BACK
で次の日
本来、今回の旅行は「お気楽温泉旅行♪」と称した
ゆとりある癒しの旅行のハズだったんですが・・・
3日目には頭の中はノルマでいっぱい。
初心はホントに頭になく目の前の課題をこなすという
まるでおばかさん状態
いつのまに(^^;
元々それなりの計画はあったんだけど
この時点で計画はめちゃくちゃ(; ;)
もはや目の前の課題克服に向けて
おばかなおいらは出動したのでした(^^;

国道13号をひたすら北上するジェミさん。
運転しながらもそのまた次の温泉のことを考えている(゚゜)\☆
とにかく今日中に
東北の温泉を仕上げなくてはいけない
そうこの年最後の東北だけに取りこぼしは許されないヾ(^^;;
もはや一年の総決算とばかりに「東北」完全制覇に目が向いている。
・
・
・
やっとこさ着いたのが
「北東北」の温泉本でタダで入浴できる
としとらんど@五輪坂温泉
なんちゅう名前や。。。(^^;

平日だけに駐車場はガラガラ♪
それならばジェミニを入れて温泉の写真を撮ろう(笑)と
「どういうアングルにしようっかな〜♪」
すっかり平和ボケのおいら
バキッ!
目が覚めました(爆)
何が起こったかはここ(^^;

動揺のあまりこの一枚のみ・・・(; ;)
循環
・・・悲惨や(; ;)(; ;)
リニューアルしてからわずか2ヶ月足らずで
ジェミニは傷ものになってしまいました(; ;)
ヘコんでも仕方がないし、バンパーの傷くらいで
帰れなくなるわけでもないヾ(^^;;

落ち込むのは帰ってからということにして(おい)
次の温泉へ向かったのでした。
 |
 |
スキー場の中のホテル |
この時期だけに貸切(^^; 見てのとおり循環・・・ |
明らかに季節はずれのスキー場。
さぞシーズンは混雑しているのでしょうが
経営を心配してしまいます(^^;
「リーチ!」
意味不明なことを口にする(しないって(^^;)おいら

次から次へ温泉へ移動の連続(^^;
どう考えても温泉を堪能しているとは思われない行動なのですヾ(^^;;
 |
 |
かけ流しだったと思ったけど覚えていない(爆) |
こちらも(^^; |
これにて
2004年 東北地方のタダ温泉
(自分の中では)完全制覇\(^^)/
代償が大きかったけど(^^;

そんでもって自分へのお祝いを兼ねて
本家本元の稲庭うどん♪
と思ったんですが・・・

何を思ったのか「牛ステーキ」(^^;;;
#メニューの写真見て気が変わりました(^^;;;;
「ステーキ食べるの久しぶりだな〜」(゚゜)\☆
ひとり稲庭うどんのお店でステーキを食したのでした(^^;
「びみょうだなー」
またしても意味不明な言葉を発する(しないってヾ(^^;; )おいら

高速を脇目も触れず一目散に走ったのでした。
理由は・・・

前日、哀れなおいらに恵んでいただいた無料クーポン
しかも温泉は
茨城県(^^;
この恵んでもらった\700のタダ温泉に入るために
400km弱離れた地から制覇しようかと(大ばかもの)
しかも時間的にギリギリ(^^;;;
急ぐんだ!
最後の最後まで激しく動き回るおいらだったのでした(; ;)
走って走って走りぬいて(おい)
入浴終了時間30分前に到着(^^;
 |
 |
立派なホテルですね〜。 |
露天のみはいりました。 |
「あれ?」
一見かけ流しなんだけどどうも腑に落ちない(^^;
神経が高ぶっていたのかやたら敏感に反応
貸切だったので湯船の中を探索したのでした(おい)
「やったぜ(^^)v」
意味不明な事を口にする(しないって(゚゜)\☆)おいら
見つけました♪半循環でした♪
気持ちがハイになっていたのか、意味不明な満足感♪(゚゜)\☆
#後日わかったのですが別館の露天がすばらしいかけ流しでしたm(_ _)m
まだ時間がある。
「遊遊南東北3DAYSチケット」は0:00まで有効(^^;
人気のほとんどないSAで遅い遅い夜ごはん
このらーめんはなんて名前だったっけ?(^^;;;
 |
 |
せこいことに一カ所で無料コーヒー券2枚をきっちり使い切りました(^^;;; |
てなわけで
「お気楽温泉旅行♪」とは程遠い(^^;
2泊3日の東北温泉旅行は無違反かつ、
かすり傷ひとつで帰宅できたのでした(^^;;;
おわり
BACK