[

 

 
BACK

過去の「ジェミニ日記」一覧


 




10月31日 速度制限


この3連休は、東北の高速乗り放題のドラ割を使います。
で、燃費悪いのは気分悪いし、試しに今回は高速100km/h縛り。
燃費はどうなるのかなー?

ざっくり1,000km〜1,500km級のドライブです♪
いいデータがとれるでしょう。

10月26日 えっと


どうやら一喜一憂モードに突入なのです。
今後、話がぐるぐる回ってしまうのではないかと。
ぶっちゃけ真の原因は特定できないと予想しています。

症状は3とおり
@2000rpm以上になると燃料カット
A強烈な生ガス臭さ
B燃費が約4割ダウン

てっきり@〜Bは、1つの原因でこうなっちゃっていると思っていました。
しかし今日現在の心境では、この3つの症状は、それぞれ別々に対処しないといけないんじゃないかと。

今日現在、@は気にならないレベルになっています。
スロポジセンサーの接触が原因と思われ、昨日、電動屋さんに診てもらいました。



現在の腐食の状態は決して悪くないとのこと。特に手を加えることはなく、オス側の端子をマイナスドライバでこすった程度の応急処置。

電気的な真の原因特定にはドッグ入りをしなければならなく、来年廃車の覚悟ができているおいらには大げさと感じたので辞退の姿勢です。

B
帰路の高速に乗る直前で給油。
110〜120km/hの高速走行で帰宅しただけだけど、今回の燃料計の針の動きは割とまともなんです。



つまり今回は燃費がまともなのではないかと。
走行中もあんまり臭いは気にならなかったし。

今、もっとも重大視しているのがA
高速走行中も運転席で臭うくらいなので、きっとエンジンルーム内でガソリンが漏れているのではないかと想像していました。
しかしオフ会から帰宅後、クルマ停止状態でエンジンルームを開けても、なんら漏れているような症状も臭いもありません。
レーシング程度でも再現性はありません。

今朝、オフ会会場であれだけ症状がでていたのに・・・

さっぱりわからないので、次の3連休は予定どおりジェミニ出動。
様子見モードです。
命がけの・・・・(^^;;;;;

今日ジェミニが走行673,000kmを記録しました(美野里PA@常磐道付近)



10月19日 8.6→9.6→10.6

昨日、スロットルボディというかスロポジを交換しました。


結論から言えば、「効果なし」(>_<)

でも整備屋さんの見立てでは、スロポジのコネクタというか車体側のハーネスがおかしいみたいなのです。
エンジンかけてコネクタをぐらぐら動かすとエンジンの状態がころころ変わるというか。

この週末は那須に行く予定だったので、電装屋さんに修理はお願いできませんでした。

でタイトルは燃費です。
この前の3連休中の「まともに運転できない」状態が、8.6km/lでした。
3連休最終日にスロポジのコネクタに接点復活剤を吹いたときが、9.6km/l。
そして今回スロポジを交換したのち、下道6、高速4くらい。高速の巡航速度をだいたい10km/h落とすペースでようやく10.6km/l。

来週末は攻める会のオフ会なので、電装屋さんに行けるかどうか。
たぶんムリだなー。

その次は3連休で東北だし。
全然時間が取れません(>_<)

やっぱ無理矢理次の週末にしようかな。
すぐに作業してくれればいいのですが、飛び込みだけになんとも。。

10月14日 週末交換


整備屋さんと調整して、週末にスロポジというかスロットルボディごと交換となりました。
おいらはそのまま試運転を兼ねて那須へヾ(^^;;

2005年から2011まで使用していたエンジン3号機のスロットルボディを使用します。
今だから言うけれど、今使っているエンジン2号機のスロットルボディは、交換直後から「おかしいなー」と感じていました(^^;

10月13日 ビンゴ?

掲示板で教えていただいたスロポジセンサの位置。

今朝は、小布施@信州にいて、帰宅するのみの予定でした。
昨日のエンジンの調子のままでは、とてもじゃないが、高速に乗る勇気がでない(^^;状態だったので、
台風の影響で雨が降り始めた中、とりあえずの対策を施してみました。

お宿の駐車場での作業なので、なんのことはありません。
スロポジのコネクタを引き抜いて接点復活剤を吹くのみの応急処置です。

コネクタ内の金属部分は白錆状態。
接点不良が大いに考えられるので接点復活スプレーを。

新車登録後、ここをいじるのははじめて。
劇的とはいいませんが確実に効果がありました^^

・チェックエンジンが消えました!
・まともに運転できました!(各シフト速で2000rpmくらいで燃料カットがほぼ消えました。まだ1速は現象あり)
・燃料カットがソフトに。(今までは加速中の燃料カットだったんだけど、今はときどき高速巡航中にいつの間にか燃料カット(^^;)
・燃費も燃料計の動きから少し改善の方向みたい。
・帰宅時点の白煙はだいぶやわらいだと思います。
・生ガス臭さはあいかわらず(^^;

とりあえず、エンジン3号機(今2号機)からスロポジセンサーを移植すれば、もっと改善されると期待しています。

今日ジェミニが走行672,000kmを記録しました(加須IC@東北道付近)



10月12日 スロポジセンサー

http://www.youtube.com/watch?v=ZZ8R4-sqsX0

ようやく本気で原因探し。
去年かおととしくらいにアクセルが効かないという報告をしました。

4AGの動画ですけど、その去年かおととしくらいの症状とまるで同じ。
むしろ今の状況は、動画の現象は初期段階で、今はそれをとおりこした症状のように思います(爆)

とりあえず、整備屋さんに中古でいいから交換してもらおうと思っています。

ところでジェミニのスロポジってどこにあるの??
その前に明日「小布施」の出発前にスロポジのコネクタ(?)をいじってみたいんだけど、
それってエンジンルームのどこにあるのでしょうか?

10月12日 空振り2


今日はエンジンコンディショナーを吹いてみました。
効果なし(; ;)

背水の陣でECM交換。
効果なし(; ;)

真の原因が他のところにあるということですか。。
どっかのセンサーなのかなー。
未経験の領域です。

かなり状況は悪いです。
相当運転しづらいです。
高度なテクニックを要しますヾ(^^;;

普通の人でしたら「もう乗りたくない!」というか運転できないでしょう(爆)

まぁジェミさんとのつきあいは、昨日今日の話ではないのでそこまでいいませんが。
かなりきています。

今日給油して算出された燃費は8.6km/l。
平均燃費より36%ダウンしています。。。

マフラーから白煙でてるし。

もうボロボロです。。。

10月11日 空振り


掲示板でアドバイスいただいた、ジェミさん不調の対処。
とりあえずECMをリセットしたけれど全然ダメ。

日に日に悪化している印象です。
高速走行の最初の1kmは2000rpmで燃料カットみたいな症状がでて、まともに走れませんでした(>_<)

回転数を無理矢理2000rpm突破させたらなんとか走れました。
明日は、どっかホームセンターを見つけてエンジンコンディショナーを吹いてみます。

これがダメだったらECM交換←たしかトランク内に転がっていたような。。

人間に例えたら、もう末期症状ですわ。
他にもいろいろ問題あります(; ;)

10月5日 あきらかにおかしい2

昨日、エンジンルームあけてオイルの残量を確認したら「汚れている」
あきらかにいつものオイルより汚れていますね。

パキュームホースがはずれているとかそういうことはなさそう。
1気筒死んでるのかな?と思ってプラグを確認したけど、そんなことはなさそう。
ただしプラグの先端はすすで真っ黒。4本とも。

明らかに燃焼がおかしいのです。
そしてチェックエンジンがほぼ点きっぱなし状態に(^^;;;;

では今後どうするかと問われれば、「ん〜」ヾ(^^;
せいぜいエンジンコンディショナーを吹いて様子見かなー。

9月29日 あきらかにおかしい



#おもいっきり下に伸びている燃費は7月のエンジントラブル(と修理)ね。

直近の燃費がおかしいです。
CDI→ノーマルの影響とも言いがたいですね。
ジェミさんの長い歴史の中ではCDIなんぞほんの一時期です。

なんか走ってて生ガス臭いんですわ(^^;;;;;
なにか異常が起きています。

9月21日 1/1000の判断


走行67万キロ突破でフレームが朽ち果てつつある愛車を修理する人は、ふつーいないと思います。
別のところに書きましたが1000人いて1人いるかいないかの判断と思っています。

で、対応法がいくつかあるのですが、ふつーの人ならば板金屋さんに泣きついて修理してもらうのが一般的でしょうか。
簡易な補修だと、一旦修理してもサビだけにイタチごっこは容易に想像できます。
むしろレストアレベルの補修が必要になります。

レストアかー。
趣味のクルマならそれもありでしょうが、おいらのスタンスは「使うクルマ」なのです。
なので、この修理法は現実的ではありません。

今、整備屋さんがイメージしている対応方法は、
4号車のボデーを使うこと。

なぜなら偶然ゲットした4号車のボデーがお宝レベルで健全だからです。
ジェミさんの機関とか全てを移植して復活させる方法です。

そしてとある方法を使って合法的に今のナンバープレートをそのまま使うという手段。

整備さんはやる気満々状態です。

たしかに移植した後に全塗装とか下廻りの防錆処理加工(雪国の業者に依頼)をしっかりすれば、76万キロはおろか100万キロまで大丈夫でしょう。

でも。。。

仮に修理したとして、それはジェミさんなの?ジェミさんと言えるの??という倫理観が邪魔をします。
仮に直して愛車が走行○○キロ達成したんだとか新車から乗り続けていんだとか他人様に言える??

というところが引っかかっています。

技術的にも、エアコンの移植とか大丈夫?
過去に対策したもの(例えばヘッドライトの基盤とか)全てを移植できる?
ブレーキホースも燃料タンクも交換なんて。。。そこまでやるの??

そんなことをつらつら考えているのです。

では、現状のまま無理矢理車検を通したとして、将来後輪がすっ飛んで、自己責任で自分が死んじゃうのはいいとして
万が一こんなことで他人様を傷つけたらごめんなさいで済まされません。

そう考えると明日にも降りた方がいいのではないかという極論もでてしまいます。

正直、この大穴がおいらの気づかないところで、だいぶ前に開いたものと思っています。
(後輪がすっ飛ぶ)予兆は一切感じていません。

なので今日の明日のという事態にはまだ至らないかと。
でも現状のままでは2015年の7月末でジェミさんは車検を迎えます。

もはやこれまでなのか?

今日はかなり弱気な心境(^^;

9月20日 超揺さぶり




今日はジェミさんをリフトしたりしてのほほんな休日のはずでした。
大変な事に気づいてしまいました。

考えようによっては、ガタピシ音の関係でリフトしてもらってよかったとも思ったりしています。

左後ろタイヤハウス周りに大穴が3つ。

整備屋さん曰く、今のままではジェミさんは次回車検に通らないとのこと。
仮に通ったとしてもおいらは命がけなので、そのまま通す考えはありません(^^;
いつ後輪がすっ飛ぶかわからないのです。

どうする?

ジェミニを乗り続ける選択肢ともう潮時と思って手放す選択肢。
細かいこと言えば、選択肢がいくつかあります。

今考えがぐるぐる回っています。
どれも正解なのでしょう。

とりあえず、車検は来年の7月。
地球帰還が絶体絶命の窮地になってしまいました(>_<)

今日ジェミニが走行j671,000kmを記録しました(千代田石岡IC@常磐道付近)




9月7日 たぶんブッシュ

えっとこの前の海の日連休でジェミさんが不動になる前日に、ガタピシ音について原因を追及していました。
急に気になるレベルになったのです。
長野県の山奥の温泉に向かう道中でもいろいろトライして音を聞いてあれこれと想像。
でもその翌日群馬県の温泉目前でジェミさんはコンビニで不動になって気持ちが全然違う方向に(笑)

その後、ジェミさんは復活してお盆休みは熊本攻め。
やはりガタピシ音が気になります。

この週末はリベンジを兼ねて群馬県の温泉へ。
どう考えてもブッシュだよなー。

そう思ってジェミさんの記録。
記憶が正しければ、20万キロ記念整備でブッシュを交換したような記憶です。
たしか走行10万キロ記念でもブッシュを交換したので10万キロの使用履歴。

そのとき整備屋さんから「劣化はありませんでしたよ」と言われて、それ以降ブッシュは放置状態でした。
最終のブッシュ交換は2000年7月で走行197,000kmでした。
4spiをはじめる前の時代なので、記録はあるようなないようなヾ(^^;;

現在ジェミさんは走行67万キロ。
最終のブッシュ交換から47万キロを突破しています。
さすがガタピシ音のひとつも起きるわな(^^;

インターネットでブッシュを50万キロ交換しなかったらどうなるかなんて記事があるとは思えません(笑)

そんな状況でおいらは何をするのがベターなのか?

この前川越の実家から撤去したジェミさんがらみの部品の中にブッシュ付の部品もでてきました。←保管しています(^^;
使用履歴がたったの10万キロなので、これらを交換するとしても来年の車検でいいやという気持ちです。

取り急ぎ、前にも書いた増し締めとブッシュの患部にシリコンスプレー噴いて音がなくなれば御の字って心境です。

9月6日 8.6km/L


燃費表の更新は、年に数回だけど、給油の度に燃費データーは記録しています。

今日給油した分から計算される燃費は、8.6km/L。
えらく悪いのです。

たしかに悪名高い国道16号を休日の日中、柏〜川越まで往復したんだけど、それだけが理由なのかな?
CDIはずしてからパワーは見事なぐらいなくなってエアコンもまだ付けています。
悪条件が揃ったと言えばそれまでなんだけど。。。



過去のジェミニ日記

BACK