00遠野を出発しました。

気合いが入っているおいら。
決して人様には言えない巡航速度で

岩−8「たろう」
岩−9「たのはた」
岩−7「のだ」

青−2「はしかみ」
ここで11:00。
えらく順調♪

ここでうに玉子丼を食べました。



半熟系のたまごでうれしい〜(^^)

実はここのレストランでこの4spiの更新をしようと思っていたおいら

ところが・・・
「マシンが故障(カードスロット)(;_;)」
「通信もデジカメデータ取り込みもできない・・・」

1時間くらい復旧を試みるもダメ(;_;)(;_;)

「今晩徹夜作業か??」
あきらめて出発

青−21「みさわ」



北海道みたいな快適な道を延々と走って

青−18「よこはま」

ここでまだ14時頃。
「わきのさわ」まで100kmもない。

「楽勝だ(^^)v」

気持に余裕がでたので間食



「ほたて貝焼き(¥100)」
「ほたて串焼き(¥200)」
「ほたて汁(¥100)」

全部で¥400(^^)
ほたて尽くしを堪能〜♪

それからそれから



すげ〜〜〜(^^)



去年の木島平@長野のスケールと全然ちがーう!
あちこちに菜の花畑が(^^)

ぼーとタバコを一服。

「わきのさわ」へ!

16:09 「わきのさわ」着〜



結構、余裕もって着いたね〜

青−4「わきのさわ」


あとは寝床を探すだけ。
いろんなパターンのシュミレーションを頭の中で描きながら運転

青−5「かわうち湖」

「そういえば今回一回も温泉にはいってないな〜」
ぼんやり考えて運転

ナビ上で見つけた温泉



湯野上温泉@川内町の濃々園でーす。
露天風呂が気持ちよかったでーす♪

帰りがけにまた「よこはま」によって晩ご飯



ステーキ丼です。
無性にステーキが食べたかったんです〜(^^)ゞ

この時点で20時。

営業時間もあるだろうし
「早めにもう1回温泉にはいろう」

と行ったのが



ここの温泉。
どうみても地元向けの大型公衆浴場。
こういう感じの温泉は好きですね〜

それはそうとマシンを復旧させなくてはいけない(笑)
作業はファミレスが一番だな

そういう考えでR4を南下

しかーしファミレスなんぞどこにもない(^-^;
まぁ想像のとおりなんだけどね〜(^^)ゞ

青−9「さんのへ」
ここは夜スタンプ♪(^^)ゞ

このとき22:00
R4沿いの温泉を発見!



こんな時間に温泉が営業しているとは思いもしませんでした。
せっかくだから・・・

何事も経験的な考えの強いおいらは迷うことなく
今日3湯目(^-^;を入ったのでした。

次の日のことも考えて23:00
温泉@五戸のすぐ近くで車中泊となりました。

やっとこの時間。
マシンを車中で直そうと電源オン

母艦は何事もなかったように正常に起動したのでした。。。

「お、おい・・・」(^-^;

理由はどうであれ直ったことはいいことだ。
ついついプラスに考えてしまうおいらの性格

深夜のクルマの中で
Web更新作業をしたのでした〜(^-^;


つづく・・・

BACK