BACK
睡眠時間3時間半(笑)

起きた状態から歩いて20歩で温泉がある(笑)
なんて幸せなんだ♪(゚゜)\☆
寝起きの朝風呂♪
とってもシンプルで当然のことながら新鮮でかけ流しなお湯
ちょっと熱かったけどヾ(^^;;

カーナビに導かれるままえびの高原を抜けて
ジェミニは走ったのでした。
で着いたのは自遊人な温泉
粟野岳温泉 南洲館@鹿児島
温泉溶土(一般には泥というらしい)が少し混じったお湯
お湯もゆるめでゆっくりのんびり♪
・
・
・
しかし腹へった・・・(; ;)
考えてみれば朝ごはん抜き(^^;
しかしここは鹿児島県の山の中。
必死に探して(爆)見つけたのがここ。
おーっ!
これにしようこれ♪ヾ(^^;;

コーヒー付です(笑)
数あるさつま料理をひとつのお膳に凝縮し、郷土を表現させた
このすばらしいお膳にいたく感動のおいら。
むさぼるように食したのでした(^^;

この日2回目の自遊人な温泉
霧島のはずれの山のてっぺんにあるこの温泉
白濁のお湯で当然かけ流し(^^)
露天風呂がぼーっとしていたのでした。
宮崎県へ越境して(すぐ近くなのだが(^^;)
湯之元温泉旅館@宮崎
ここは鉱泉で加熱すると赤いお湯
泉質がいいですねー(^^)
お湯の評判が高いのがうなずけます。
もうちょっと沸かしの温度下げたらなおいい
と精悦ながら思ってしまいました(^^;
・
・
・
わずか半日で九州南部の自遊人を3湯はしご
前日の勢いそのままで突っ走ったら
南九州な自遊人をあっさり制覇(^^;;;
ひこーき+レンタカーも悪くはないけど
フル武装(笑)のジェミニの機動力
最強だ(^^)
なんのストレスもなく意のままに駆け抜けていく
「街の遊撃手」いすゞジェミニ
九州は小さいの〜(゚゜)\☆
大きな錯覚(^^;
自分に酔いはじめているおいらがいたのでした(爆)
・
・
・
ところで・・・
このとき14:00過ぎ・・・
実は九州まで行くまでの道すじしか考えていなかったおいら(^^;
この日の宿すら決まっていないヾ(^^;;
まして翌日以降の予定は真っ白(゚゜)\☆
真剣にこの日のお宿の確保に走ったのでした(^^;
・
・
・
目先の問題点を克服して(笑)
おいらは考えたのでした。
・ジェミニ九州初上陸達成
・縁遠い南九州な自遊人な温泉制覇
柏を出発してわずか27時間で旅行の目的の大半は終わってしまっている。
旅行はあと1週間以上続く(ある意味恐怖)
あまりの無計画さが露呈(^^;
ヒマを持て余してしまいました(^^;;;
さてどうしようか?
容易に考えつくのは「秘湯攻め」(^^;
下調べをまるでしていない上、頭の足りないおいらにとって
ここらが考えの限界(゚゜)\☆

秘湯を目指したのでした。

ここは秘湯で名高い
おりはし旅館@妙見温泉
いいお湯じゃないですか〜♪(^^)
気がつけばこの日5湯入っています(^^;
温泉はもういいや(゚゜)\☆
鹿児島市内へ向かったのでした。

おぉ〜♪桜島だ♪
まだ時間がある(^^;
九州ではよく見かけるファミレスの中で
ひとり必死に年賀状を書いていたのでした(爆)
元旦に着くかな?(゚゜)\☆
この日平成16年12月26日(^^;
お宿へ向かったのでした。
ちなみにこの日の夜ごはんは
がんがんラーメン(^^;
つづく・・・
BACK