BACK
今日はいい天気〜(^^)
お宿のガイドブックで見つけた温泉へGO!
板柳温泉@板柳町でーす。
もとは女学校だったそうで、レトロな雰囲気が。
湯舟で地元のおじいちゃんと世間話。
#何言っているのかさっぱりわからん(^-^;
青−10「なみおか」
去年に続いて今年も。。。。
今年は「はっけよいらーめん」を(^^)
海の幸たっぶりの塩味らーめん♪
#去年は「どすこいらーめん」でした(笑)
当然のごとく
「待ったなし!!」と叫んで(叫んでないない(^-^;)
おじやにしてもらいました(^^)
ここでもPCの復旧を試みるも歯がたたない・・・(;_;)
あきらめてスタンプラリーモードに
青−23「つるた」
青−14「もりた」
青−11「十三湖高原」
青−20「こどまり」
軽快に飛ばすジェミさん♪
青−19「みんまや」
ここで以前から噂で聞いていた
青函トンネル見学(作業坑)〜
ケーブルカーに乗って
ディズニーランドのスターツアーズみたいな雰囲気
重厚な鋼鉄製の風門が徐々に開いていく
そして斜坑が目の前に(^^)
海面下140mの世界を見学(^^)
この鉄の扉の先が本坑らしいです。
「うー。行ってみたいぜ!」
でも地上往復のこのコースはダメみたい(;_;)
地上から入坑してJRで抜けるコースもあるみたい
来年は是非と心に誓ったのでした。
途中、今日2湯目(^^)
青−12「いまべつ」
青−15「浅虫温泉」
渋滞気味の青森市内
お宿の夕食5分前になんとか間に合いました〜
つづく・・・