BACK
さらに次の日
やっと大晦日です(゚゜)\☆

あーあ
なんだか大寒波がやってきたみたいでこの有様
ホントに九州かい(^^;
幸いにも冬タイヤを履いているジェミニなんだけど
想像するに街は大混乱と思われます。
チェックアウトぎりぎりまでじっと我慢の子
ネットによると九州の道路はずたずたに寸断の情報
ルートを考えに考えて出発したのでした。

#写真撮ってないけど街は悲惨そのものでした(^^;
そしてルート選択が功を奏して別府市内上陸〜♪

虹が我々を出迎えてくれたのでした(^^)
#偶然お友達と同泊だったのです
今日も元気に温泉活動開始♪
毎日毎日性懲りもなくひたすら温泉(^^;
最初に行ったのは海門寺温泉
正月を「別府」と決めたのはまさにこれが理由(^^;;;
お正月休みは市営浴場(の一部)がタダなのです(^^;;;
気がつけば出発が遅かったのでお昼どき
世の中は大晦日で街はしーんと(^^;
いかん
昼食難民になるヾ(^^;;
かろうじて開いていた一軒の鰻屋さん

ランチの「うな重定食」と地鶏串
温泉活動後半突入♪
実はここで同伴者様からの情報で新兵器をゲットしているのです(^^;
北浜湯めぐりの宿「湯めぐりクーポン」
北浜地区@別府にお泊まりの方に配布されるクーポン券
実は合法的に\1,000でゲットできるのです(^^;
対象は有名ホテルの9湯。
この9湯すべてが実は別府八湯温泉道の対象
すなわちスタンプをもらえる。
1湯あたりの単価は\111.11
言い換えればこの9湯はそれぞれの入湯料が\500なので、
この合計\4,500分の温泉を\1,000で大手を振って入ることができるんだヾ(^^;;
しかも完走して応募すると無料宿泊券がゲットできるかもしれないという
二重にも三重にもメリットを見いだすことができる画期的なクーポン!!
使わない手はない(゚゜)\☆
なんのためらいもなく使い始めました(笑)
別府ホテル清風(写真撮ってなかったらしい)のお風呂

そして市民浴場の浜田温泉
そしてそして世にも珍しい(くもないか(^^;)
お寺(長泉寺)の温泉♪
この日は大晦日なので6湯で勘弁してあげました(゚゜)\☆
「別府」のお宿へ向かいました。

つづく・・・
BACK