BACK
過去の「ジェミニ日記」一覧
10月25日 531,000km
今日ジェミニが走行531,000kmを記録しました(差塩PA@磐越道付近)
10月19日 ウェイト説
粛々とジェミさんの弱点を克服しています。
CDI化となって一層運転がいい感じになると、気になるのが触媒付近から発生しているびびり音。
おおよそ2500rpm付近で発生しています。
十分に確認をしていませんが原因の仮説としてマフラーのウェイト説。
過去ログを調べてみたら02年4月に対策してますね。
あれから7年。27万キロ走っているしな〜(^^;
再発もやむなしでしょう。
50万キロ整備の時再修理お願いしよ♪
10月18日 良いね〜♪
今日は
・バッテリライフセイバーの取付改善
・センターコンソール異音対策
・右リアウインド落ち対策(暫定)
・右リアドアロック脱輪対処
等々小さいことをちょこちょこと。
夕方ちょいと都内を走ったんだけど良いね〜>CDI
下の方がめちゃ厚くなって運転しやすくなりました。
最高級ハイオクを入れたような実感です♪
10月18日 詰まってた(^^;
昨日、規則正しいインターバルを犯して15日ほど早いオイル(とフィルター)交換を行いました。
これでお客さんの立場になったので(笑)、イエローハットの駐車場で堂々と作業を開始(^^;
目的はラジエータキャップからリザーブタンクまでの冷却水ライン点検。
例のラジエータキャップ交換あたりから疑念があったのです。
リザーブタンク内の水量に変化がないことに。
案の定、満水のタンクなのにホースから冷却水が1滴も排出されません(^^;;;;
疑念は正しかったのです(苦笑)
ホースをはずして工具箱から適当な電線を見つけてホースの中に通してみます。
「異物発見!何かいる!!」(^^;
電線でつついて「異物」を壊します。
最後にホースを口元に持っていって「ぷ〜」と息を吹きかけました。
異物がでるわでるわ(^^;;;;
おそらくラジエータ補修材(2本分)の影響。
そこそこ太い内径のホースを詰まらせるとは補修材って劇薬っすね(^^;
50万キロ記念整備で冷却系の部品を総取替しますが、
こんなのが冷却ラインにびっしりこびりついているんだろうな(^^;
なんにしてもこれでジェミニ弱点の1つを克服しました!
今日は対処が簡単な弱点2カ所に手を入れます!
10月17日 CDI化^^
本日電装屋さんにCDI取り付けてもらいました♪
・和光テクニカルCDI(CD-1200)
・和光テクニカルパワーエキスパンダー(PE-3)
・和光テクニカルイグニッションコイル(ブラックコイル MK- C-90)
・デスビセンターコード(和光テクニカル特注品)
うんちくは何もないんだけど、なんとなくアイドリングが力強くそして安定した印象^^
本格的な検証は、来週山形まで走るのでそのときにでも。
そうそうちょっと小耳に挟んだんだけどCDI取り付けるとハイオク化しないといけないの??
ハイオク化はあまり望んでいないんだけどなー ←もう遅い?(^^;
10月17日 オーナーズミーティング
ふと来年も開催されるであろういすゞオーナーズミーティング@中京地区。
来年は参加してみようかなー♪と。
集団行動が思いっきり苦手なおいらに変化点が起きたようです(笑)
おそらく来年にはおいらが思うジェミさんの完成型ができあがるので、
自己満足を自慢していすゞオーナーの冷たい視線を一斉に浴びようかとちょっと好奇心(^^;;;;
もちろん行程に無駄がないように東海・中京地区の温泉博士も攻めます。(^^;
10月16日 53万キロ
今日ジェミニが走行530,000kmを記録しました(土浦市内@茨城付近)
10月15日 ジェミニ弱点12項目
昨日、伊丹から羽田へ向かうANA NH0034便の中で項目を拾い出していました(笑)
自分が思うジェミニの課題を。
小さな障害から重たい内容まで全12項目ありました。
さっそく本日から改善プログラムが稼働して1項目やっつけました!
カーナビの障害排除なんだけど、これでこれからの旅行のストレスが解消されることになります。
かなり効果大なのです♪
10月11日 「何キロ乗ってはるのですか?」
昨日は栗ごはんでした(笑)
隣に座っていた大阪からのご夫婦。
夫「いすゞジェミニのハンドリングバイロータスに乗っている方ですか?」
おいら「はい」
夫「もうだいぶ距離乗ったでしょう。何キロ乗ってはるのですか?」
おいら「52万キロ。。。です。」
夫「・・・・・」
しばし会話が止まりました(^^;;;;
正直に走行距離言わない方がよかったかな?
10月10日 529,000km
今日ジェミニが走行529,000kmを記録しました(小諸IC@上信越道付近)
10月3日 さ来週です!>CDI
電装屋さんに相談に行きました。
断られたらやばいなー。
前オーナーさんが作成してくれた丁寧な説明書と画像が功を奏しました。
「同じ車種ですから大丈夫です!」
電装屋さんの目の前でジェミさんのエンジンルームと前オーナーさんの取付画像を示します。
ここの電装屋さんの技術は高く評価しています。
・R134a化
・ラストアレスター
・デフォッガー回復
なんやかんやお世話になっていまして、持ち込みパーツ(しかも中古)取付を快く引き受けてくれたのでした。
施工日は10/17。
整備屋さんがその日営業しているのであれば、その足で点火時期を16度→18度に変更してもらおうと思っています。
10月2日 528,000km
今日ジェミニが走行528,000kmを記録しました(桜土浦IC@常磐道付近)
10月1日 CDI
今朝、ラジエータキャップを交換しました♪
ところで
4spiの掲示板経由で1通のDMが届きました。
やむなくジェミニを降りる御方からで、「もしよろしかったら」と部品提供の申し入れでした。
・和光テクニカルCDI(CD-1200)
・和光テクニカルパワーエキスパンダー(PE-3)
・和光テクニカルイグニッションコイル(ブラックコイル MK- C-90)
・ウルトラシリコンコード+コイルからデスビセンターコード(和光テクニカル特注品)
・NGK イリジウムIXプラグ
4年間使用して「非常に良かった。もっと早く取り付ければ良かった」とのこと。
効果はトルクアップと燃費向上。
自らの体験でおっしゃっているのですから間違いありません。
そもそも名前こそ知っているもののCDIというがどういうものなのか正確に理解できないおいら(恥)
わざわざ手作りの回路図や取説まで作成くださいました。
お手数をかけてしまいました。m(_ _)m
本日、ブツが届きました!
この場をおかりして御礼申し上げます。
ところで自分で取り付ける力量がありません(^^;;;;
土曜日にでも電装屋さんに取付の相談をしてみます!
9月30日 ラジエータキャップ
本日購入しました!
\500引です!!(゚゜)\☆
明日取り付けます。
9月29日 トリップメータ
押せない(^^;
「これが噂の〜♪」って感じ。
第一回目は秋休みの花輪SA@青森。
そして今日は那須@栃木にて。
しばらく走行すればちゃんと押せます。
分解したほうがいいのか悪いのか判断つかないので様子見です。
この先思いやられるなー(; ;)
9月28日 爆走5時間18分
今日はど平日ということで肘折温泉@山形から檜枝岐温泉@福島まで。
オール下道で280km。
おいら好みなマイナールートでひたすら5時間18分。
お昼ごはんはローソンの納豆巻き(笑)
ほんとにひたすら下道。
楽しかった♪
9月27日 インターバル狂うかも
おいら流オイル交換は一般的な走行距離目安ではなく季節毎。
前回8月上旬に交換したので次回は11月上旬。
しかーしここ数ヶ月の走行距離増でオイル消費→補充缶がカラになってしまいました。
あと1ヶ月もつかなー?
なんせ10月は栗ごはん食べに信州と芋煮しに山形へ行くのです(^^;
温泉目的ではありません(笑)
たぶん10月も3,000〜4,000kmくらいは走行するものと思われます。
昨日ジェミニが走行527,000kmを記録しました(天童市内@山形付近)
9月23日 526,000km
昨日の話ですが
ジェミニが走行526,000kmを記録しました(福島飯坂IC@東北道付近)
9月21日 ラジエータキャップ
掲示板でご指摘をいただきました。
すぐに対処しようと思ったんだけどなんせ秋休み真っ最中で気持ちが温泉に(゚゜)\☆
取り急ぎラジエータキャップをはずしてまじまじと点検。
ちょいと汚れを拭いたくらいで特段異常なし。
キャップはずしたとき冷却水がなかったので数十CCの水を加えました。
以降2日。
毎朝始業時点検をしていますが、ホースの異常はありません。
キャップの汚れが原因なの??
9月20日 525,000km
今日ジェミニが走行525,000kmを記録しました(大間崎@青森付近)
9月16日 524,000km
今日ジェミニが走行524,000kmを記録しました(守谷SA@常磐道付近)
冷却系がやばいやばいと思いつつも普通に走れています。
9月13日 まずいな
ヘッドライトのバルブを交換しました。
ひさびさの作業だったのでやり方忘れて30分も要してしまいました(恥)
予備バルブはあと1本。
んでバルブ交換の時に気づいたんだけど
ラジエータホース(アッパー)が、なんて表現すればいいのかなー?
凹んでいるというか例えて言うならばホース内部が真空状態でひしゃげている感じ。
内部に冷却水が入っている様子はなし。
リザーブタンクは十分満たされている。
昨日までの水温計に異常も認められない。
ちょい乗りしてエンジン切ったら冷却水は満たされている。
冷却系で何か起きているなー(^^;
思い当たるのはラジエータ漏れ止め補修材2本注入。
どっか詰まっているな(>_<)
来週末から秋休み(青森メイン)
さ来週は決算休みで山形・福島。
おおよそ3,000km走ります。
50万キロ整備がずるずる延びているまま走行します。
ま、今日いきなりこういう症状というよりは、かなり前からこういった状態だったと想像しています。
いきなりエンジン潰すことはないと思っているけれど、オーバーヒートの予兆を確実に捕まえないと
痛い目に遭うんだろうな(^^;
スリル満点のドライブになりそうです(^^;;;;
9月12日 デフォッガー
機関は良好と思っているんだけど細かいところでいろいろとある我がジェミさん。
今日はちょいと時間が余っていたので、R-143a化、ラストアレスターを施工してくれた電装屋さんへ。
目的は昔年の課題であるデフォッガー不調。
過去にスイッチとか検証して消去法でリレーが原因と決めつけていました。
診断してくれることわずか5分程。
「原因がわかりました!スイッチいじりました??」と電装屋さん。
「は?」
内装からはずしたスイッチ周りを見せてもらいます。
(色違いで)同一形状のカプラーが2つ。
原因:(デフォッガースイッチを)違うカプラーにつなげていた(^^;;;;;
「あ! あのときか!!」
あえてここには書きませんけれど(笑)、どこの故障もなくデフォッガーは無事完治したのでした。。。
わずか5分でしかもタダで積年の課題が克服されたのでした(^^;
もっと早く診てもらえばよかったヾ(^^;;
そうそう今日左側H4バルブが切れました(笑)
#昨日は大丈夫でした。
大昔かっぱいだバルブの予備あるかなー?
明日交換します♪
9月7日 523,000km
土曜日(9月5日)ですが、ジェミニが走行523,000kmを記録しました(桜川筑西IC@北関東道付近)
過去のジェミニ日記
BACK