[

 

 
BACK

過去の「ジェミニ日記」一覧


 


6月29日 さて車検

やっと気持ちがたどり着きました(笑)
はやいもので来月に第11回目の車検を迎えます。

まず最大の課題は、

・排気漏れ対処

この1点が最重要課題。
きっと整備屋さんが対処案をいくつか考えてくださっていると思うので一任。

他のメニューは、
・フロントハブベアリング交換・・・走行音からたぶんダメになったと思うので
・足回り交換・・・前回の車検時ゲットしたアッパーマウントと社外品ショックに交換
・クラッチ交換・・・クラッチカバーとレリーズベアリングセットで
・エアクリーナ交換(笑)
・下回り防錆・・・ノックスドール持ち込み

こんなもんかな?
割と控えめ。

ただ一番心配なのはエンジン。
どこが悪いという実感はないけれど、排気漏れ起因かもしれないけれど全体的にへたっている感じ。
最悪2号機に乗せ替えも可能性ありと思っています。
車検とは関係ない話なので、車検時行うかどうかは未定。

もし土曜日整備屋さんが営業しているのであれば、ぼちぼち相談。
多少メニューかわるかもしれません。

6月25日 ところで3号機

今のエンジンは自称「3号機」と称していまして385,450kmから使用開始。
今日現在の走行距離はおおよそ594,600km。

となるとすでに209,150km使っています。
正確な記録はない(と思う(^^;)けれど、
3号機を新車からご使用の元オーナーさまはたしか10万キロオーバーの使用履歴がありました。
となると3号機エンジンはすでに309,150kmは使用しているものと思われます。

ちなみに1号機は、新車から291,499kmで潰しています。
現象:オイル異常消費

1号機と3号機で意図してオイルのグレード、交換頻度を変えております。
実は走行60万キロに及ぶ壮大な走行実験が行われていたのです(笑)

1号機は安いオイル(鉱物油)で3,000〜5,000km毎に交換。
そして走行30万キロ弱でご臨終。

今の3号機は、(最初の10万キロはわからないけれど)高いオイル(部分合成油か化学合成油)で約10,000km毎に交換。
事実3号機は30万キロ以上の耐久性を持ち合わせています。

なので雑誌とかで永遠の議論になるこの話題は、単に耐久性という意味では
おいらが身をもって「高いオイルで交換頻度低」が正解♪と証明しました。

・・・3号機そろそろくるかな?(^^;;;;;
腐食に続いてこっちも注視中。

6月21日 結局のところは

今から思えば崖から落ちて復活したときに寒冷地の業者に頼んで
本格的な下回りの防錆処理を行わなかったのが失敗だったのかな?
結果論だけど。

考えもしませんでした。。。
明らかに判断ミス。
自己責任です(; ;)

あてにしていたラストアレスターの結末は、本来の効果とは別にバッテリにきちゃったし。
まして去年下回りの腐食に気づいてさびキラーテープまで買ったのに何もしていません。実は(^^;
明らかに二重のミスを犯しています(; ;)

んで今後、錆とどう向き合うのか考えました。

例えは悪いけれど、がんに例えれば末期がんで全身に転移している。
主治医に相談するも「手の施しようがありません。手術をしても完璧には・・・」
「先生〜 そこをなんとか(; ;)」という構図が今の現状じゃないかな?

こんな想定が容易にできまして、もちろんレストアもどきの大手術をする選択肢もあります。
費用対効果と言ってはなんですが、未来永劫乗り続けるなんて非現実的な事は思っていないし
正直とりあえず走行76万キロが達成できれば本望。
あとたった5年間。あとたった17万キロヾ(^^;;

どんなにボロボロになっても安全に「走る」「曲がる」「止まる」の基本性能が維持されていれば構いません。
どうせ下回りだし出来映えなんてどうでもいい。
やみくもなDIYで腐食を遅延させるのが現実的かなー。
本当にやばくなった局所のみ小手術(対処療法)で乗り切る。

それなら自己責任を全うしたことになるし、おばかなお金のかけ方もしないし
おいらの美学というか生きざまにも傷つかない。

そういう結論に達したおいらは今朝ポチりと(^^;

6月20日 さびさび

昨日、須川@岩手からの帰りの峠道。

ヘアピンの度に「カララララ・・・・・・」
なにか金属がアスファルトに擦られているような音。

「マ、マフラーが落ちたのか!」

道路脇に駐車スペースにジェミさんを止めて下回りを確認。

マフラーは落ちていない。
下をのぞき込んだら「あれ?」



わかります?
センターパイプのウエイトが錆びてささくれのように剥がれかかっていました。

応急処置として手でむしり取りましたヾ(^^;;

んで画像にも写っていますが、下回りの腐食がかなり逝っています。
そういう目でサイドシルを見ると塗装の下が膨らんでいたり穴がぽっかりあいていたり(^^;;;;;

基本的に錆におおらかな方だけど、やばいなーってレベル。
正確には、「今は大丈夫だけど、5年後には大穴あいたり、(フレームが)折れるなー。こりゃ。」というレベル。

奇しくも2016年の9月か10月に走行76万キロ達成を目論んでいるおいらは、危機感に襲われたのでした。

本能的にトランクからジンクスプレーを出して目に付いた患部に「プシュ〜」

6月19日 酷いね

ジェミニの下回りの腐食。。。
今日ジェミニが走行594,000kmを記録しました(福島TN@東北道付近)



6月12日 593,000km


今日ジェミニが走行593,000kmを記録しました(郡山東IC@磐越道付近)




6月11日 592,000km

今日ジェミニが走行592,000kmを記録しました(藤岡JCT@関越道付近)




6月8日 出光が・・・

以前からここを読んでいる人だったら覚えている人もいるかもしれないけれど、
昔からガソリンは出光派。
うんちくはありません(笑)

今日偶然知ったんだけど、この4/1からANAのボーナスマイルが半減していたそうな。
ANAカードをメインカードにしたひとつの理由だったのに(>_<)

幸いにもENEOSは変わらず\100で1マイル。(出光は\200で1マイルに成り下がりました)
これからはENEOS派になります!(笑)

被害は2ヶ月分。
不幸中の幸いと思っておきましょうヾ(^^;;

6月5日 591,000km

今日ジェミニが走行591,000kmを記録しました(白山市@石川付近)



チェックエンジンはご愛敬(^^;
排気漏れ起因と想像しています。

6月4日 590,000km


今日ジェミニが走行590,000kmを達成しました(太田薮塚IC@北関東道付近)



5月31日 走行59万キロは

次の土曜日の上信越道の吉井IC付近かな?

高速上で迎えるのかー。
できれば下道エリアにしたかったけれど、今回はやむなし。

5月28日 589,000km

今日ジェミニが走行589,000kmを記録しました(下呂市内@岐阜付近)
濁河温泉から下呂温泉に向かう小刻みなくねくね道でムキになってしまって(笑)
気がついたら589,004kmでした(^^;

5月22日 マップチャージ

カーナビの(無料の)地図更新をしました。
やっと北関東道全通の地図になりました!

5月21日 やっと夏タイヤ

これで気持ちが7月の車検に向かうことができますヾ(^^;;
なんとなくだけど、新品の割には転がりがいまいちなような(^^;

測定日 走行距離 左前 左後 右前 右後 実走距離 タイヤ アクスルビーム交換
H23.5.21 588,333km 7.0 7.0 7.0 7.0 7.0 7.0 7.0 7.0 0km 夏タイヤ 交換後
夏タイヤ交換(フェデラル)
6.0 5.0 8.0 8.5 7.5 7.0 8.5 8.0 14,102km 冬タイヤ
H22.11.28 574,231km 8.5 8.5 8.5 8.5 8.5 8.5 8.5 8.5 0km
冬タイヤ交換(ピレリ)
2.0 1.0 3.0 1.5 3.0 2.5 3.0 2.0 56,415km 夏タイヤ
H22.5.14 546,246km 5.0 5.0 4.0 3.0 5.5 5.5 3.0 3.0 28,430km
夏タイヤ交換(ナンカン)
5.0 4.0 6.5 6.0 6.0 5.0 7.5 7.5 29,335km 冬タイヤ
H21.11.27 534,870km 8.0 8.0 7.0 6.5 8.0 8.0 6.5 6.5 17,959km
冬タイヤ交換(ハンコック)
3.0 3.0 5.0 5.0 3.0 3.0 5.0 5.5 28,430km 夏タイヤ
H21.5.7 506,440km 6.0 6.0 6.0 6.0 6.0 6.0 6.0 6.0 0km
夏タイヤ交換(ナンカン)
7.0 6.5 8.0 8.0 6.5 6.5 8.0 8.0 17,959km 冬タイヤ
H20.11.22 488,481km 9.0 9.0 9.0 9.0 9.0 9.0 9.0 9.0 0km
冬タイヤ交換(ハンコック)
2.0 1.0 2.0 2.0 3.0 1.0 2.0 2.0 37,565km 夏タイヤ
H20.5.11 468,449km 5.0 5.0 4.0 3.0 5.0 5.0 4.0 3.0 17,533km
夏タイヤ交換(ファルケン)
468,439km 6.0 3.0 6.0 6.0 6.0 4.0 7.0 6.0 29,111km 冬タイヤ
H20.2.24 458,310km 6.0 5.0 7.0 6.0 6.0 5.0 7.0 6.0 18,982km
H20.1.3 453,102km 8.0 5.5 7.0 6.0 8.0 5.5 7.5 7.0 13,774km
H19.12.9 450,674km 冬タイヤ交換(W605) 17,533km 夏タイヤ
H19.12.1 449,578km 4.0 3.0 5.0 5.0 4.0 3.0 5.0 5.0 16,437km
H19.9.2 442,210km 4.0 3.5 5.0 5.0 4.0 4.0 5.0 5.0 9,002km
H19.6.6 433,208km アクスルビーム交換 61km
H19.6.2 433,141km 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 0km 交換前
夏タイヤ交換(ファルケン)
H19.5.12 431,740km 7.0 7.0 7.5 6.5 8.0 6.0 7.5 7.5 9,945km 冬タイヤ
H19.4.7 427,647km リアタワーバー取り外し 5,735km
8.0 7.0 8.0 8.0 8.5 7.0 8.0 7.5
H19.2.11 425,300km タイヤローテーション 3,505km
H18.11.25 421,912km 9.5 9.5 9.5 9.5 9.5 9.5 9.5 9.5 117km
H18.11.23 421,795km 冬タイヤ交換(W605)
H18.11.23 421,659km 5.0 3.0 5.0 1.0 5.0 2.0 5.0 2.0 16,949km 夏タイヤ
H18.8.20 414,160km 5.5 3.0 5.0 4.0 5.5 3.0 5.0 4.0 8,603km
タイヤローテーション
5.0 4.0 5.5 3.0 5.0 4.0 5.5 3.0
H18.5.20 405,557km アクスルビーム再調整
左リアキングピン組み直し
H18.5.13 404,710km 5.5 5.5 5.5 5.5 5.5 5.5 5.5 5.5 0km
H18.5.10 404,700km 夏タイヤ(XM1)交換
H18.5.8 404,684km 5 1.5 5 0 4.5 3 4.5 1 12,153km 冬タイヤ
H18.4.16 399,713km 6.5 3 6 3 6 3.5 6 3 6,589km
H18.3.26 398,120km アクスルビーム微調整
H18.3.05 398,014km 7 3 7 3 7 4 6 4 5,483km
H18.1.13 395,133km 7 3 6 5 7 5 6 5 2,602km
H17.12.15 392,531km 7 4 6 6 5 5 5 6 0km
冬タイヤ交換(X-ICE)

5月20日 やっとオイル交換

明日は洗車と夏タイヤの交換。
時間があればジェミニ周りの細かいことをやっつけたいと思っています。

そして月末の週末は岐阜攻め!

いつも交換していた部分化学合成の5W-40。
廃盤になっちゃったみたい(>_<)

やむなく100%化学合成の10W-40に切り替えたのでした。

5月15日 588,000km

今月ははやくも月間走行ノルマ3,333kmを突破しています(^^)

今日ジェミニが走行588,000kmを記録しました(湯沢町@新潟付近)



5月8日 587,000km

今日ジェミニが走行587,000kmを記録しました(湯ケ岳PA@常磐道付近)



そしてGW後の毎年の風物詩



自動車税納税(^^;
それと夏タイヤに交換。

なんとか今週中にやっつけたいと思っています。

5月5日 586,000km

今日ジェミニが走行586,000kmを記録しました(鰺ヶ沢町@青森付近)



ところで昨日の小坂峠@東北道


雪に降られて路面がやばい状況。(ほんの短時間だけど)
周囲のクルマがびびりまくっていました。
スタッドレス履いてて良かった(^^)

5月3日 585,000km

昨日、ジェミニが走行585,000kmを記録しました(富谷JCT@東北道付近)




過去のジェミニ日記

BACK