[
BACK
過去の「ジェミニ日記」一覧
8月29日 走行距離対策
ここ数年、毎年のことなんだけど、ジェミニの走行距離について真剣に考える時期になりました。
今年中にあと15,000km強走らねばなりませんヾ(^^;;
今年のお正月休みは暦が悪いので別府行きはひこーきで行きたいのです。
逆風です(爆)
そこから逆算するとたちまち目眩(笑)
こりゃ大変だ(^^;
毎年後半は走行距離が一気に伸びる傾向にあります。
だいたいこの時期から11月末くらいまで毎週のようにお出かけするのは、もはや毎年の風物詩(゚゜)\☆
来年以降は楽なんだけどねー。←たぶんです(^^;
温泉数とのバランスも意識しなくてはいけません。
簡単に言えば、これから4ヶ月間で15,000km走ってのべ温泉数39くらい。
【参考】8月の実績:走行5,785kmで33湯。
(出かける)大義名分がしっかりできていないと、たちまち目の前の温泉のハシゴ。
温泉数が大幅に過達してしまいます。
ある意味コントロールが難しいです(^^;
今日お仕事しているふりしてだいたいの方針が固まりました!ヾ(^^;;
8月27日 「保険」購入
ジェミニ走行76万キロ達成を迎えるまでの万が一のための「保険」をオークションで買っちゃいました(^^;
名付けて「ジェミニ4号車」(^^;;;;
走行15万キロで画像をみるとボロボロそうだし「高っ!」と思ったんだけど、
中古車オークションの仕組みを勉強しながら泣く泣くネゴもなく。
出品は隣の市だし、S63年式のソリッドのグリーン。5MT。
たぶん整備屋さんにローダーを出動してもらうことになると思います。(車検なしです)
きっと5年後には部品取車すら手に入らないだろうと考えたり、
手に入らないのであれば「安いのかな?」とも思ったりして。
中古のエンジン・ミッション・アクスルビーム・パワステラック・ディスクロータ・ラジエータ・前後バンパー・ECMを一括で買ったと思えば、
「適正価格かな?」と思ったりして。
ポチっちゃいました。
8月27日 排気系
今日は整備屋さんに行ってあれこれ打ち合わせ。
残りの作業のだいたいの日程を決めました。
ところでお盆休みに発生した排気系の折損。
プラスに考えれば、おいらの乗り方での天寿の全うの姿を学ぶことができたのです。
次代のセンターパイプは、対策を施しながら延命処置を計ります。
参考までに今のセンターパイプ。
2000年12月に交換して、そのときの走行距離は208,000km。
つまり何も考えないで使用すれば12年。
走行距離にすれば約40万キロの耐性があるというデータです。
今回つけ替えれば、データ上2023年または走行1,000,000kmまで保つそうな(笑)
しかも延命処置で1.5倍耐性が増すのであれば、2030年、走行120万キロまで耐えることができるのです!(゚゜)\☆
もうセンターパイプは一生買うことはなさそうだね(^^;
8月21日 来週?
昨日、13時間27分かけて1,315km走って別府から柏に帰還しました。
#1,500kmじゃなかったね(^^)ゞ
とくに焦るようなことは何もなかったです。
よかった^^
それはそうと車検を終わらせたばかりのジェミさんですが、
整備屋さんの健康上の事情でお願いした部品交換がすべて終わっていないのです(^^;
早ければ来週くらいに再ドッグ入りの予定なのです。
できれば遅くとも9月上旬くらいに完了していただくとありがたいのですが。
やるとしたらそろそろ報道と思うんだけど、9月以降、東北エリア全車無料の件。
どうなるのかなー?
中大型車の一件で頓挫するかもしれないね。
仮に実施されても当方も中大型車の運ちゃんと似たような事するだろうし(^^;;;;;
それならそれで仕方ないよね。
8月19日 帰宅準備
人吉市内より詳しい別府市内にいます!(笑)
明日はいよいよこのお盆休みの最大の山場!(爆)
逮捕されることなく約1500km走破して帰宅できるか否か。
メンテナンスにちょうどいい駐車場を知っていたのでここに駐車。
脇の側溝に入れば胸の高さくらいかな?
ちょうどいいのです(^^)
マフラーの応急処置は耐久性が課題でした。
患部はなかなか手が届かない場所。
いちいち書きませんできたが、日々可能な限りの実験を続けていました。
今回は排気圧抵抗性を考えて昨日\95で買った針金を巻き付けました。
そうそう車検時に直ったかに見えたフロントパイプとエキマニの排気漏れ。
九州上陸とともに再発(^^;;;;
こちらは昨日対処。
耐熱パテ+アルミテープ+針金
とにかく明日は少々漏れがあってもいい(おい)
おまわりさんに停止命令を食らわない程度の騒音で約18時間もってください(祈)←渋滞に3時間はまると計算(゚゜)\☆
8月17日 60万キロ!
今朝ホテルを早めに出発して通勤割引使って熊本方面へ。
どこで60万キロを達成できるのかわからなかったのでとにかく一歩手前のICで流出しようかと。
599,998kmで人吉IC@熊本。
今回のお盆休みは人吉に縁があるなー(笑)
ICでてすぐに達成しました!\(^^)/
かくして思惑どおり九州の地で走行600,000kmを達成しました!(人吉市内@熊本付近)
このお盆休みの最大の目的を達成できました!\(^^)/\(^^)/
達成後、必要なデータの数々を収集(爆)
まだ9:00までには余裕があったので再び高速流入。
うまいこと通勤割引2枚攻撃も実施できました!!
自分でもびっくりの走行60万キロオーバー。
一般論でいえば、おいらって相当常識を逸脱した人だろねー(^^;
いちおう本日のお泊まりの旅館でひとり祝杯(^^;;;;
考えようによっては、
連れがいたらマフラー折損で間違いなく常識人が判断するであろう旅行中断に追い込まれていたと思います。
そういう意味ではひとりで良かった♪(゚゜)\☆
今から思えば折損のタイミングもよかったね。
高速降りた直後でお宿まであと1kmのところ。
しかもお宿はもともと連泊予定。
翌日のノルマも深く考えていなかったし。
つくづく旅行継続を感謝せねばなりません。
これからいろいろと試練もあるでしょうが(笑)、地球帰還まで残り16万キロ。
気持ち的にはもうすぐって感じです^^
8月16日 明日だね
あと78km。
よっぽどのアクシデントがない限り明日確実^^
正直言うと今日は思ったより距離がいっちゃって、
明日朝一で通勤割引(ETCカード2枚使用)で一気に熊本まで走るつもりだったんです。
60万キロまで下道か、手前で高速を降りるべきか。
今、思案中。。。
8月15日 あさってかな?
ただいま霧島@鹿児島にいます。
こうやってぶらぶら温泉ドライブができることを感謝せねばなりません。
今回の旅行の最大の目的は、温泉でも食べ物でもなく実は走行60万キロ達成なのです。
残り400km弱。
おそらくあさって霧島@鹿児島から垂玉温泉@熊本に向かう途中に達成するものと思われます。
最悪しあさって達成見込。
もしあさって達成したら垂玉温泉で祝杯かな?(^^)
もししあさってならば別府で祝杯(^^;
8月14日 復旧!\(^^)/
ご心配をおかけしています。
今回はさすがの想定外でかつて崖から落ちて以来の旅行中断を覚悟していました。
アイドリングならともかく、ちょっとでもアクセルペダルを踏めば、
そこらの暴走族(死語?(^^;)もビビる大音量。
このままで片道1,300km超を3000rpm〜4000rpmぶん回して関東まで帰ろうものなら確実に「逮捕」状態(^^;;;;;
通報されないことは100%あり得ません。そんな状態。
幸いなことに人吉@熊本。
かつての複数回にわたる湯巡りで隅々まで歩いた街です。
街の細部までお店の分布がわかります。
朝一早速言ったのがホームセンター。
売り物見ながら作戦を練ります(笑)
材料を購入してホームセンター真向かいの出光のスタンド。
事情を説明したら快くリフトを貸してくれました!
マフラー用耐熱パテと固定用のマジックテープとアルミテープ。
結局のところは、使った材料は「アルミガラスクロステープ」くらい(^^;
スタンドからは針金をもらいましたm(_ _)m
接合部はパテも溶接も空き缶もなし。
だいだいの位置合わせ程度でテープをぐるぐる。←つまりタイコとパイプはつながっていない(^^;
排気は止まっているようです。
音も消えました♪
こんなんでも音は止まるんだね♪(._.)φ
スタンドにはもちろん満タン(20リットルも入りませんでしたが(^^;)。
ささやかな「お礼」を渡そうとしてもスタンドのおじさんは頑なに辞退。
さすが情深い九州人。
本当にありがたかったです。
マフラーも定位置になりました^^
かくしてお盆休みの温泉旅行は続行となりました♪
8月13日 アクシデント
無事に人吉@熊本に着いたんです。
市内の踏切を渡った途端、ただでさえの爆音が野太い大爆音に(笑)
音量はけた違いです(゚゜)\☆
とりあえず人吉に行くといつもいくラーメン屋さんに。
排気系のシールが破れたのかなーっと思ったんだけど、
「あれ?」
すぐ気づきました。
ジェミさんのマフラー(の位置)が変(^^;
下をのぞいたら「あらら(^^;」
原因は腐食による劣化。
ラーメン食べながら、どうしようかと考えて、
とりあえず空き缶とアルミテープぐるぐるかな?
でも場所的にダメそう(^^;
失礼ながら病み上がりかつお盆休み中の整備屋さんのケータイに電話。
応急処置は同じ事をおっしゃっていました(笑)
整備屋さんの記憶だと
・トランクルームに部品(予備)はあるとか←要確認
・熊本空港のすぐ近くに同じ系列の整備屋さんがあるとか
不幸なことにお盆休み真っ只中。
方針は
・ダメモトで応急処置(もちろん自分で)
・ダメと判断すれば
@熊本の整備屋さんにジェミさん置いて帰る(飛行機は往復割引か特割(笑))
A整備屋さんに熊本の整備屋さんに部品を送付
Bジェミニが直り次第、熊本へ飛ぶ!
C自走(土日のETC半額で(^^;)
今日はここまで。
幸いにして今日からのお宿は連泊。
明日、ダメモトの応急処置をしてみます。
昨日ジェミニが走行598,000kmを記録しました(東相模湖IC@中央道付近)
今日ジェミニが走行599,000kmを記録しました(山口IC@中国道付近)
こんな日に書くのはなんですが、
1日の走行距離新記録を樹立です。1,564km/日
今までの記録1,450km/日を更新しました。。
8月7日 あまりにヒマだったので(^^;
まったくそのつもりはなかったんだけど、時間をもてあました週末だったので
土曜日(昨日):約500km。5時間コース。高速料金\300。
日曜日(今日):約1,000km。12時間半コース。高速料金\200。←時間帯の都合上ヾ(^^;;
気づけば、オドメータは597,800km超。
走行60万キロは九州で達成の確度が濃厚となりました!(^^)/
今日ジェミニが走行597,000kmを記録しました。(あきる野IC@圏央道付近)
8月6日 リレー
フォグランプが点かない件。
しろーとながらにリレーかスイッチ起因と推定。
電装修理書見てリレーの場所をあらかじめ勉強。
ボンネットを開けてリレー周りの配線をいじると、特定の角度でフォグが点灯。
配線から手を離すと消える(^^;
こりゃ電装屋さんだね。
泣きつきました(笑)
結果、リレーにつなぐコネクタの電線が腐食してしまってもうダメ状態だったらしいのです。
部品を交換してくれました♪
これでこの部分はあと23年持つよね♪ヾ(^^;;
そうそう今日、交換したばかりの2号機エンジンにイリジウムプラグをセットしました♪
8月4日 結局のところは(笑)
この週末は走らないかな?
でも土日の行程を考えると日曜日にやけに空き時間が(笑)
なんやかんや考えても仕方がないしお盆休みまであと10日もありません。
9連休で記憶が正しければまだ前半4泊分(5泊だっけ?ヾ(^^;;)しかまだ予約してないや(^^;
おそらく今回の「逆算」は、今までの達成場所ありきではなくて「走行距離に合わせてお盆休み後半の行き先を決める」
という展開になりそう(^^;
60万キロ達成の瞬間が九州に拘らずに山口でもいい北陸でも山梨でも東北でもどこでもいい。
とにかく高速道路まして夜間に60万キロ達成が最悪のシナリオ。
いつどこで598,000kmを達成するかわからないけれど、そのときくらいから美しいシナリオを考えることにしました。
8月2日 逆算開始
まいどまいどの走行距離60万キロをどう美しく迎えるのか。
今、ここ一点に気持ちが集中しています(笑)
今日現在の走行距離は596,100kmくらい。
できることならお盆休みに九州のどこかで迎えるといいんじゃないかと容易に想像できます。
が、去年のお盆もほぼ同様のルートで走行実績3,830km。
このままじゃ帰りの高速上で迎えてしまいます。
美しくない!ヾ(^^;;
ならばこの週末で2,000km走るとします。
走行598,000kmで柏を出発すれば、ほぼ確実に九州で走行60万キロなので美しい。
ホントに週末に2,000kmも走るの?と問われれば、ちと躊躇(^^;
(意を決するための)決定打というか強い大義名分がないんだよね。
困ったね。
7月31日 596,000km
昨日書いた「ちょっと変」は特別何もしていないけれど、快方に向かっています。
結局のところワイヤ起因なのかな?
記憶が正しければ、新車から1回も変えていないや。
今日ジェミニが走行596,000kmを記録しました(野田市内@千葉付近)
7月30日 あっさり^^
ワイヤを3mmほど調整したらほぼ完治^^
作業時間5分くらいでした。
ほぼというか正確には90%の出来かな?
まだかすかに息つき。ちょっと変。
これなら九州行けそうと試験走行を兼ねて「那須」まで走っています。
解せない症状がいくつか。
・フォグランプ点かない(ヒューズは異常なしを確認)
・ETC動かない(接触不良→完治)
・重ステになった?(まだ調査していません)
今日思いついたのはこんな感じかな?・
7月29日 もう一説
アクセルワイヤのたるみ説もあるなー。
思い出したんだけど、車検直前にそろそろワイヤ調整しないとなーっと思っていました(^^;
7月28日 デスビ? センターコード? プラグ?
ジェミニが帰ってきました。
事前に整備屋さんから連絡をいただいてちょっと吹け上がりがおかしいとか。
話を聞いてみると、だいぶ前にデスビキャップロータ起因のトラブル再発っぽいイメージ。
さっそく試乗してみました。
異常なもたつきを感じると同時に点火系起因ということはすぐにわかります。
デスビ説はぬぐいきれません。
それとCDI化したときに同時に交換したブラックコイル。
これに接続するためのもらいものの特注センターコード。
劣化(腐食)が進んでいたようでタイラップでむりやり接続させているとか。
これも要因のひとつ。
しばし眠っていたエンジン。
プラグ説もありますし、プラグコード説もあります。
エンジン2号機起因ではないと思っています。
点火系がおかしいのです。
今のままじゃとてもお盆休みに九州(しかも鹿児島(^^;)には行けそうにありません。
土曜日はそこそこ走ろうと思ったけれど、ちょっと手当に時間を割こうと思い始めました。
たぶんだけど、そんなに完治に時間はかからないと思います。
手元に純正イグニッションコイル(新品)もあります。
なんとでもできると思っています。
7月21日 苦戦中らしい
整備屋さんと連絡をとりました。
ジェミさんの退院は来週になるとのこと。
一言で言えば「苦戦中」(^^;
やっぱりヾ(^^;;
まだ細かいところを書くタイミングではないので、そのうちに。
今日は整備屋さんにエンジン修理書他一式をお貸ししました。
7月19日 進捗
この3連休は整備屋さんが休日返上でエンジンを載せ替えてくれたそうです。
本当に手間のかかるお客ですみません。。
問題の排気漏れは、エンジンとエキマニ間は止まっているとのこと。
ただエキマニとフロントパイプ間で新たな排気漏れ発生(^^;
ここで作業が中断しているとのこと。
思いつきのアイデアは、個人的にいくらでも沸いてくるんだけど、いかんせんしろーと。
ここは整備屋さんに一任のスタンスです。
こいつさえ克服できれば、その後足回りの交換、そしてノックスドール塗布で車検受検なのです。
7月18日 キューブ君の影響
3日間も現代のクルマを運転しました。
もうだいぶ慣れました(笑)
公平な目でジェミさん時代以降の四半世紀分のクルマの進化度を大いに堪能しました。
キューブでさえ(失礼)ここまで進化しているんだから、現代の高級車ってどうなっちゃうの?(笑)
想像もできません(爆)
少なからず、この3日間の雑感は将来のおいらの人生に影響を与えるものと考えられます。
いろいろ思うところがあって、仮に今新車を買うとしたら「コペン(5MT)」が最有力。
新車で買ったら新潟へ走って防錆加工してバックカメラつけてレカロメディカルシート移植して。
本心でない割には妄想が膨らみますヾ(^^;;
でもね。
コペンは今のジェミニと比べて100kg程度車重が軽くなってエンジンは660cc。
ジェミニは930kgで1600cc。
この差はねー(笑)
こんなに軽くて大排気量(か?)のクルマはないですよ。
せめて燃費がジェミニの2倍(28km/l)くらいのインパクトがないと。
あ、もちろん新車から乗り続けている責任を感じているので、いきなりの「心変わり」はないです。
最小76万キロまで。
キリのいいところで80万キロくらいまでは乗り続けたいのでその先の話。
「76万キロ計画」によると2018.1に80万キロ達成予定。
2015年くらいからお金貯めはじめようかな?ヾ(^^;;
それとも生きざまを全うするためにキリのいい100万キロまで走るのか?
2015年ごろ迷うだろうなー(^^;
7月16日 レンタカー
結局、ジェミさんは昨日引き取られました。
来週には復活できるといいな。
爆弾を多数積んでいるようなコンディションなので内心びびっています(^^;
整備屋さんからの電話が怖い(^^;;;;
さて今日から佐賀攻めということで数年ぶりにレンタカー。
車種はキューブ。
なんの変哲もないファミリーカー。
エンジンかかった状態で引き取り、ぶらぶらと大川市内@福岡の温泉へ。
「エンジンどうやって止めるんだ?(爆)」
しばし考えてストップボタンを押すんだね(._.)φ
ひとっ風呂浴びて次の温泉に行こうとしたんだけど
「え、エンジンがかからない!」
スタートボタンを押してもかからないのです。
何回やっても(^^;;;;
考えること10秒くらい。
ブレーキペダル踏みながらスタートボタンを押すとエンジンがかかることを発見しました!(゚゜)\☆
どーも社会と隔離された生活をしているようで現代の世間の常識がわかりません。
いまどきの18の小娘でも知っているのに・・・
人知れずちょっと屈辱感ヾ(^^;;
キューブ君の感想は、
さすが現代のクルマ。(といっても走行約80,000km)
ボディーがしっかりしているし、音も静か。←ジェミニは爆音中(笑)
燃費も良さそう。
でも重心が高いせいか足回りがふにゃふにゃ。
ちょっとでもジェミニみたいな走りしたら一瞬で事故りそう(^^;
内装はやや安っぽい。レンタカーだから仕方ないか。
ちょっと乗るだけでおしり痛い。
やっぱレカロのメディカルがいいなー。
コラムシフトはあと2日乗れば慣れるかな??
7月13日 明日
ジェミさんが車検のためにドック入りするそうです。
7月10日 アッパーマウント
昨日のお話。
整備屋さんに車検に使ってもらう部品ストックをトランクルームから取り出そうとしたら・・・
なんとアッパーマウント2セット保管してました!
こんな希少な部品が2セットも。
未開封だから新品だよね??
まったく記憶がありません(笑)
伝票みたら2009年納入品と2010年納入品。
もしかしたら「ジェミニ日記」を読み返したら思い出すかもしれませんが
このご時世に2セットとは心強いです(^^)
今日ジェミニが走行595,000kmを記録しました(谷田部東PA@常磐道付近)
7月3日 ノックスドール
この前のさびのお話の続き。
ぽちったのはかの有名なノックスドール。
袋状のフレーム用のスプレー式2本と下回り用のペースト缶1缶。
なぜこのような組み合わせかというと送料無料にしたかったから(爆)
用途スケジュールは、
@DIYでフレーム防錆処理。1本使用(2011.7) ←今回
A24ヶ月後、DIYでフレーム防錆処理。2本目使用(2013.7)
B2011.7車検時、下回り、エンジン周りにペースト塗布(整備屋さんに依頼済)←今回車検
#見えないところなので出来映えは問いません。
そして2015.6に同じ組み合わせで購入。
@〜Bの繰り返し。
インターバルは48ヶ月
自己流防錆処理システムが確立されました(笑)
忘れないように「とおる5カ年計画」に組み込みましたヾ(^^;;
標準化完成です。
んで今回初公開。
今のジェミさんの腐食実態。
穴が空いています(爆)
白っぽいのは、これ以上の腐食拡大防止のためのジンク(亜鉛)スプレー。
この穴からフレーム内部にノックスドールを吹きました(^^;;;;
以前購入した「さびキラーテープ(亜鉛テープ)」を貼って、
10年以上前に購入したシャーシブラックで目立たないように。
亜鉛の犠牲防食効果を期待しています。
仕上げはマスキングテープすら使わず、施工はいい加減そのものでした(゚゜)\☆
見えないところは錆を見つけては、ほじったら穴が空きそうなので、そのままジンクスプレーをプシューッと。
腐食減量は計算していないけれど、たっぷり吹いたので5年くらい軽くいけるんじゃないかな?
定期的に腐食カ所のパトロール実施のつもりです。(頻度:半年ごとくらい)
7月2日 3号機→2号機
今日整備屋さんに行って車検メニューのすり合わせをしました。
整備屋さんからの提案はエンジン3号機→2号機。
まさかの王道なご提案でした。
この方が3号機の排気漏れを確実に直せるし、クラッチ交換も比較的楽。
前段取りもしやすいし、車検そのものに時間を要さない。
いつの日か2号機がおだぶつになっても即3号機交換で原状回復。
10万キロ、20万キロ先を見越した提案とすぐにピンときました。
「そのとおりだな」と思って即答・快諾。
あと細かいところは、整備屋さんの記憶とおいらの記憶をすり合わせてメニューを決めました。
エンジン以外は前に書いたとおりですね。
過去のジェミニ日記
BACK