BACK
4月30日 ショックでかい(; ;)
今朝、気づいたこと。
ホイルキャップっていうのかな〜?
「BBS」のキャップがはずれていました。
フロント右側。そしてロックナットの1ヶは凹んでいる。
あんなもん凹むのか??
昨日、お宿に到着したのは20:30。
その2時間半前の18:00、道の駅青17「いなかだて」にて偶然撮影した(爆)画像には・・・
まだついている(^^;
元画像をよ〜くみるとなんとなくはずれかかっているような??(断定ではない)
身に覚えはまるでなし。
強いていてば、夜の八甲田山中を本気で攻めていたことヾ(^^;; オイオイ
あぁ〜(; ;)(; ;)
どなたかあまっている人いません?(^-^;
4月29日 実は臭う(^^;
「光る針化」してから実はライトを点けるとメーター周りにかすかに臭い(^^;
樹脂が焼けているような・・・(^^;;
電気的なリークかハイワッテージなバルブを使っているため熱による影響か。
ひいき的に考えて後者と仮定して、今日徹夜で柏から青森まで高速巡航。
もはや命がけヾ(^^;; オイオイ
結果、無事青森まで着きました。
メータから煙がでるとか火花が散るということはなかったです。
良かった〜(ほんとか(^-^;)
早いうちにELパネル化しといたほうがええのかの〜。
今日、ジェミニが走行342,000kmを記録しました。(畑PA付近@東北道付近)
4月24日 7,000rpm
メータを替えてから気づいてました。
タコメータが回転数を低く指すことを。
長年同じクルマ乗っているとわかるんです。
今、何回転くらいかと。
自分の感覚では実際は4,000rpmのときにタコは3,500回転を指してました。
今日試しにレブリミッターが効くまで回してみました。
そしたら7,000rpmで燃料カット(^^;
記憶が正しければ8,000rpmでECUがリミッターを効かすはず。
ということでおいらの人間センサーは正確であると確信いたしました(^^;
きっと光る針化したときにメーターを強く触ってしまったものと思われます。
正確に言えば「きっと」というより「身に覚え有り」(懺悔)
まー自分でやってしまったことは仕方がないし、走行に支障はないのだけど
どうせならプラス側に狂って欲しかったな〜(爆)
そのほうが針がビンビンに動いて楽しいじゃん(^^;
ということでいつかメータパネルEL化するときにタコメータASSYも入れ替えようかと
新たな方針が確定しました(^^;;
今日、ジェミさんが走行341,000kmを記録しました。(塩原@栃木付近)
4月21日 1.5リットル
来るGWに備えてオイル補充。
前回のオイル交換から走行約6,500kmで補充量1.5リットル。
通常8分目程度までがカー用品店の標準らしいのですが今回は10分目でオーダー。
ひいき目に見てもややオイル消費多め(^^;
これで推定走行距離3,000km強のGWは乗り切れるかと。
しかし困ったもんだ。。
そうそうオイル補充の帰り給油したとき、スタンドのお兄ちゃんから指摘されました。
左後ろのタイヤのエアが減っているとのこと。
他のタイヤは2.0気圧で左後ろだけ1.7。
自分でエアー入れた訳じゃないのでなんとも言えないんだけど要監視状態
困ったもんだ。これも(^^;
4月19日 こりゃあかん
もう1セットBBSホイルがほしくて、ヤフオクで相場観を見ているんだけど
おいらの頭の中の価格と比べてまったくレベルが違う。
今日終了予定のBBSなんて想定価格の5倍以上(笑)
こりゃびんぼー人はとてもついていけません(^^;
別ルートでゲットするしかないと結論。
そして万一ジェミさんが廃車になったとき、冬タイヤ(非BBS)を取り付けて処分。
別途BBSを売るという方針ができあがってしまいました(^^;
そうだ!
☆賀に行って解体車市場価格聞いてみようと心に決めたのでした。
4月17日 アンテナ構想
極めて思いつきなんだけど(爆)
何人かのジェミニ乗りさんが実現している今はやり?のルーフアンテナ。
やってみようかな〜(^^;
イメージとしてはイミテーションじゃ主義に反するのできちんと配線して機能を発揮してもらう。
しかもアンテナは欧州車らしく国産車にありがちなつるっとした棒状じゃなくてねじり型?の奴。
どこかの欧州車の純正部品を流用すればいいのかと。
あんまり長いのはイヤなので短いあるいは倒れる(?)タイプで。
これからしばらく街中の外車を見て研究しようじゃないかと。
ルーフに穴開けるのはおっかないので今以上に勇気がでるであろう走行40万キロオーバー記念に(^-^;
順調に距離を刻めば来年の秋くらいか??
完全に遊んどるな〜(汗)
4月12日 メータカバー(っていうのかな?)
昨日、某川越の秘密基地に備蓄していた部品をゲット。
#クラッチ板もゲットするつもりが忘れた(^^)ゞ
#実は他にもう1セットある(笑)
来年のオフシーズンまでには使用の予定。
いちおー「光る針」プロジェクトもとりあえず終わり。
トライ&エラーの結果、なんとか信頼できるレベルまでもっていくことができました(^^)
同時に電球式のバックライト限界もわかってしまいました。
これを克服すべく頭の中には次なるシナリオが・・・
そうELパネルバックライト化構想が密かにスタートしつつあるのでした。
手元には使わなくなったメーターがごろごろと。
ただいま現物見ながらイメージトレーニング中です(^^;
タイミング的にはGW明け〜7月中旬の期間でなんとか目処をつけたいところですね。
#これ以降は「関東」スタンプラリーがはじまるのでヒマがない(笑)
あ、その前にWebの「光る針」も完成させないといけないな〜(反省)
今週の出張の移動時間にでもヾ(^^;; オイオイ
4月11日 道端で・・・
今日、某温泉に行こうと塩山@山梨へ
途中、天目山温泉近くで
#撮るな(^^;
ジェミニが捨てて?ありました(; ;)
なんのためらいもなく急停車(おい)
ナンバーついているもののもう1年近く動かしていない様子。
ソリッドグリーンのロータスでBBSを履いているもののSEではない。
5MTで走行距離70,000km強(^^;
塗装はご多分に漏れず傷み気味。特にボンネット。
もったいないの〜。
喉から手がでるほどミッションとBBSと触媒とマフラーがほしかったです(汗)
ちなみに今回のドライブで唯一見たジェミニです。。
ロータスに至っては今年初めてかも(滝汗)
つらい現実だの〜(; ;)
4月6日 34万キロ
今日ちょこっとだけ時間があったので、最近恒例の(笑)メーターいじり(^^;
今日のメニューはときどきバックライトが消えたりする症状の抜本対策。
#今のメータASSYのバックライトは2系統ありまして、純正(基盤)を電源とする電球と外部電源からの電球が
あります。バックライト切れは外部電源の電球のみで起きています。
↑
これでわかるかな〜?(^^;
第1回試験走行で把握したのは山岳地帯でよく発生し、平野部では比較的安定する傾向にあること。
なーんとなく接触不良的要素が大きいな〜と仮説。
スプライス加工じゃ不安定だろうと平型端子に変更しました。
男らしくイルミネーション配線をチョッキンと切断→端末加工。
作業前 |
作業後 |
|
|
んで効果は・・・
あったような なかったような(^^;;;
もうちょっとモニタリングが必要ですね。
今日ジェミニが走行340,000kmを記録しました(@つくば市内)
そうそう燃料計動き出しました(笑)
もう2〜3回給油を経験して現象を把握する予定。
4月5日 いろんなことがわかってきた。
この前の週末の試験走行。
だいぶ症状(いろいろ不安定なのだ)を把握しまして、早くも再発防止対策を練りに練っております。
そして早ければ今週末。
第2回試験走行でも(^^;
4月4日 ところで燃料計
今日、田島市@福島で給油して238km走ってこの有様(^^;;;;
「そりゃねーだろ」って感じ
おっかしーなー。
それまではふつーに動いていたのに(; ;)
しかし次から次へと(^-^;
4月4日 難ありというのは・・・
昨日の夜こんな感じでした(^^;
そうタコメータのバックライトが点かない(汗)
そして昨日の晩、原因追及で眠れぬ夜を過ごし(大嘘)
どう考えてもアース(ポイント)
ということでアースを(運転席側)レカロのシートレール固定用ボルトに。
そしたら見事に直った\(^^)/
ナビと同様、おいらのアース取付は問題あるな〜(; ;)
・・・ちなみに直ったと言ってもいまいち不満(ムラがある)←画像ではわかりづらい(^^;
抜本対策はEL化であることはわかってはいるけど、それじゃおもろくないヾ(^^;;
オイオイ
とりあえず初期性能は十分発揮しているので急ぐ話じゃないこともわかっている。
でも基本に忠実に、びんぼー路線でどこまで回復できるかチャレンジしてみようかと(遊んどる(^^;)
4月3日 「夜間走行における光る針の耐久性確認と問題点洗い出し」(速報)
さらに手を加えることを決めました(^^;
おいら的にちょい難ありです(^^;;
ちょうど今度の火曜日に弊社技術研究所に寄るのでボール盤を貸してもらおうかとヾ(^^;;
オイオイ
そして謎の加工。。
おいらの認識が正しければこれでいけるハズなんだけど、中学生レベルの電気の知識(汗)
間違ってたらどないしよ(^-^;
4月2日 高っ!
極めて思いつきなんだけど、急にBBSホイル(冬タイヤ用ね)がほしくなって
オークションで実勢価格の調査。
おいらのイメージしている予算と落札価格の違いが2倍以上(^^;
なんで15年以上昔の中古のアルミホイルがなんで4本セットで一万円を超えるんだ!ヾ(^^;; オイオイ
おいらの金銭感覚がおかしいのかな〜(; ;)
3月31日 チョロQ
ジェミニのチョロQが発売されるみたいだね(^^)
Webの画像を見るとセイシェルブルーのJT0。
しかも前期型の角目!(笑)
なかなか通な選択をしましたね〜。
チョロQだけにかわいすぎて「これじゃジェミニじゃない!しかもなんでロータスがないんだ!」
とたかだか\367(税込)の商品にムキになったりして(^^;
ちなみにおいらが企画者だったらイルムシャー(ターボ)にするな〜(笑)
ヒトデキャップもつけて。
ボンネットにあの独特な吸気口つけて。
しかも色は紺(笑)
もちろん自分で買って、ロータス(しかもSEだ(笑))に仕上げることも可能。
色を塗って、オレンジのつり目を作って、ナンバー書いて(爆)
やろうと思えばできる話なんだけど、このおおざっぱな性格のおいらがやるわけないない(笑)
だってBBSのメッシュ難しそうだもん(^^;;
ちゅうことでおいら的には静観の姿勢。
うちのジェミさんはとても大切だけど必ずしもコレクター的要素は持ち合わせていないし、いすゞフリークって
訳ではないですからね〜。
3月29日 3年後走行50万キロ達成計画
なんとなーくだけど今のジェミニのコンディションだったらあと走行16万キロくらいは楽勝な見込み。
部品環境もあんまりよろしくないことだし、ちょっとスパートかけようかな?って心境になってきました。
とりあえず来年の車検(7月)と走行40万キロ記念整備が重なるように帳尻を合わせようと
本腰をいれるべしと判断。
維持管理のロジックの構築はこれからなんだけど、かなり本気モードです。
さてさて計画倒れにならなければいいけど(^^;
3月28日 タイヤ交換・バッテリ交換
今日は
見事に「光る針」化したので、夕方暗くなってから行動(笑)
夏タイヤに交換しました。
ついでに2年ぶりのバッテリ交換。
もちろん24ヶ月保証品(笑)
これでオフシーズンは事実上終了。
ジェミニ整備月間もおしまい。
あとは小手先メンテくらいかな〜。
ちょっと課題ありなんです(^^;>光る針
3月27日 で
届いた荷物は
メーターパネル2ヶ。
しかもどこかで見たことのあるメーター(^^;
ご本人より「(青いほうを)いじってよい」との許可が。
青色をはがして、オドメータ調整の作業にはいるつもり
しかし配線だらけでいじり壊しそう(^^;
3月25日 そういえばクラッチ(のスプリング)
あいかわらず「キコキコ」鳴っててまして(おい)
そういえば知人(非いすゞ車)から、「スプリング切れてえらい目に遭ったよ」なーんて
体験談も聞いていたりして。
いままで一度も交換したことないし。。。
交換しとこかな(^^;
いくら部品単価が値上がってようとも目ん玉飛び出るような値段とは思えないし。
今まで使っていたスプリングはトランクの中で緊急用として。。。
今日、ジェミさんが走行339,000kmを記録しました(@つくば市内)
そうそう今日は水温計動いてました(^^;
3月24日 届いた(^^)
無事届きました^^>光りもの
ところが「え?え??」(動揺)
某御方に確認せねば公開できない(^^;
3月24日 ハブ・・・
ちょうどネタにしようと思った矢先、リコールになったようですね(^^;
某自動車会社へのコメントは差し控えるとして。。。
実は社会問題になる前からず〜っと気にしていたんです。この破壊形態。
もちろん対象はうちのジェミニ。
いつタイヤがはずれるんだろうって(^^;;
以下は勝手な想像の域の独り言ですヾ(^^;; オイオイ
#ちなみにクルマ業界関係者でもなんでもなく、限りなくしろーとです(゚゜)\☆バキ
このハブの要求特性って単に力学的な計算じゃ成立しなくて、「耐久性」というFEM解析も何もできない
技術屋さん泣かせの永遠のテーマが存在するのは容易に想像できます。
クルマの乗り方は人それぞれ千差万別で、ましてグローバル的な視野にいれると、
安全係数をどれだけ見込めばいいのか検討もつきません。
ここらは各社のノウハウということにしておいて。。。(汗)
材料的な観点で見ると、理想を言えばキズ感受性が小さく、強度と靱性のバランスが採れた原料がいいのでしょうが
世間の機械系設計者がそこまで考えているとは思えないな〜
せいぜい高炉メーカーと相談して成分調整くらいか??(間違ってたらごめんなさい)
実際は比較的安易(低コストともいう(^^;)な操業条件のもと大量に生産されたと思われるわけで、
耐久性を含めた適正な用途の把握と金属学に基づいた最適な原料、最適な熱処理等を施していると思われないのです。
耐久性に関しては「走行距離」「タイヤの取付具合」「扱いキズ」「腐食」「疲労」っていう摩訶不思議なパラメータを
が存在していて事実上計算不能。
せいぜいモデル条件での実証実験。。。
しかもメーカー毎に違うモデル条件でその内容は闇の中。。。
アッセンブリ商品って難しいの〜。
話は戻ってジェミニ。
新車以来16年間(17年か?)ハブを一回も交換することなく、すでに数十回に渡るタイヤ交換。
そうなると「取付具合」という設計者の予測が事実上不可能な要因が加わります。
まして「扱いキズ」や「腐食」が加わると訳わかりません。
じゃぁうちのジェミニがとってもヤバいという状況下に置かれているかというと、そうでもないみたい。
実際のところジェミニでハブがイカレたって話は聞いたことないのです。
それどころか他の部品でも基本性能に関わる耐久性に関する欠陥を聞かないし、人命に関わったとも聞きません。
さすがトラック会社いすゞ^^
ということでできることなら新品に取り替えたい所なんだけど、踏みとどまる自分もあったりして(^^;
費用いくらかかるかわからないし(^^;;;
比較的ささいなジェミニの症状に敏感なおいらは、事前の症状に気づくまでこのままでいいかという発想もあります。
なんたってこれだけ社会問題になれば、そのほうが賢明な気もしておりますので(深い意味はないです(^^;)
3月23日 計算しました(^^)
「光りもの」は明日くらいに届くみたいですね〜♪
それはそうと本当は昨日夏タイヤに交換する予定でした。
が予報は雪(^-^;
結局先送り・・・
ということでその分時間ができたので計算してみました。
前代の夏タイヤはハンコックのK701。
基本的に満足なレベルでして、残り1分目で交換するまでに走行39,668km使用(記録魔(^^;)
んで今の夏タイヤは世界が誇るミシュランMXEで現在30,036km使用。
今、保管シートの中にしまっているので残り何分山かは不明(^-^;
MXEは俗にいう「グリーンタイヤ」と呼ばれるものでして省燃費、長寿命を唱ったもの。
タイヤとしての総合評価は余裕の合格点。>MXE
K701と比較論で考えると
省燃費に関してはおいらの環境では「燃費表」のとおりK701と変わらない(笑)
耐久性は終わってみないとわからないけどK701と変わらないような予感(^^;
ちなみにお値段は新興勢力ハンコックだけにK701は世界の一流ブランドミシュランの4割〜5割引。
次の夏タイヤ候補は結論がでたような気がしますね〜(^^;;
最後まで耐久性のデータとるけど。
そのときは燃費も比較できるように数値化します(笑)
#参考までに国産タイヤは眼中にないです(過去の実績・データで見切った(^^;;;)
3月21日 洗車した(^^)
昨日の話なんだけど、とある御方に写真を撮られるかもしれないと(汗)、律儀に洗車。
いつも便利に使わせてもらっている甲府市内の温泉付きガソリンスタンド。
いままでの温泉代のお返しのつもりで。。
コイン洗車で塩カル(融雪剤ね)を洗い流したことを除けば半年ぶりくらいかもヾ(^^;;
オイオイ
塩分と泥と花粉まみれのうちのジェミニ
ひさびさに地肌を見たって感じ(^^;
「走行距離の割にはやけにきれいだの〜」と自画自賛(ばか)
そうそう今日からまた水温計が動かなくなりました(^^;
整備屋さんご指南のラジオペンチ攻撃で復活すればいいんだけど(^^;;
3月20日 奥多摩の
八王子と所沢ナンバーのクルマ。
なーんであんなに遅いのやろ。
今日目の前に走っていたクルマはどいつもこいつの許せんくらい巡航速度が遅い。
おいらの巡航速度の半分以下。。
雪降っているのはわかるけど、どーかんがえてもあの路面状態であの速度はないやろ!
しかもそういうクルマに限って現代の新しいクルマばかり(ナンバー3ケタ(笑))
昭和のクルマしか乗ることができないびんぼーなおいらは敵意むき出し状態(^^;
#おいらの中では現代のクルマは速くなくてはいけない(^^;
許せんことにどんなにアオっても頑なに譲ろうとしない根性が火に油を注いでいる。
「昭和のクルマをバカにしているんじゃないのか??」
完璧に被害妄想とひがみ丸出しのおいら。
・・・野菜が不足してますね(^^;;
ちなみにうちのジェミニも所沢ナンバー(^-^;
3月14日 なんやろ?(^^;
数ヶ月前からたま〜にステアリング周り??で「コンコン」って音。
だいたいは駐車しようとしているときに気がつきます。
今日は前橋市内でとある洋食屋さん目当で駐車場所を探してゴチャゴチャした道をうろうろ。
その間数十回この異音。。。
とっても気になってしまいました。
音と同時にステアリングに軽いショック感。
パワステフルードが漏れている様子はない。
再現性がいまいちなのでなんともいいようがないですが。
ふつーに走っているときはなんともないです。
3月13日 338,000km
今日、ジェミさんが走行338,000kmを記録しました(加須市@埼玉付近)
3月10日 気がつけば
この1ヶ月で1,000kmも走ってないな〜(^^;
このままじゃクルマが腐ってしまう。
これはいかんということで今週末はどっかに行こうかと画策中。
有力候補は群馬の「秘湯」(^^;;
3月7日 オークションで
おいらのジェミさんと同じ昭和63年式のJT190ロータスのSEがでてましたね〜。
もちろんソリッドのグリーンでオートマ・・・
走行距離30,000km程度でワンオーナー。
写真で見る限り極上車。
屋内保管してたのかな〜?塗装がやたらめったら綺麗^^
レカロの文字もしっかりしてたし^^
珍しく競いあって出展者様のご希望金額でめでたく?落札されました。
このクルマの良さがわかってくれる人がまだこの世にいらっしゃるんですね〜(感動)
どこのどなたか存じませんが大切に乗って下され。
そして欠品部品があったら大いに騒ぎましょうヾ(^^;; オイオイ
いや〜。
おいらがもっとお金持ちで複数台所有できる身分だったら買ってたと思うほどの極上車。
なーんとなく惜しい気分(笑)
3月6日 交換した^^
交換前 |
交換後 |
|
|
思ったよりかなり違和感(爆)
昭和の時代から乗っているからね〜。(^^;
センスがまるでないおいらは似合っているのか似合わないのかもわかりません(核汗)
そのうち慣れるでしょ(゚゜)\☆バキ
いちおういすゞ度アップということにしときましょう(^^;;
3月3日 フロントグリル
なーんとなくオークションで落札してしまいました。
フロントグリルをイルムシャーのものに取り替えようと言う構想は、
実は新車買った頃から思ってました。
新車購入17年目でやっと実現(^^;
似合う似合わないは全く別な話で、もともとそういうセンスが抜け落ちているおいら(^^;
正直とりつけないと想像もつかない(笑)
センスそのものがもともとないので、取り付けてもたいした感想すら持たないと思うけど
なーんとなくだけど「ISUZU度が高まったクルマになったな〜」
って極めて自己満足的な感想を漏らすに違いない。(笑)
取付は今週末の予定。
気力があればついても車内配線の整理とかわいい改造。
そして洗車、バッテリ交換。
それなりに進化ある週末にしたいな〜とぼんやり考えている次第なのです。
3月1日 ひさびさに
往復600kmくらいの中距離ドライブ。
極めて安定してますね〜♪>ジェミニ
とりあえず、バッテリ交換と内装配線の見直しくらいで、今年も乗り切れそうな予感(^^)
細かなところの改善はあるけど、まぁそのうちに。
過去のジェミニ日記
BACK