BACK    





4月29日 ボディ剛性

昨日、下北半島を走りまくったんだけど、あきらかにタワーバーとフロアバーの効果を
確信したのでした。

挙動がいままでとまるで違う。
もうちょっと慣れが必要と思うけど、ロールの程度が劇的に変わったことは間違いない。
たぶん限界性能もあがっているんじゃないかと。

今日、ジェミさんが走行301,000kmを記録しました。(今別町@青森付近)

4月26日 祝 300,000km


達成しましたよ〜。
うれしーなー♪



4月23日 左後ろだ!(超長文になってしまった m(_ _)m)

うちのジェミさん。ハブベアリングがやばいみたい。
異音が発生したのは、夏タイヤに履き替えてしばらくしてから。

そのときのタイヤの溝は2分山。アライメント前から使っているので内側が偏摩耗(^-^;
音の発生源がタイヤ?とも思える状態でした。

この前の土曜日。
フロアバーとアンサーバックをつけてもらった帰り、タイヤのバランスが狂っているし、摩耗も酷いし
いっそのことタイヤ交換しようかな?異音直るかな?って思っていました。

希望のタイヤが浦和に1セットあるというので、そちら方面へ運転中。
ふと記憶が蘇ってきました。

そう、この異音はハブじゃないかって(^-^;
まぁタイヤ交換はどうせ近いうちに行うのはわかっていたし、危ない思いをしてまでギリギリタイヤを使うのも
おかしいってことで迷うことなくタイヤ交換。

案の定、異音は直らない(; ;)
ここではっきりハブが音源ってのを確信しました。

走行中、異音は左後ろから聞こえているような気がしてたんだけど、つい最近左前のキャリパーの
障害もあったりで、そう思うと左フロントから音がしているような気もする。

経験上(爆)、この異音だったらまだ数千キロは走ることができると確信してたので、このままGWの
青森行きを強行するつもりでした。
たった3000〜4000kmくらいの走行。>GW
たいしたことはない。(^-^;
走行距離に関して完璧にマヒ状態のおいら。(汗)

ところで今日(ここまでが前置きです(笑))
ジェミさん出動で出張。

お仕事中、ぼ〜っとジェミさんのことを考え事してましたヾ(^^;; オイオイ
今日は水曜日。
明日部品発注であさって(金曜日)に部品が届くとして、金曜日中に部品交換すれば
間に合うじゃん。物理的に。(^^)
作業はプロのことだから1〜2時間のはず。

整備屋さんの都合を考えず、一方的に自分中心に考えているおいら(^-^;
そうすれば予定どおり金曜深夜に青森へ出発できる。

異音が鳴っての状態は快適なドライブとは言えない!
不安のない完璧な状態で300,000kmを迎え、「東北」スタンプラリーをエントリーして
温泉を巡る。

間違いなくこちらの方が快適だ!

ここからは行動は早かったです。
お仕事を早々に終わらせて、その足で整備屋さんへ。

症状を説明して、確認してもらったら案の定左後ろのハブベアリングが逝きかけ。(^-^;

ジェミニのリアのハブベアリングはアウターとインナーのテーパーベアリングで構成されてまして
アウター側がガタガタみたい。(^-^;
インナーはともかくアウターのベアリングをはずしたら最期。
バラバラになってしまいそうな気配。

ちなみに明日もジェミさん出動予定で、これ以上の分解はかなり危険。(^-^;
応急処置でグリスアップしてもらいました。

同時に部品発注。
どうせ交換するならリアのハブベアリング左右両方ともというのがおいらの考え。

ところが、インナーとシールは金曜日入荷はできるけど、アウターは日本全国探しても欠品とのこと。

「十分ありえる展開だ。(笑)」
いすゞはこういう展開の時は、部品製作に数ヶ月かかるのは容易に想像つく。

ならばおいらのGWはどうなる??(^-^;

冷静なおいらは次の手を考えていました。(笑)
それは「社外品」適用。

おいらもガキじゃないから世の中の仕組みくらいわかっているつもり。
そう、いすゞ本体がベアリング作っているわけでもないし、ああいう汎用かつ高度な精度を要求されてる
部品である以上、専門メーカーが存在していて、もっと言えば第2次産業立国のこの日本でベアリング欠品なんて
ことはあり得ないのだ!

ベアリング一個欠品するだけでどんな設備も稼働不能→工場停止なんてこともあり得る。
つまりベアリングメーカーは「欠品」ということが許されない宿命にあるということを・・・

整備屋さんも部品商さんも同じことを考えていたようで、手を尽くしてもらった結果、
アウターは社外品、インナーはいすゞ純正というふつーの人は行わないであろう組合せで金曜日に
部品が揃うことが確定しました\(^^)/

金曜日に整備屋さんがジェミさんを引き取って、部品交換して返してもらう。
お仕事が終わって帰宅すれば修理後のジェミさんが届いている訳で、そのまま片道数百キロの
高速巡航で青森に行く。

こういう段取りになりました。

ここで改めて、うちのジェミさんは整備屋さんや部品商さん、そして4spi(ISUZUのページ)に来てくれる
みなさんで支えてもらっていることを再認識したのでした。

ホントにホントにありがとうございます。

これに懲りずに今後ともうちのジェミニを見守って下さい。
よろしくお願いします。

ちなみに記録によれば
リアのハブベアリング交換は平成13年7月に交換履歴が。(部品交換履歴に書いてなかったね(^-^;)
2年弱使用した計算。

距離にすれば70,000kmくらい使用
ま、こんなもんかな?

4月22日 オイル残量

今月の頭に最高級オイルにしたおいら。
オイル消費が気になったのでレベルゲージを見てみました。

問題なし。
9分目。(^^)

記録によれば、このオイルに交換してから2,000kmは走行しているので、今なんともなければ
少なくともGWは安心だし、次のオイル交換タイミング10月までもつかもしれない。

それにしても先月、「新品エンジンの割にはオイル消費している」とヘコんでいたのはなんだったんだろう??
オイルの粘度も関係あるのかな?

今のオイルは0W-40。(記憶が正しければ(^-^;)

4月21日 ミシュランMXE


もともとおいらはタイヤに過度なグリップを求めていないんです。
滑るくらいがちょうどいい。(^-^;
ホントにそう思っています。

タイヤの性能おまかせで限界能力が高いよりは、少々滑るタイヤを如何にコントロールして
ハイグリップタイヤ並に見せかける運転するかってことに美徳を感じる人なんです。。。

むしろ意識するのは省燃費で耐久性のあるタイヤの方が好み。
今回選んだタイヤはミシュランMXE。
ず〜っと前から憧れてたタイヤです。

スタッドレスタイヤに続いて、夏タイヤもミシュラン。
結局、ここに落ち着くかもしれません。

実際、MXEを履いた感想は上々。
これからまじめにデータ取りです。

比較はハンコックのK701。
今まで履いてたタイヤ。
おいらの中ではこいつも合格点。

ちなみに過去にBSとヨコハマも履いたことあるけど、おいらの評価は・・・(^-^;
耐久性が圧倒的に低い印象。
たまたまそういうグレードを選んだと言えばそれまでなんだけどね。

参考までに大昔P6なるピレリーのタイヤも履いたことがあったけど、今から思うとこいつも合格点。

どうやら好みが外国タイヤみたい。

日本人に合わせた?設計の国産タイヤはどうやらおいらの好みに合ってないんじゃないかな?って
思う今日この頃です。

感覚が日本人っぽくないってことなんでしょうかね〜(^-^;

4月20日 8勝3敗に(^^)

昨日の続き。
300,000km完璧化計画は着々と。

今日は、昨日の宿題の内、7番を解決しました。
久々に自宅にいる日曜日。
秋葉原に行ったりして克服できました。

ダイオードってあれのことをいうんだ。
見たことある電子部品だったけど、あれをダイオードというとは知らなかったぜ(爆)
おかげさまでダイオードの役割がようやく頭の中にはいりました(^^)v
いままで何回も説明を聞いたことがあるんだけど、頭の中を素通り。

やはり実体験がないと覚えられないね〜>おいらの場合

この辺のところは本文(?)にまとめたのでおヒマでしたらご覧下さい。

本文がなんか旅行のページの旅行記とおんなじ口調になってしまいました。(汗)
この表現の方が、おいら的には更新しやすいんだよね。(^^)ゞ

そうそう今日スペアキーを2本作りました。
すっかりねじれていて(爆)、至る所が使いすぎで丸くなってしまった鍵だったんだけど
よくスペア作れたな〜と感心しました。

スペアキー作ってくれた人も仕上がりに不安げでした。(笑)
おいらと二人でいろんな鍵穴のチェックまでしてしまいました。

ちなみにこのスペアキー。
新たな構想のために準備したものです。(謎)
この辺のところは、おいおい書きますね〜(^^)/~

4月19日 一喜一憂

なんかすごい一日になってしまった(笑)
300,000kmを期に一旦ジェミさんを完璧状態にもっていく流れがあって考えることいろいろ。
今日だけで時系列的にあげると・・・

1.シールキットで左キャリパー完治(^^)
2.次回はキャリパー交換が必要(; ;)
3.整備屋さんはエアコンホースだけの確保と思っていたが実はコンプレッサー付だった(^^)
4.しかも部品は「差し上げるとの」とのこと(^^)
5.フロアバー取り付けてもらった(^^)
6.ハザードのアンサーバックを取り付けてもらった(^^)
7.おいらの思い通りのアンサーバックにはさらに配線に工夫が必要と発覚した(; ;)
8.ワイパーの根元に異常があることが発覚した(; ;)
9.タイヤを新品に交換した(^^)
10.ハブベアリング(フロント?)がそろそろやばいと悟った(; ;)
11.走行299,000kmを記録した。(@三郷市内)(^^)

7勝4敗(^-^;

こんな感じの一日でした。
個々について話せばめちゃめちゃ長くなるので今日はこの辺で(^^)/~
ジェミニ日記のネタが山ほどあるぞ(爆)

4月18日 吉報(^^)


今日の朝、整備屋さんから電話がありました。
「修理完了」とのこと。

こんなに速く直ると考えていなかったおいらは大喜び。
聞けばシールキットで直ったそうな。
右側のキャリパーも同時にメンテナンス。

明日、引き取りに行きまーす(^^)

もう一つ吉報が。

もう欠品状態、メーカーで製造不能?と思われていたエアコンのホース。
整備屋さんが気を使ってくれて廃車予定のジェミニ(グレードはC/C?)からゲットしてくれたみたい。
「使えそう?」と質問したら
「大丈夫」との回答\(^^)/

これでエアコン復活が実現可能に。
GW明けにはコンプレッサーをリビルトして、同時にホース交換で復活の見込み。(^^)

4月17日 原因

昨日の書き込みは実は出張先で書いたんです(^^)ゞ
その20分後、高速走行中またしても現象が再発。

すかさず、整備屋さんへ携帯電話。
そのままジェミさんを持ち込んでチェックしてもらいました。

ジャッキアップした瞬間、原因判明。(^-^;
ブレーキ固着。

左フロントタイヤが回らない(汗)


こやつが動かないピストン


ローターはきれいな研磨状態。厚みは十分(^^)


ちょっと焼け気味なパッド(^-^;
異常摩耗はないです。

#それよりも何故デジカメを持っているんだ?(^-^;

も、盲点だったぜ。(^-^;

キャリパーのピストン固着ってのは割と一般的なトラブルなんだけど、そういえばジェミニはいまだかつて
経験はありませんでした。(もちろんおいら自身もはじめて)

言い訳するようだけど、ブレーキ片効きの割にはアライメントには全く症状がでてなかったです。

ただこの整備屋さんへ電話中の高速道路。
エンジン音がおかしかったのは事実。
いつもより明らかにうるさかったです。
この時は原因がわかっていなかったので「な、なんで??」状態。
たぶんこの時からピストンが完璧に動かなくなったんじゃないかと。

その割には140〜150km/h巡航・・・
こわ・・・
何も知らないって恐ろしいことですね(^-^;

ところでピストンの固着。
もちろん原因があるからそうなっているわけで、整備屋さん曰く
「キャリパーをバラさないとわからない」

そりゃそうだ。

ひょっとしたらシールキットであっさり直るかもしれないし、最悪キャリパーASSY交換。
整備屋さんからは
「キャリパー欠品だったら何ヶ月かかるかわかりませんよ」

がーん。
十分あり得る話(爆)だけに妙に納得。
GWはぶっ飛ぶぞ(^-^;

なんにしてもその日はここまで。
ジェミさんは緊急入院。
整備屋さんのご厚意で代車を用意してもらったのでした。
ありがたや。。。

掲示板に速報を書き込んでいじけていたら(笑)
なんと190用のキャリパーを持っていて、いざとなれば手持ちの部品を放出してくださる方が出現!
しかも書き込みから10分後!!(笑)

ありがたい話だ(^^)

最終的にお世話になるかわかりませんが、ISUZU乗りのつながりは素晴らしいの一言。
他のメーカーのクルマだったらこうはなるまい。

世の中give&takeですから、このご恩はなんらかの形でお返ししようと心に誓ったのでした。

4月16日 やっぱりおかしい!


今日も運転中、3月18日に発生した状況になりました。
柏IC手前から現象が発生して、守谷SAでチェックしようと思ったところ、手前数百メートルで直ってしまいました。(^-^;
結局、そのまま継続で運転して目的地へ。

フロントタイヤのキャリパー辺りをチェックしたけど、外観ではよくわからん。
でもローターにはなんとなく違和感あるキズというか模様が・・・

いずれにしてもこの短期間で3回(4月15日の現象も関連あるとみている)起こっているので
何かが起こっている様子。
何かが緩んでいるのか?はずれているのか?

一回整備屋さんに点検してもらいたい気持もあるけど、時間がない。
といってもしブレーキ周りだったら困っちゃうのでほっとくわけにもいかない。

さてさて困ったぞ。
このままGW突入で数千キロのドライブにでて、いいのだろうか??

4月15日 ジャダー

この前の週末、水上に向かう最中、ブレーキングの際、軽いジャダーに見舞われました。

原因もだいたい把握していて、野田@千葉付近だっけか?
走行中にタイヤの回転に合わせて異音がしたんです。

なかなか止まるきっかけがつかなかったので頭の中であれやこれや原因を考えていながら
走行してました。

10キロくらい走ったかな?
いつのまにか異音が消えました。(笑)

またブレーキのローターに何かが固着してたんだろうととりあえず仮説。

ジャダーは、この異音が発生したときから気になり始め、異音が消え去った後もしばらく続いてました。
そしていつのまにやらジャダーは気にならなくなった。。。

ということはローターに浅い傷がはいった??
とりあえず暫定的な原因の仮説。

まだきちんと点検してません。
一時的な現象だったら、もう完治したから気にかけることはないんだけど。。。

ときどき聞くJT0のローターの材質上のムラが起因となった現象ではないみたい。
もうちょっと注意して運転してみます。

4月11日 やっぱりやめた(^-^;

夏タイヤに交換したジェミさん。
最近、高速に乗る機会が多いんだけど、例によってホィールバランスがいまいち。
ちょっとストレス・・・。

これでは「精神衛生上良くなーい!」と明確な判断が働いて、すかさずカー用品店へ。
目的はバランス取り。
びんぼーなのでフロント2本だけ(爆)

駐車場にジェミさん停めて店内へ
「!」
ふと思うことがあってUターンして駐車場へ。
そしてマジマジとタイヤの溝を・・・

スリップサイン+1mm(強)(^^;
「これじゃ大枚(か?)はたいても夏まで、いやその前に溝がなくなるな〜」
という心理が働いて結局バランス取りは却下となったのでした。

ところで今日、ひさびさ?に洗車(スタンドの(^-^;)したんだけど、その後知った新事実。
明日は雨。。。(; ;)(; ;)

よくある話ですね。。←かなりヘコんでいる(^-^;

4月9日 298,000km

今日、ジェミさんが走行298,000kmを記録しました。(千代田町@茨城付近)

4月8日 なーんとなく

今日はジェミさんが軽く感じました。
遅ればせながら最高級オイルの効果か??

違うだろうな・・・(^-^;

4月7日 タイヤとオイルとタワーバー

今回の週末の会津行きは、試験走行の意味合いが濃い目的でのぞんだのでした。
今までと違うのは

・リアタワーバー設置
・最高級オイル使用
・夏タイヤに戻った

これでジェミさんがどんな走りに変貌したのか楽しみでした。

はっきり体感できたのはリアタワーバー。
ボディの挙動がとてもしっかりしていて、今までにない安心感。

エンジン載せ替えたときにアライメントをきっちり取り直した関係か
直進安定性もしっかりしました。

夏タイヤは、たまたま雪道走行になっちゃったんだけど、シリカコンパウンドの効果か
シャーベット状の路面でも安定したグリップが確保できました。

問題はオイル。
期待していたのは車重が100kgは軽くなったと感じる軽快なレスポンスとトルクを期待していたんだけど
どん感なおいらにはさっぱり。(^-^;

新品状態に匹敵している維持をしていたから効果が体感できなかったのかな?とも思ったけど
ちょっと残念でした。

燃費もメーターのペースを見る限り劇的な効果もなさそうだし。。。

4月4日 オイル管理の考え方


今回は思い切って100%化学合成のオイルを使用することにしました。
なんと定価で4リッター¥20,000のオイル!!
#実際には計り売りで少しお安くなっているんだけど(^^)ゞ
なぜか手元にカード会社のクーポン券があったので、ひじょーにお安く導入ができました。(^^)

前にも書いたと思うけど、今回のエンジンは一貫して最高級オイル入れ続けるという覚悟。
よく言われる安物オイルをマメに交換するか高級オイルをたまに交換するか。
よく雑誌で採り上げられる永遠の議論に惑わされることなく自分の持論を構築するのが目的。

4XE1エンジンを2回体験できるというまたとないチャンスなので、ここぞとばかり実行に移すことにしました。
#ちなみに1基目のエンジンはご想像のとおり安物オイルマメに交換路線です(^-^;

今回導入したオイルはなんと20,000kmまで使用していいよと豪語しているオイル。
年間走行40,000kmのおいらは半年に1回交換すればいい計算。

ということは次回オイル交換は10月。
こわいからオイル残量はマメにチェックするけどね〜。

ところでこの最高級オイル。
まだ柏市内をちょろちょろ走ったくらいだから効果はわからないです。
明日から会津方面に行くつもりなので効果を確認してみたいと思いまーす。

4月3日 いろいろ


今日、夏タイヤに交換しました♪
ひさびさにBBSホィールとご対面。(^^)
やはりロータスはBBSっすね〜。

そして毎度のごとくステアリングが重たくなる洗礼(^-^;
ま、慣れたらなんてことないけどね〜。

それと100%化学合成のオイルを入れました。
これからデータ取りでーす。(笑)

ジェミニが走行297,000kmを記録しました。(@つくば市内)

3月31日 キャップ。。。


今日、ガソリンスタンドに取りに行きました。
満タンついでに新品に替えてもらったんだけど、ドアミラー越しに見るキャップは
いままでのキャップと違う。(^-^;

「おかしい」と思ったんだけど、スタンドに言うのもどうかと思って素知らぬ顔でスタンドを出発。
途中、コンビニに寄ったのでそこでチェック。

えらく安物のプラスチックのキャップ。
よ〜っく見ると小さないすゞマークが。

一瞬、社外品をつけられたのかと思ったけど、それは大きな誤解。
間違いなく純正みたい。
いつの間にかモデルチェンジしたみたい。(; ;)

しかし「えらく安っぽいな〜っ」と思ってしまいました。
とは言っても初期性能を発揮しているんだから文句言う筋合いじゃない。。。

考えようによっては、当時いすゞはガソリンタンクのキャップまでえらくコストをかけてたのね。(^-^;

しかしなんかグレードダウンしたような気持になってしまったのも事実。
スタンドはきちんと対応してくれて、新品に交換しているんだから何も言えない。

解体屋行ってキャップもらってこようかな〜(^-^;

あ!もしかしたら実家に予備あるかもしれないぞ!(なぜ、そんなものが・・・)
いつになるかわからないけど、実家に帰ってキャップの有無を確認してからでも遅くはないかな?

3月29日 偉大なる進化

とある御方のお力を借りて
リアのタワーバーとキーレスエントリーを取り付けてもらいました。

リアのタワーバーの効果は一発でわかりました。
ボディのガタピシ音がだいぶ減りました。
ドア周りからまだ音はするけど、次回、フロアバーを取り付けてもらう予定なので
乞うご期待♪
音がおさまればいいな〜。

ボディ剛性に関しては、今日走ったルートではわからないけど、
構造的にアップは確実でしょう♪

キーレスエントリーに関しては、今までなかった機能だっただけにうれしいですね〜。
今日の成果の副産物は死んでいると思っていた左後ろのアクチエーターがゾンビのごとく
復活していたこと。

以前、整備屋さんでお亡くなりの確認をしたんだけど、仮死状態だったみたい。
作動時のもの凄い音は相変わらずなんだけど、キーレスエントリーで猿のように遊んでいたら
いつのまにかこの凄い音もなくなりました。

理由は不明(爆)

ということでうちのジェミさんまだまだ現役で行けそうでーす。(^^)

3月28日 タイヤ交換・・・

もう春だ!ってことで今日、タイヤ交換をしようと思ったんだけど、気力なし。
いかんな〜。
こういう結論の先延ばしは。。。
こういうの大嫌いなヒトなのに。。。

たいていのことはテキパキやるほうと自負しているんだけど、タイヤ交換だけは
おっくうになってしまう。

困ったもんだ。

3月26日 キャップ発注(^^)


ガソリンスタンドで間違えられたキャップ。
スタンドの方も、きちんと誠意を持った対応をしてくれて、スタンドが新品を発注してくれる
運びになりました。

起こってしまったことはしかたがない。
最悪こじれることも覚悟してたんだけど、とても気持のいいやりとりでした。
さすが宇佐美(爆)。

ところで今日、燃費表をアップロードしたんだけど、新エンジン、旧エンジンより燃費が悪いような。(^-^;
乗り手の問題かな〜??

3月24日 3分目


昨日の続き。
今日はジェミニに乗る用事があったので、恐る恐るオイルのレベルゲージを見ました。

3分目。。。(; ;)
すかさず、マフラーを見たけど、一見1号エンジンみたいなオイルが燃えている兆候なし。

これをどう判断したらいいんでしょう。
このオイルに変えてから約3,000km走行。
約1ヶ月強で。
オフシーズンのくせに。。。

今日、ジェミさんが走行296,000kmを記録しました。(土浦北IC付近@常磐道付近)

3月23日 調子いい

この3連休、長野に行ってました。
とてもジェミさんが軽くて調子がいい。(^^)

ちなみにエンジン1号機もこういうときがありました。
パターンも掴んでいて、オイルがMINギリギリになるとこうなる傾向にあります。

ということは・・・(汗)
明日オイルのレベルゲージを見てみよう。。。
見るの怖いな〜。(; ;)

ということで必ずしもうれしい現象じゃないんです。

3月22日 キャップ

昨日のお話。
よく使うガソリンスタンドで洗車と給油。

ところが・・・
給油口のキャップ間違えちゃったらしい。(; ;)
聞けば、一緒に給油していたステップワゴンにジェミさんのキャップを取り付けてしまったらしい。
ちなみにジェミさんにステップワゴンのキャップは合わなかったらしい。
大丈夫だろうか?(^-^;>ステップワゴン。

応急処置としてジェミさんに日産のディーゼル用のキャップがつけられました。
これしか合わなかったんだって。。。(そうか!日産のが合うんだ・・・φ(..)メモメモ)



まぁ、応急処置は適正と思うし、バイトの女の子はきちんと謝罪して、おいらの連絡先を求めてきました。
もしステップワゴンがこのスタンドに来たらすかさず連絡をくれるらしい。
#来るのかかなり疑問(^-^;

なんにしても気になるのは今後、給油するときに誤って軽油を給油されること。
気が抜けないな〜。

応急処置はこれで済んだとして、今後このスタンドの責任者はどういう判断とジャッジをするのだろう?
こじれなければいいのだけど。。。
#こちらは言うべき事は毅然と言うスタンスです。

3月18日 警戒態勢?


今日、お仕事で常磐道をぬうわkm/hで巡航中。
「シャ シャ シャ シャ シャ シャ」とかすかな異音。(^-^;
感覚的には左前が音源。

速度を上げてみる。
速度に比例して音のピッチは短くなる。

「これはハブベアリングか??」
あれこれ考えているうちに今度はステアリングがブルブルと震える。(大汗)
#ボディは振動していない。
一般的に言えばホィールバランスが悪い症状。
ただボディが振動しないのがちょっと・・・

しかしこのステアリングのブレはただごとじゃないレベル。
ゆっくり減速してみる。そして走行車線へ。

ぬうわkm/hからゆわkm/hまで減速。
ここで振動が収まりました。
えらくステアリングのブレの速度帯が広い。

「ま、まさかホイールのナットがはずれた??」
にしてはゆわkm/hでぶれが収まったのが腑に落ちない。

ところが走行車線走行中、目の前にえらくのんびり走っているタンクローリー。
「一か八か」
体を張って追い抜いたのでした。ヾ(^^;; オイオイ

「あれ?」
ぬわわkm/hでブレがない。

「試しに・・・」
少しずつ速度を上げるジェミさん。

結局ぬうわkm/hまで全く異常なし。

「???」

この間、わずか数分。
そういえば異音もなくなった。

そのままICを降りて目的地へ。
この間、五感はビンビン体制。(^-^;
いろんなことを考えまくりました。(笑)

クルマを停めてフロントのタイヤ周りをチェック。
「これか?」

左ブレーキのローターの円周方向に新しいそして深いキズ。
#一番幅の広いやつね。



ここで仮説
・理由はどうであれ異物が走行中にローターに固着。
→タイヤが回転するたびにパッドにあたり異音発生、同時にラックを通じてステアリングにブレ。
→減速時に運良くこの異物がうまくはずれる。
→何事もなかったように安全走行が確保された。

このまま無事に帰宅しました。
再現性がなかったこの症状。
気持ち悪いからもうちょっと警戒態勢です。

今度の週末は数百キロレベルのドライブ。
仮説どおり何事もなければいいのだけど。。。(^-^;

3月17日 発注しました。

ツーフィットのリモコンドアロックとハザードのアンサーバック用のダイオード
ドアロック用モータ(おいらの言葉ではアクチエータね)、スペアリモコン。

早ければ明日届くみたいです。
このユニットは赤外線じゃなくて電波なのが好感。(^^)

取付は月末の週末。
このときにリアタワーバーとフロアバーが取りつく(取り付けてもらいます(汗))予定。

楽しみだ♪

しかしジェミさん第2章になってからはじけてるな〜(^-^;>自分

あと、ジェミニの大きな宿題は
・左後のアクチエータ交換
・エアコン修理
これだけですね。

3月11日 295,000km

今日ジェミさんが走行295,000kmを記録しました。(@柏市内)

3月4日 ジェミさんキーレスエントリー計画


レンタカーを借りたのがきっかけで火がついてしまいました。(笑)
この計画を本気で考え始めました。

まずは市場の調査なんぞを。
その前に左リアのドアロック直さねば。。。



過去のジェミニ日記

BACK