[
BACK
過去の「ジェミニ日記」一覧
8月31日 事後報告
整備屋さんへ。
極めて私信です。
社員様の了解は得ておりますが、昨日、敷地内にジェミニの部品を置いてあります。
廃棄願います。
川越の実家に置いてあった部品です。
訳あって撤去中なのです。
今回運びきれなかった部品は、いずれ同じように処分願います。
お宝(使用済みの燃料ポンプやイグナイター、ブッシュ類、エンジンマウントなど)はトランクルームへ移送済です。
8月16日 CDI撤去後
この前の群馬でのエンジンが掛からないトラブルは、原因の特定はできず、
消去法でCDIに疑いをかけました。
結果、このお盆休みは3,600kmを超えるドライブでもエンジンがかからないというトラブルはなく、
現段階では、この仮説が正しいと言っていいのではないでしょうか。
丸一年くらいトラブルがないことが確認できれば、この事実を持って原因の特定としてもいいように思っています。
ところでCDIをはずした結果、下の方でノッキングしやすくなったり、トルクが細くなって加速もイマイチ(^^;
それだけCDIは優秀なのでしょう。
しかし遠く九州でのトラブルを考えたら、今のままでやむなしなのかな?いちおう純正状態だし。
この症状を改善するためには、ハイオクを給油することもいいのでしょうが、今のガソリン価格ではとてもとても(^^;
8月15日 67万キロ
昨日、ジェミニが走行669,000kmを記録しました。(小倉東IC@九州道付近)
続いてジェミニが走行670,000kmを達成しました。(神坂PA@中央道付近)
地球帰還まであと9万キロです!
8月13日 要増締
今日は別府@大分に宿泊しています。
明日まっすぐ関東に帰還します。
エンジンが無事にかかりますように(笑)
走行中気になったのが段差(とは限らないが)のときの異音。
音質上ブッシュとは思えないなー。
うまく表現ができませんが、スタビやパワステラック、フロントアクスル取付、他エンジン周りで増し締めをした方がいいと思っています。
たぶんうまく再現がとれないので片っ端から増し締めした方がよさそう。
走行には影響はほとんどありません。
8月10日 順調♪
あそこまで追い込まれたこのお盆休み。
こうしてぷらぷらと熊本攻めをしていることに幸せを感じています(笑)
今日も少しだけジェミさんの気になる症状に対処しています。
本当に個々に書くには及ばない些細なことばかり。
いつまで続くかわからないけど、とっても順調なコンディションなのです(^^)
8月9日 朝倉市@福岡にいます。
エンジンがかからないとか高速走行中に止まったりはしていません(^^;
ついでに言えば、パワステのラックというかブッシュの音もしていません(謎)
いちおう記録のつもりで。
金曜の夜20:30自宅を出発して関門橋が翌11:30くらいでした。
日田ICには12:30くらいに到着。
台風の影響は限りなくゼロです。
昨日、ジェミニは走行667,000kmを記録しました(松川IC@中央道付近)
今日、ジェミニは走行668,000kmを記録しました(杷木IC@大分道付近)
8月7日 1200km
明日の勤務が終わったら九州に向けて走ります。
いつもの中央道ルートです。名古屋まで。
中国道は天気次第かなー?
山陽道にするかは走りながら考えます。
なんとか台風の暴風雨圏に入る前に初日宿泊の福岡県のまっとうな温泉にたどり着きたいところ。
ざっと1200kmくらいでしょうか。
おいらの感覚では、力尽きなければ12時間で到着する距離です。
21:00に出発すれば、翌日9:00には到着。
仮眠があればお昼くらいに到着かなー。
またエンジンがかからなかくても、今回は保険を強化しています。
なので少し気が楽なのです。
8月2日 666,666-6666km
昨日、ジェミニが戻ってきたんです。
整備屋さんがこのキリ番目前だったので返してくれたのでした。
で、今回原因が特定できないままエンジンがかかってしまったんだけど、
いちおうおいらの希望の修理(?)を行ってもらいました。
柏市内の整備屋さんが業界仲間?の電装屋さんに持ち込んでくれたのです。
CDIを取り付けてくれた電装屋さんに純正状態に戻してもらいました。
正確にはCDIを取り外してブラックコイルはそのままという構図です。
整備屋さんの判断でイグナイタ(2013.11に高速で4回止まったときに使っていたやつです)を交換しています。
←いままで
これで点火系は純正状態に戻ったので、全国どこで故障してもCDIを理由に修理を断られることはなくなります。
それと新フロンや数々のジェミさんの電装系で面倒を診てもらっている電装屋さんにいろいろ電送周りを点検してもらいました。
ECMをリセットしてくれて点火時期の調整もしてもらっています。
ちなみにECMのアースがはずれていたそうです(^^;
今回の修理のメニューに加えて電装屋さんの点検はとても心強いです。
当初は、1年くらい走行して問題がないようだったら来年九州行きをと考えていました。
が、プロ中のプロの電装屋さんのチェックが入って、格段にジェミさんの信頼度が上がりました。
一度はあきらめたお盆休みの熊本行きを実行することにしました!
7月31日 あきらめた
お盆休みの計画です。
あと10日で、修理の方針の実現と保険の対処をして行くには、あまりに身勝手で他人様を巻き込んでしまうという判断なのです。
あまりに強行軍過ぎるという判断なのです。
原因がわからなくて、保険の対処も何もないまま、万が一の事があったらと思うととても実行できません。
地元でおとなしくするしかないのです。
長く感じるだろうなー(^^;
できれば、お盆はあきらめるけど、早々に体制を整えて実績を積み上げてひょっとしたら来年こそ熊本という感じなのです。
7月30日 予想通り(^^;
整備屋さんから連絡ありました。
ふつーにエンジンかかるらしい(^^;
なので原因不明とのことです。
やっぱりと思うと同時に今後どうしようかなーとも思ったりしています。
今、整備屋さんに不動車移送でなにかいい保険がないのか検討してもらっています。
7月23日 これかな?
事故・故障付随費用特約
おいらの任意保険にもこの特約つくのかな?
今すぐつけたいけれど、次回更新のタイミングまでムリかもしれません。
今度、整備屋さんに聞いてみよう。
7月22日 はやくも
なんと今日の午後に整備屋さんが渋川@群馬まで行ってジェミさんを引き取ってくださいました。
こんなにも早いアクションで本当に感謝です。
20:00前に無事に到着しましたと連絡までくださいました。
本当にいつもいつもすみませんm(_ _)m
ジェミニが柏にいるだけでなんという安心感なのだろう♪
ところで旅行先の「故障」に対しての陸送の保険ってないもんだろうかね?
「事故」だったらあるみたいだけど。
旅行保険であるかなー?
調べてみましょうか。
7月21日 修理の方針
↓のとおり今回のエンジントラブルは、(原因が特定できないまま)あっさり始動する可能性が多分にあります。
逆に昨日のように簡単にエンジンかからなくてバンザイしてしまうリスクも多分にあります。←今回もドライバーの柄で小突いてみました。
今回は150km離れた土地にジェミさんを置いてしまう羽目に。
整備屋さんに事前に相談してから決定しますが、今回の教訓から以下のようにしようかなと。
CDIをはずして純正状態に戻す。
今後の事を考えると真の原因かどうかは別にして、これをやらないと安心して地方で故障できません(爆)
今のままだとCDIを理由に修理を断られても文句言えないのです。
もしこのお盆休みに熊本県で再発したら陸送だけで数十万吹っ飛ぶ可能性もあります。
そんな旅行はイヤだ(^^;;;;
それだったら現地で修理してもらいつつひこーきで帰宅して、直ったら取りに行く方が安いしふつーの判断でしょう(^^;
そのためにも点火系を純正状態に戻す必要があります。
渋川@群馬のいすゞには修理を出しません。
たぶん修理を断られると思うからです。
手順は、ジェミさんを渋川→柏へ移送。
そして点火系を移植(4号車の点火系を丸々移植)
これで理屈上は純正状態に戻ります。
火花が蘇るかは別の話として、万が一飛ばなければ、原因を探して適正な対応してもらいます。
←昨日、JAFの基地へ運ばれました。
7月21日 整理すると
川原湯温泉駅から都内へ移動の特急列車の中です(笑)
関連ありそうなところを過去の日記を参照して整理しました。
No. いつ (だいたいの)走行距離 内容 1 2009.10.27 531,261km もらいもののCDI、ブラックコイル(いずれも中古)装着 2 2013.06.30 649,507km 福島のスタンドでエンジンかからない。燃料フィルタ(?)を小突いたら一発始動 3 2013.07.28 651,159km 車検時燃料フィルタ交換 4 2013.08.08 651,250km 腐食で接続が悪かった永井電子のウルトラのセンターコードを新品に交換 5 2013.08.10 - デスビキャップ(新品)、ロータ(新品)交換 6 2013.09.16 654,372km プラグ交換 7 2013.10.03 655,759km エンジンかからない→JAFの診断では火花飛んでいない 8 2013.10.05 - ドライバーの柄でブラックコイル小突いたら一発始動 9 2013.10.17 656,177km ブラックコイル新品交換 10 2013.10.18 - 高速4回エンジン停止→JAF診断は燃料来ていない→整備屋さんの救助を受ける 11 2013.11.25 656,317km スロポジ掃除、燃料ポンプ(新品)交換、プラグコード(中古)交換。デスビ(中古)交換、点火時期調整 12 2013.11.28 - エンジンかからない。燃圧確認してゆっくり始動したらエンジンかかる。 13 2014.07.20 666,640km 群馬(今回)でエンジン始動不良。JAF診断では火花飛ばず、ジェミニおいて帰宅。
こう振り返ってみると、福島のスタンドを初回として直近16,000kmの出来事なんですねー
症状からNo.2(初回)、No.7、No.13(今回)がそっくりです。
抜本解決していないと考えれば、初回からまだ未対処の原因という仮説が成立します。
疑っているのはCDI。中古品入手からもう13万キロ使用。火花との関連性で言えば可能性はあると思っています。
他の部品のほとんどはすでに交換しているんだよねー(^^;
消去法の発想ですが、どうなんでしょう?
7月20日 深刻に受け止めている
今日泊まる温泉旅館@群馬用に缶コーヒー買おうと旅館近くのコンビニへ。
お買い物を済ませて、「え?」
一言で言えば、「エンジンかからなくなりました」
JAFを呼んでひととおり確認。
「火花が飛んでいない」とのこと。
3連休中と言うこともありチェックインの絡みもあってジェミさんは、JAFの渋川基地に預かってもらうことに。
そしておいらは旅館に泊まって明日電車で帰宅。
電車での帰宅は崖から落ちて以来だな〜(^^;
すっかり油断していました。
昨年のエンジン関係のトラブルが完治していないことがあきらかに。
起こるべくして起こったと深く受け止めています。
コンビニの駐車場で良かったヾ(^^;;
ぬる湯の温泉に浸かりながらつらつらと考えているけれど、かなりジェミさんの維持にネガティブになっています。
まだなんの情報もないので、最終決断はまだ先ですが。
7月13日 超てきとー
昨日、頼んでいた防錆剤というか改錆剤が届いたので、スプレーボトルに移して吹きかけました。
一応こいつは造船分野で使われていると言われている薬剤です。
そして今日は、ジンクスプレーを吹きかけた上にシャーシーブラックを吹きかけました。
錆キラーテープは今回使用しませんでした。
かなり作業は手荒(笑)
極めていい加減なマスキングで作業。
ジンクスプレー状態の画像を撮ったものとばっかり思っていましたが、撮っていませんでした(爆)
もうこれ以上ないてきとーモードで、錆が進行しなければ出来映えなんぞどうでもいいようなノリでした(^^;
あとで取説を読んだら水洗い作業を省略してしまいました。←大丈夫か?(^^;
いい加減で愛情がないなー(^^;;;;
7月6日 666,000km
今日ジェミニが走行666,000kmを記録しました(白岡市@埼玉付近)
同時にトリップメータもゼロにしました。