戻る





●刺身定食
モリモア(北茨城市)

ヒラメのお刺身三昧です♪
厚肉の刺身がゴロゴロ

喫茶店が提供する刺身定食のレベルを超えています!

何気に付け添えのイカの塩辛も美味しかったです

かなり満足度高いです。



2025.6.15 1,650円 9点

●ナポリタン モーニングセット
タリモ珈琲(北茨城市)

ナポリタンは太麺で食べてみたら、もちもち感がすごくてびっくり

私的に好みの喫茶店のスパゲティでした!
サラダ、ソーセージ、スクランブルエッグ、ヨーグルトまで付いているので、
ちゃんとモーニングっぽく演出されています


アールグレーの紅茶はちゃんとポッドで提供してくれて
この内容で1000円以下ならば、大満足です^^



2025.6.15 980円 9点

たんめん
まこと食堂(つくば市)

めっちゃ盛りが良いです♪
スープはニンニクが効いたパンチのあるもの。

関東に戻って食べたタンメンはいずれもニンニクスープ。
今のトレンドなのでしょうか?

濃いお味で私好みです

なんにしてもどっさり野菜を食べて満足感でいっぱいです♪




2025.6.14
820円 9点

ニラメンチ定食
とんかつ美沢(小美玉市)

配膳された瞬間、ニラのにおいがヤバい(^^;


ここ小美玉はニラの産地のようで、このメニュー

しっかりした濃いお味で軟骨コリコリ。
食感も楽しめます♪

揚げたてでジューシーでソースで食べても塩で食べても美味しいです(^^)b

考えてみれば、塩で食べるメンチカツははじめてかも

とても個性的なメニューなので、将来にわたって記憶されると思います。

2025.6.8 1,200円 9点

●抹茶のシフォンケーキのセット
フラウ・オラニエ(かすみがうら市)

上品な感じの初老のご夫婦が経営されています。
いかにも儲けを無視したこだわりの喫茶店のようです。

抹茶のシフォンケーキはもちろん美味しかったのですが、
添えられたフルーツの状態が素晴らしすぎてびっくり


茨城産のメロンとキウイだったんだけど、
冷やし方が絶妙で完璧なみずみずしさもあって近年稀に見る美味いフルーツでした^^

紅茶はポッドで提供してくれます^^


2025.6.1
820円 9点

●上天丼
天ぷら ほたて(土浦市)

エビが2尾とかき揚げが載っていました♪

かき揚げは小エビや貝柱をたくさん使った豪華なものでした

お味噌汁かと思いきやあら汁でかなりの意外感がありました。

ただごはんがべちゃっとした感じで天ぷらもサクサク感がなくて、
たぶん天丼に追い求めている姿が違うと思いました。

宗教上の違いと割り切っています

美味しい天丼と思っていますが、あるべき天丼が違っていたので8点に近い9点にしておきます。

2025.6.1
1,400円 9点

バラしょうが焼き定食(大盛)
まる屋(つくば市)

期待以上の大盛でした
この手のしょうが焼き定食は玉ねぎばかりでお肉は
ちょっとだけというのがありがちパターンですが、
むしろ玉ねぎ少なめで大ボリュームでした。びっくりです

生姜が新鮮なのかな。
生姜の味がクリアに前面に出てきて豚肉の肉質はよくわからなかったです。

ただつくば美豚というブランド豚を使っているので柔らかく脂身も美味しい

相対的にごはんが少なく後半はごはん抜きで豚肉の山をやっつけました。
お味噌汁はほとんど具が入っていないのはご愛嬌と思っています

2025.5.25 1,300円 9点

●チャーハン + ギョーザ
珍来神立店(かすみがうら市)

城県であちこち見かける珍来
数ある珍来の中で、大昔何回も通ったお店です。

ん十年ぶりにこの地に引っ越して、まだ営業していることにびっくり

内装も調理人も変わっていました。さすがにね。

相変わらずでっかい餃子は自分好みの味付け。
チャーハンは昔より美味しい印象です

昔より評価高くなりました

2025.5.11 730円 + 450円 9点

●濃厚タンメン チャータンセット
濃厚タンメン(かすみがうら市)

味付けが私好みでした!

とんこつベースでニンニクも入れているのかな?知らんけど。
野菜は煮込むタイプではなく焼くタイプのタンメンでした(珍)
平打ち麺で野菜増しのトッピングがあったのでこちらの方が正解かも

半チャーハンはべちゃっとしてオイリーなタイプでしたが、
味付けが秀逸で期待していなかった分、喜びはひとしおでした。



2025.5.05 860円 + 320円 10点

●もつ煮込セット
須田うどん(かすみがうら市)

きちんと下地処理されたもつはクセがなく柔らかくて
茨城らしく濃い目の味付けです。私的には若干辛かったかも。

それよりなによりうどんが素晴らしすぎでした!
たぶん手打ちでコシもしっかり

関東のうどんは関西より劣るという先入観がありましたが、このうどんは10点級でした。

店内も昭和感満載で非常に印象良いです^^


2025.5.04 1,150円 9点

●豚肉ナポリ(大盛)
洋食亭ときわ(鉾田市)

ランチセットにしました。
一目見てビビるボリュームでした

めっちゃ濃い味付けでイメージどおり。
豚肉をたくさん使っています。
食べ進めていくと、だんだん飽きてきます
なんやかんや700?800g くらいあったと思います
なんとか食べ切ったって感じ。

2025.5.03 \1,300円 9点

●チャーハン + 餃子
大成軒(つくば市)

注文して1分くらいで出てきました。びっくりです。
行列のお店なので見込調理しているものと思われます。
チャーハンも餃子も特段特徴はないのですが、ちゃんと美味しいです^^



2025.4.27 570円+350円 9点

●なめがた御膳
みのり食堂(行方市)

選べるおかずは、食べログを参考にローストポークともつ煮にしています。
まずもつ煮の盛りにびっくり 限界までのてんこ盛りでした! お味も濃い目でイメージ通りです。
ローストポークは、そもそも積極的に食べない人なんですが、これは満足のレベルです^^
また定食に納豆がついているのがさすが茨城県って思いました。
田舎の盛りの良い大衆食堂って印象です。 このボリュームで1000円以下は素晴らしい^^

2025.4.26 950円 9点

●和節つけそば(大盛)
味のまるしん(かすみがうら市)




山形の板そばのような器につけそばが。
和節のつけ汁は申し分なく、ボリューム的にも
満足のいく逸品でした。




2020.10.21 \850 9点

●特製鶏白湯そば
中華蕎麦 はざま(取手市)
濃厚な鶏スープのラーメンで、
つくねがコリコリして美味しかったです。
2020.5.31 \980 9点

●とろろ
三乃宮(常陸大宮市)
ここのおそばは自分好みでした!
また機会があれば行きたいです!!
2020.4.5 \830 9点

●味噌らぁめん+釜焼きチャーシュー
麺や 虎徹(行方市)
味噌とマー油の組み合わせは初めてだけど、
想像以上に美味しかったです。
2019.1.26 \1,050 10点

●清湯つけめん
良温Ra-on(土浦市)
しょうゆベースで少しピリ辛のつけめんで、
平打ちの麺。
一口目から10点と思うほどの逸品でした。
2019.1.17 \850 10点

●鶏汐らぁめん 
らぁめん蓮華(水戸市)
濃厚なのにあっさりで冷めにくいスープ。
麺は平たくちぢれた太麺。
冷たい分厚いチャーシューがのっています。
見事なラーメンでした!
2018.12.1 \800  10点

●むじゃきそば
麺屋 むじゃき(水戸市)
煮干ベースのクリーミーなスープで、
やや太麺。
みじん切りの玉ねぎがいい仕事をしています。
2018.10.21 \780 10点

●ワンタンメン(しょうゆ)+煮玉子
麺処 大木(筑西市)
ワンタンがギョウザくらいの大きさ(笑)


2018.10.19 \1,050 9点

●肉汁スープがとびだすワンタンメン(煮干しスープ)
味よし(利根町)
名前のとおりでした!
少し塩辛いかなと思いましたがそれを上回る満足度
次回は、鶏だしスープにしてみようと思います。
2018.5.20 \880 9点

●鶏白湯(塩)
麺処 大木(筑西市)
びっくりするくらい美味しいラーメンでした。
平打ち麺で硬さは絶妙。
スープは、ややとろみがあって
しっかりした味だけど、やさしい感じ。
全体的なバランスが長けていたんだと思います。
2018.2.3 \800 10点

●寿司御膳
森田水産(ひたちなか市)
ネタのレベルが高くて美味しいんだけど、
市場全体のあまりの混雑で参りました(^^;
平日に食べれば、9点級の評価です。
2017.12.17 \1,940 8点

●魚出汁 醤油
青ノ樹(小美玉市)
選べるチャーシューは、炙りバラ巻き。
思いっきり直球の出汁のスープのレベルの高さと
素晴らしいタレが染み込んだチャーシューのレベルに
圧倒されました。文句なしの10点です!
2017.5.20 \730 10点

●つけ麺
活龍(つくば市)
魚介スープのつけ麺
麺は、うどんのように太い(笑)
店員の低姿勢な応対は立派です。
これだけ高いレベルのお店にもかかわらず、
空いているのが◎
2017.3.29 \830 10点

● 特濃中華そば 
らーめん壱輝(古河市)
煮干ししょう油のスープに極太麺
満足のいくレベルです。



2017.3.4 \770 9点

●濃厚伊勢海老そば 
活龍(つくば市)
これだけ海老の風味があるラーメンって
はじめてと思っています。
麺、スープなど全てが自分好みでした(^^)
2017.2.1 \1,000 10点

●特わんたん中華 
中華そば華丸(小美玉市)
住宅街のラーメン屋さんとは思えない店構えに行列。
茨木ラーメンWalker(2016)で第2位のお店。
素材の味をよく引き出しています。
2017.1.22 \1,000 10点

●芳酵煮干そば(塩)
燦虎(石岡市)
塩系の煮干スープははじめての経験でした。
ややしょっぱいものの、全体のバランスが
素晴らしくて9点。
2016.10.8 \760 9点

●肉入り味噌ラーメン 
麺や 蒼輝(つくば市)
どろっとしたスープはかなり衝撃的。
味もびっくりするくらい濃厚。
少し胃がもたれました(^^;
2016/6/23 \830 9点

●タレー・パッポン・カリー
チョム パイ(鉾田市)
本格的なタイ料理屋さん。
日本語で具だくさん海鮮の卵とじカレー炒め。
上品でマイルドな辛さにただただ驚いています。
2016/6/12  \1,100 9点。

●ロースかつ定食(特)
かつ善(つくば市)
ここのとんかつはソースかけないで
塩の方がいいかも。
満足のいくレベルでした。
2015.2.14  \2,000  8点

●かも焼きせいろ 
あゆ川(守谷市)
ここは近所の名店と思っています。
ひさびさにおいしいおそばでした。
2014.3.01 \1,000 9点

●特吟上ロースかつ定食
かつ吉 野庵 (守谷市)
割と近所にまともなとんかつを食べさせてくれるお店
と出会いました(^^)肉質も技も申し分なしです。
でもいばらきの店だな〜と思うところ多数(^^;
2014.1.12  \1,800  9点

●てんぷらそば(かな?)
旅館みさき(潮来市)
自遊人難関の関所でした(゚゜)\☆
お食事することを条件に特別に温泉を
使わせてもらいました(^^;
H18.4.1 \1,575

●カニ炒飯B
中華料理白竜
国道6号線沿いの「カニ炒飯」とどーんとでっかい看板
念願叶ってやっと食すことができました(^^)
これでもか!というくらいカニ♪

H18.1.15 \1,500

●リコル丼
道の駅「いたこ」(潮来市)
ふわふわ玉子とデミグラスソース。
それがどんぶりとなったもの。ごはんはチキンライス。
ここの料理人さん。玉子料理がうまいですね。
オムライスを作らせても絶品と思いました。
H17.7.16 \680(だっけ?)

●焼きそば(大盛)
花(土浦市)
大昔、ここの焼きそば目当てで通ったものです(^^;
量が多くてね〜。
ちゃんぽんの麺にコシが加わったような極太麺なのです

H17.4.3 \950

●刺身定食(だと思う(^^;)
和風レストラン 松野屋(五浦町)
自遊人五浦温泉近くなのです。
以前あんこう鍋食べたとき惹かれてました(^^;
地元漁港の取れたての刺身なのです。
美味い!
H17.4.3 \1,575

●つけめん2号(全部のせ)と元祖肉ごはん 
醤油味のどろっとした鶏スープ(か?)
極太麺との相性は抜群でした。
有名店だけあって完成度高いです。
元祖肉ごはんはカレー風味の挽肉ごはんです。
2015.8.2 \1,150+\150 9点

●豚ロースジャンボステーキ
ボナンザ(筑西市)
300gは超えるであろう厚肉です。
味付けは生姜焼きです。
これで飲み物もついて\1,250は安いと思います!
豚肉をがっつり食べたいときにリピートします!
2015.7.23 \1,250 9点

●あんこう鍋+雑炊セット
レストラン松野屋(五浦町)
この辺りは「あんこう」が有名ですね(^^) 魚の卸業者さん経営のお店です。
記憶が正しければ生まれて初めて食べました。鍋は一人前からあります♪
しかしひとり鍋って・・・(^^;
2005.1.13 \1,575+\315

●焼餃子
丸満(古河市)
とっても店員さんの感じがいいお店。
焼餃子というより揚げ餃子っぽい印象です。
マヨネーズ味?のタレは独特でしたね〜。
皮の生地もふつーじゃないような気がします
2004.1.18 \380

●ほんとん
丸満(古河市)
自家製のワンタン。
つるつるふわふわの皮が印象的でした。
具だくさんでうれしい限り(^^)

2004.1.18 \430

●冷やしつけ麺
友部SA下り線(友部町)
ミニ炒飯、具だくさんでいいかも(^^)
他のメニューも横目で見る限り満足なボリューム
2003.7.31 \1,050

●冷たい海の幸スパゲティ
道の駅「いたこ」(潮来町)
具だくさんでした(^^)
名前のとおり冷たいスパゲティ
2003.7.6 \680

●激辛らーめん
焼肉みち(大子町?)
国道沿いの「鬼らーめん」の巨大看板が目印。
中華三昧の味噌をめちゃくちゃ辛くしたイメージです。
2002.8.10 \600(だったっけ?)

●ハンバーグハーブソース+パンセット 
道の駅「いたこ」(潮来市)
ここのレストラン良いですね〜
ついまったりしてしまう(^^)
このハンバーグのソース美味しかったよ♪
2002.7.27 \580+\380

●2段弁当
道の駅「しもつま」(下妻市)
お店の人気No.2のメニューらしいです。
ちなみに人気No.1は「ひれかつ定食」でした。
「ひれかつ定食」じゃつまらん(^-^;ってことでこれに
2001.7.29 \880

●田舎354(みこし)定食 
道の駅「たまつくり」玉造町
五穀米、鯉の唐揚げなどなどです。
唐揚げが絶品!(^^)
2001.7.29 \750

●舞茸天ぷらそば 
寿美与志(御前山村)
ここのおそば好きなんです。
舞茸の天ぷらも巨大でしかも3ヶ(^^)
2001.3.20 \1,200(大盛)

   

戻る