BACK    






9月28日 322,000km


今日ジェミさんが走行322,000kmを記録しました(大滝村@埼玉付近)

9月26日 スピードメータの精度


簡易法だけど、100km/h,120km/h,140km/hの3点でそれぞれn=3計測。
実態を把握しました。

ばらつきもほとんどないし精度はそこそこいいと思ってます。

ここに書こうかな?と思ったんだけど、第三者の御方にご迷惑かけるかもしれないので躊躇(^^;
そんな数値でした(大汗)

まぁ旅行記とかここで触れた場合、走行距離は7.5%オフ、走行速度は腹八分目でみてください(^^;

9月25日 オドメータの精度

今さらながら測ってみました(^^)ゞ

目的:ジェミさんのオドメータの精度把握
実験日:平成15年9月24日
場所:常磐自動車道上下線
オドメータ原理:スピードメーターケーブルによる機械式
定義:
    @トリップメーターとオドメーターは誤差なく連動
    A高速道路の距離表示のポールを正とする
測定方法:
    高速道路の距離表示ポール10km走行したときのトリップメーターの読み
測定開始、終了タイミング:
    目測(笑)
    #あまりいい実験方法じゃないな〜(^^;
測定最小単位:0.05km(50m)とする。
試験数:100km/h(ジェミニのスピードメーターの読み) n=3
     120km/h n=3
タイヤ(参考):
     ミシュランMXE 185-60-14(21,700km走行履歴)
     これは何分山?(^-^;
結果: 
時速 No. ポール(km) トリップメータ(km) 精度(%)
100km/h 10.00 10.80 +8.0
10.00 10.75 +7.5
10.00 10.75 +7.5
平均 10.00 10.77 +7.7
120km/h  10.00 10.75 +7.5
10.00 10.75 +7.5
10.00 10.70 +7.0
平均 10.00 10.73 +7.3

考察
今回の実験で以下の知見を得た。
@うちのジェミさんのオドメータはプラス側に表示される傾向にあり、その精度は+7.5%程度である。
A速度(2点のみの測定であるが・・・)による依存性は認められない。

所見
現在ジェミニのオドメータの読みは321,000km。
仮に精度が+7.5%ずれていると仮定すると実走行距離は298,604km
となり、まだ300,000km走行してないといえる。(爆)

と人様から見れば全くもって意味のないデータを公開します(^-^;
明日高速を使うので次はスピードメータの精度でも測定しようかと(^^;

9月24日 ワイパーとボンネット交換♪




お仕事が早く終わったので、整備屋さんに行ってオークションで落札したボンネットと
不調だったワイパーピボッド(新品)を交換しました。

ワイパーガタガタな状態だったらしいです(^-^;



わかるかな〜?(^-^;

どうりでうまく拭けないわけだ(納得)

交換後、とってもまともなワイパーになって大満足(^^)
#ちょっと油膜?が気になるのでそのうち処置の予定。

ところで予期せぬ?大事件(という程でもないか(^-^;)が発生してしまいました(; ;)
現段階ではさすがに公表するのは得策と思えないので、いずれ触れたいと思います。。

9月23日 メーターASSY交換

ちょいと気になることがありましてメーター交換しました。
交換前 交換後

レッドゾーンが黄色から赤(正確には朱色?)になりました(^^)
ただ、、、
ちょっと不可解な現象(; ;)
おいらの中で整理、納得できたらそのうち様子を本体?にアップしますね。

9月20日 6〜7分目


雨の中、オイル量をチェック。
6〜7分目。
パッと見てゲージしまっちゃったからかなりおおざっぱ。
確実に減っとる(^-^;

月曜以来乗っていないので一般論ではオイルは落ちきっている。
非ニュートン理論とやらの絡みつきで説明つくのかな???

まだオイル交換して1ヶ月も経ってないのにな〜(; ;)
5,000km走ったけど(爆)

そうそう書き忘れたけどジェミさんが走行321,000km記録しています。
この前の月曜日(9/15)
どこだったっけな〜。
たしか関越道の花園IC付近だったと思ったけど。

9月14日 と思ったら


今日は一度もエンジンストールしない。
うーむ。

9月13日 ストール。。。

なんだか今日はエンジンストールが頻発するなぁ。
今日、ジェミニが走行320,000kmを記録しました(小谷村@長野付近)

9月8日 ワイパー復活計画始動


レンタカーや人様のクルマに乗ったときにいつも思っていたんですけど
どう考えてもうちのジェミニのワイパーはまともに動いていない。

拭き取るとき、ワイパーがビビるというかガラス面をきれいに滑らないで軽くジャンプ(汗)

とある出来事(隠すほどでもないけど(笑))をきっかけに踏み切ることにしました。
部品も発注しました。

なんて部品名だっけな〜(爆)
整備屋さんから電話で聞いたんだけど全く覚えていない。
パピプペポの1字があったのは覚えているんだけど。

ただし、今回の部品交換で治る保証はどこにもないです(^^;
修理はざっくり1週間後くらいかな?

おいらの予定次第。。

9月7日 319,000km


今日、ジェミニが走行319,000kmを記録しました(いわき湯本IC@常磐道付近)
しかしなんちゅうペース(^-^;

9月6日 ひさびさに


一日に満タンを2回給油したな〜(笑)
走りに走った一日。

今日、うちのジェミニが走行318,000kmを記録しました。(鶴岡市@山形付近)

9月3日 お礼

某御方からメイルをいただきまして、JT0irmの純正部品の価格を少しだけ更新しました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。m(_ _)m

しかしECUって結構なお値段(^^;
ストラットの価格をみて、あらためて部品の値上がりを実感しました。(; ;)

8月31日 317,000km

今日、ジェミさんが走行317,000kmを記録しました。(大月JCT@中央道付近)

8月29日 オイル交換しました


最近レベルゲージは0分目(爆)だったし、オイル交換してから約19,000km走ったし
明日は週末だからでかけたいし(爆)

今日秋田出張から帰ってからオイル交換しに行きました。
エレメントも同時交換で¥17,000強(汗)

記録が正しければ前回のオイル交換は4月4日。
5ヶ月弱で交換となっちゃった。
またまたびんぼーに(; ;)

次回の交換は例年のペースだと、来年の3〜4月くらいかな〜?

8月26日 外装・・・



内部から錆?が浮いてきた(^^;

再塗装部分が剥げてきました(^^;

一部クリア層がお亡くなりに(^^;

こちらもクリア層。白っぽく(^^;

さてさてどうしましょうか?
機関はすごぶる良好。
外装だけに直接走りに影響するとは思えない。

全塗装って選択肢とそのままほっとく選択肢。
FRPボンネットや中古ボンネット交換、腐食部分補修や部分塗装など選択肢はさまざま。

結局のところ、おいらがあと何年乗ろうとしているのかによって選択肢は変わりそうですね〜。
控えめに走行50万キロをイメージしているんだけど。。。(^^;

となるとざっとあと4〜5年は乗る計算。
さてさて。

8月24日 支払った(^^)


別に金策に走った訳じゃないんだけど、やっと遅れ遅れになった車検代とエアコン修理代を
支払いました。

なかなか整備屋さんに行く時間がなくてね〜。
支払いついでに「神様からの贈り物」も取り付けてもらいました♪

せこいことに法定諸費用以外は出光カードで支払いまして、いくばくかガソリン代に還元しようと言う魂胆(^-^;

今日、ジェミさんが走行316,000kmを記録しました(猿ヶ京温泉@群馬付近)

8月19日 ペースが(^^;

お盆休みもきちんとジェミニは働いてくれて気が付いたら走行315,600kmオーバー。

年間40,000kmで走破するサンデードライバーのおいらは、4月にオイル交換したので
予定では10月にオイル交換と目論んでました。
計算上メーカー推奨オイル交換頻度20,000kmは半年で達成する勘定ってのが交換頻度の根拠。

気が付けば、わずか4ヶ月強で20,000kmを達成しそうな勢い(汗)

まだチェックしていないけどオイルの残量見て早めに交換すべきか結論を出す予定。

8月17日 315,000km

今日ジェミさんが走行315,000kmを記録しました(能代市内@秋田)

8月13日 314,000km

今日、ジェミさんが走行314,000kmを記録しました。(@秋田市内)

8月11日 エアコン


日中でも道路の電光掲示板は気温21〜22℃の北東北。
なのについエアコンをいれてしまうのは何故??(^-^;

どうもエアコンはいつ壊れるのかわからないという本能が自然に働いてついつい(^^)ゞ
フロン12が入っているうちに使ってしまおうという魂胆。

びんぼーなのか金持ちなのかよくわからん発想です。

今日ジェミさんが走行313,000kmを記録しました(遠野@岩手付近)

8月8日 アクチエータ


まだ生きている様子。
テフロンパウダーのスプレーかシリコンスプレーがあれば直るかも(^^)
今日、ジェミさんが走行232,000kmを記録しました(三春IC@磐越道付近)

8月5日 神様からの贈り物


会社から帰ってポストをみるとなにやら荷物が。
差出人をみると○○○さん。

「なんだろう??」と思ってあけてみると。。。



マフラーの吊りフックだ\(^^)/

感謝感激の雨あられ
今までも大恩の数々の御方。

ありがとうございます。大切に活用させていただきます。
このお礼はいつかきっと。。

感謝の気持をWeb上で公開したいのは山々だけど、さすがに無断で本名を
明かすことができないのがネット上の暗黙の掟。

HNそのまんまもどうかと思ったので、せめてHNの伏せ字で(笑)

ありがとう! ○爆屋さん!!


8月4日 アクチエータ再び

以前から調子が今ひとつなんだけど、きちんと動作していた左後ろドアのアクチエータ。
またまた動作不良になってしまいました。

わざわざ新品揃えるほどの部品じゃないので対処に迷うところ。
値段だけでも聞いてみようかな〜?

数千円だったら新品に交換してもいいかな?と思っている今日この頃。

8月2日 写真



とってもわかりにくい写真ですね(爆)
マフラーの取付部分が朽ち果ててしまいました。。。
修理にだす時間がないので、このままお盆休み突入予定(汗)

今日ジェミニが走行311,000kmを記録しました(茂木町@栃木付近)

8月1日 あらまっ


今日なにげに下回りを覗いたんです。
そしたら・・・

デジカメが手元になかったので、そのへんとこは後日。
しかしクルマを永く乗っているといろんなことがあるな〜と実感した一日。

こういうのは普通の人は滅多に経験しないかも(^^)ゞ

7月31日 カーロケ無線


周知のとおり350.1MHzは取締無線帯。
407.7MHzは無線自動車動態表示システム用のカーロケ帯。

車検が終わってはじめて運転したんだけど、今使っているGPSレーダーが
やたらめったら取締無線とカーロケ無線を拾ってしまうんです。

2kmくらいのトンネルの中でも拾ってしまう有様。
99%の確度で誤作動だ(汗)

レーダーの取説をぱらぱらと見たけど、設定がおかしいとかそういう問題ではなさそう。。。
トラブルシューティングが困難な状況。

安易に車検との関連性を疑っても不毛な話だし、とにかく対処方法を探さねば・・・

7月29日 エアクリーナー交換

この前の週末、旅行先でエアクリーナーを交換しましたヾ(^^;; オイオイ



実に60,000kmぶり(核爆)
クルマ好きの人から見れば怒られるだろうな〜(^-^;

といっても1年と6ヶ月しか経っていないんだけどね〜(^^)ゞ
いいわけにはならんな。。。

7月28日 第7回車検

今朝整備屋さんが引き取って今日のうちに完了。
なんともあっけないですね(^-^;

交換部品は片側のパッドとリア両輪のブレーキシューのみ。
洗車してくれたのが一番うれしかったりして(笑)

7月27日 310,000km(^^)

今日、ジェミニが走行310,000kmを記録しました。岩間IC@常磐道付近

7月22日 やっぱり壊れた。

6月15日に予告したパワーウィンドウのスイッチ。
やっぱり壊れました。

解体品含めてもう3セット目のご臨終(^^;
新品はたしか¥16,000もしてまして今のいすゞに在庫があるとは思えない。

世の中にはダブルクリック型でこの機能を使える電子機器もあるみたいだし
よく考えてみたらETC仕様になったし、ひょっとしたら近々禁煙するかもしれないし、
もうこの機能いらないかもしれない。

ということでしばし放置の方向(^-^;

7月16日 すげ〜冷える(^^)

駐車場でエンジンかけただけの確認だったんだけど、エアコン回した瞬間から、非の打ち所のない
十分な冷気が♪

まーここ何年もまともにエアコンが効いてなかったので比較のしようがないけど、納得のいく冷気でした。
#コンデンサーファンはまわらなかった(汗)

まぁ涼しい時間帯だったしジェミニを走行させた訳じゃないのでファンに関しては後日再確認の予定。

7月14日 エアコン直ったみたい。


今日お仕事に行っている間に整備屋さんがジェミニを引き取って直してくれたみたい。

車検もついでにと思っていたんだけど、そういえばきちんと意思表示しなかったし、必要書類も
準備してなかったので、後日車検ということになりました。

一連のエアコン修理で費用も明確になりました。
結構なお値段なんだけど、考えてみれば解体車からかっぱいだコンプレッサーとホース関係の部品代。
コンプレッサーの交換工賃が明細にははいっていなくて、これは整備屋さんのサービスと理解。

明細をよーっく見ると整備屋さんに出入りしている電装屋さんへの支払金額とベルト代しか記載されていない。
ちゅうことで整備屋さんが相当ムリして請求を作ってくれたことが読みとれます。

ということでとても気持ちよく支払いできそう(^^)
そうそう試運転は今週末になりそうです。

7月13日 309,000km


今日ジェミさんが走行309,000kmを記録しました。(沼田IC@関越道付近)

7月10日 エアコンが直る日

結局来週となりました。
部品が届くのが、明日の夕方か土曜日。

この週末はお出かけなので自動的に来週に持ちこしとなりました。

整備屋さんから連絡をもらって、コンデンサーはやはり社外品。
1割くらい安いのかな?(^^)

どれくらい効くエアコンになるのか楽しみだ♪

丁寧にもわざわざ純正部品のお値段も教えてくれました。(^^)

7月6日 ひさびさに

おいらのスタイルで一日中走り回ったけど大きな異常はなし。
エアコン以外は(^-^;

ちょっと「漏電??」と思える異音がしたけど、いつの間にか発生してあっという間に消えた。
このへんところは要注意。

今日、ジェミさんが走行308,000kmを記録しました(杉戸町@埼玉付近)

7月5日 コンデンサー

さてさてこの前、発光物質をフロンに混ぜてもらった(フロン注入ではなかった(笑))ので、
今日は漏れ場所特定のために整備屋さんに行ってきました。

心の中では原因は100%Oリングと決めつけていて(笑)、
交換次第その足で「関東」スタンプラリー突入って魂胆でした(爆)

整備屋さんに着いて、まっさきに巨大な紫外線ランプを当ててみる。



そう、この発光物質はUVで発光する物質らしいのです。
フロンの漏れた場所が白く発光します。

まるで白カビのように(^-^;

そしておいらにとっては意外な場所で漏れが発見されたのでした。
患部はコンデンサー。。。



ストロボが光ってわからないっすね(^^)ゞ

念のためにガス探知機



これがこの前撮影できなかったプロ用の超高感度のもの。
先ほどの患部に探知機のセンサー部分を当てると。。。

けたたましいアラーム音(^-^;
電装屋さんも整備屋さんもおいらも口を揃えて「この場所だ」と言い切れる状態になりました。
Oリングなんて生やさしい話じゃない。
コンデンサー丸ごと交換。

「ひさびさの大物交換だな〜」としみじみ。

だけど正直いっていすゞに部品が在庫があるかかなり疑いの目のおいら。(^-^;
もたもたしているとこの夏もあっという間に終わってしまう。

それを察してくれたのか電装屋さんが「社外品で似たようなものがあるかも」と切り出してくれた。
寸法約600×300×25。
入口と出口の場所をチェックの上、探してくださるとのこと。

しかもフロン134a用のものをイメージくださっているようで、フロンR12よりさらに高圧で封入されている
のがフロン134aとのこと。
ということはコンデンサーそのものは高圧仕様になっていて耐久性はおそらく純正よりかなり上。

さらにもともとフロン134aは冷えなくて有名なフロン(爆)
なのでそれ用のコンデンサーの冷却性能はかなり強力なものらしい。

これにフロン12の組合せ。
ひょっとしたら「超冷え冷え」のエアコンに仕上がるかもしれないのだ。
内心「お〜これは楽しみだ!(爆)、ひょっとしたらドリンクホルダーのジュースが凍るかもしれん」
あいかわらずアホなことを考えるおいら(^-^;

整備屋さんと電装屋さんには「純正より安ければ社外品でお願いします」とお願いして
早ければ来週平日に交換してもらうことにしました。
「どーせいすゞ純正はバカ高だからきっと社外品になるぞ♪」とちょっと期待(笑)

コンデンサー交換時、ついでに車検もやってもらうことに(汗)

スケジュールを考えると来週末「木島平」に行くのでそれまでに直ってほしいなってのが正直な気持。
もちろん今日、明日とエアコンがもうかわいそうなくらい弱くなっているので、自宅でオタクな生活をすることになったのでした。

7月1日 フロン注入

整備屋さんから携帯に連絡が入りました。
おいらの認識が正しければうちのジェミニはフロン注入済みのはず。
フロンには可視化のための試薬?が入っているとか。

整備屋さん曰く「土曜日までできるかぎりエアコンをつけて乗り回して下さい」とのこと。
ということで漏れ特定は自動的に土曜日となりました。

ところで土曜日まで乗り回す時間があるのか?(爆)
こうなったらクルマで行く出張を作るしかない!ヾ(^^;; オイオイ








過去のジェミニ日記

BACK