温泉日記


TOPへ

過去の日記
最新の「温泉の記録」はこれっ 
  

6月30日 ボロクソ(^^;

まずは旅館の名誉のため活字での屋号の紹介は避けます(^^;
秘湯を守る会加盟の某所。



まず高い!
ウソついてWebの割引券忘れちゃったと言って\100引。
ここにひとつ失敗がありました。
グルーポン。
そうかその手があったのか!

こいつを使えば、ほぼ同一価格で一食浮かすことができたのに(>_<)
ごはん代と割り切れたのに・・・(; ;)

日光江戸村みたいな構成になっていて「入郷料」なるものが必要らしいのです。
そもそもこいつが気にいらない(^^;


お風呂は明らかに大湯@湯田中のお湯の方が数段格上。
お湯に対して感情が働きませんでした。

団体客だかグルーポンの客だかなんだか知らないが、この客層も嫌い。

なにもかもが嫌いでした!ヾ(^^;;

いつの日か泊まらないといけないのかなー(; ;)
トクーで\109で宿泊できないかな?
素泊まりでいいから(^^;

6月28日 湯田中攻め




知っている人は知っていると思います。
湯田中温泉では毎月26日はフロの日。
ジモ専の外湯が開放されるのです。

今年初めから、「今年は温泉数に苦労する」と予測していました。
温泉数を稼ぐ切り札として温存していたこのネタをついに実行する時がきたのでした!(゚゜)\☆

湯田中駅構内の観光協会のお姉さんに協力7湯を紹介いただきました。
いろいろ事情があるようで、湯田中には13だっけ?の外湯があるのですが
このイベントに協力している外湯は7湯。

別府八湯温泉道みたいですなー(^^;

7湯のうち2湯(大湯、綿の湯)は、宿泊した旅館にカギを貸してもらって入湯済みだったので残り5湯。
マジック5でした!(゚゜)\☆


結局入浴できたのは3湯。
残り2湯は事情はわかりませんが開放していませんでした。

制覇率71.4%です!
まぁ良しとしましょうヾ(^^;;

6月27日 翠泉荘@湯田中温泉


湯田中攻めのときに泊めさせていただいたのがここ。
\1,000高速廃止直後のせいか貸切でした(^^;

妙に懐かしいというか、子供の頃の雰囲気そのままです。
「あ、子供の頃の実家と同じ窓ガラスだ」とか(笑)

そういう意味では、泊めさせていただいてありがたかったです。

なんにしても宿主のおじいちゃん、おばあちゃん。
大好きです!
いい意味で「昭和」のオーラがにじみ出ています。
立派な人物のお二人でした(^^)



とても熱いという先入観がある湯田中温泉ですが、ここは万人受するようにお湯を絞っています。
泉質は◎
通好みの温泉ですねー。

それとジモ専の外湯ばかりの湯田中温泉ですが、ここに泊まると2カ所の外湯のカギ貸してもらえます。


大湯@湯田中温泉。
聞いた話だと東日本の番付で「横綱」とか。
お湯のにおいを嗅ぐと「なるほど!」
「川臭い」←とおる語(^^;
中尾の湯@野沢温泉、法師の湯@法師温泉と同じにおいがしました!ヾ(^^;;


綿の湯@湯田中温泉
熱くて10秒だけの入浴(^^;;;;




夜ごはんも朝ごはんもがっつり系。
ありがたいです。

どうしてもいまどきですので賛否がわかれると思いましたが、個人的にはここは好きだなー。
たぶん旅館に泊まり慣れている人ならわかってくれると思います。

6月24日 須川高原温泉@岩手

\1,000高速の最終週。
行ってきましたよ秘湯泊。



今回は湯治のお部屋で旅館のお食事コース。
秘湯のスタンプはいただけます^^

なんの迷いもなくこの宿泊プランで予約。




最初「女子高生?」と思うくらいの子が十数人一生懸命配膳やら案内やら我々宿泊者の対応をしてくれました。
最初、アルバイトと思っていたんだけど、どうやら従業員さんみたい。

時期的に新入社員さんと思った方が正しいかも。
ここの経営者は偉いな。
この震災直後のこの大変な時期に一気雇用。
懐が広いや。


湯量が豊富すぎて湯船が巨大(笑)
何人はいっても「混んでいる感」はありません^^
それに加えてあまのじゃくな時間帯を狙い撃ちしたので、ほぼ満館状態なのにほぼ貸切で満喫できました♪



宿泊したときに思ったんだけど、ここのお客さんは温泉慣れしているというか湯治慣れしているというか。
マナーがダントツにできあがっていて、廊下ですれ違ってもお子さまからお年寄りまできちんとあいさつしてくれます。
とても気分がいいです!

正直、過去に日帰り入浴したときは、あまりいい印象を持っていませんでした。
チェックアウトの時は正反対の好印象。

やはり宿泊しないとわからないことってあるよねー。

6月23日 2011北東北温泉本完全制覇!\(^^)/




6/18 祭畤温泉 かみくら@一関にて。
温泉本を使えば、タオル1本サービスだったんだけど、
余計なモノはもらいたくない主義のおいらは、正々堂々と一般料金で(笑)



これにて2011北東北温泉本完全制覇です!
「今年の抱負」のひとつがまた達成されました!

'10終了時 '11スタート時 GW後 2011.6.18
制覇数 制覇率 制覇数 制覇率 制覇数 制覇率 制覇数 制覇率
青森 102カ所/102カ所 100.0% 92カ所/95カ所 96.8% 95カ所/95カ所 100.0% 95カ所/95カ所 100.0%
秋田 90カ所/90カ所 100.0% 84カ所/84カ所 100.0% 84カ所/84カ所 100.0% 84カ所/84カ所 100.0%
岩手 92カ所/92カ所 100.0% 89カ所/92カ所 96.7% 91カ所/92カ所 98.9% 92カ所/92カ所 100.0%
合計 284カ所/284カ所 100.0% 265カ所/271カ所 97.7% 270カ所/271カ所 99.6% 271カ所/271カ所 100.0%

6月21日 清廣館@新潟



氷見から300km飛ばして行きましたよ(笑)
これが\1,000高速のなせる技。
もうこんな事できなくなるなー(; ;)



偶然にもネットで予約のことを知っていたのできちんと前日に予約しました^^
胸を張って堂々と入浴です(笑)


最初、フタを見たときびっくりしました(笑)
温泉分析表によると加温したかけ流しとのこと。

バスタオル貸してくれました♪
石けんシャンプーとか置いてあったりでかなりエコなスキルが高いと好印象。
#おいらは自宅では石けんシャンプーを使用。

網戸から涼しい風が流れていてとても気持ち良かったです^^

入浴後、入浴のお礼を言ったら



なんと温泉まんじゅうと梅ジュース(?)いただきました^^
まんじゅうはまだアンコが温かくてできたてみたい。

いろいろとお話ししたら新潟県で最古参の温泉宿とのこと。
今の建物は、案の定宮大工が建造したもの。
お話ぶりもきちんとしている。

名門だねー。好きだな−。
ここは絶対泊まりたいお宿と思ったのでした。
岩倉旅館@秋田と同じでとてもきちんとしています。

こういう宿が好きみたいなのです>おいら

6月20日 ホテルグランティア氷見



きっとルートインに何回か泊まった人なら理解していただけると思います。

ここいいです!


お湯はたしかにかけ流し。
建物は新しい。
そして朝食バイキングは他のルートイングループと比べて1ランク上です!

6月19日 笹倉温泉龍雲荘@新潟



こちら日帰り入浴専用玄関ね。


評価はびみょー(^^;
悪いとは言わないけれど、良いとは言わない。

いつの日か宿泊しなくてはいけないんだけど、どういうプランにするのか迷うなー(^^;

6月18日 蓮華温泉@新潟



この看板を見て思い出しました!
はるか昔の苦い想い出(^^;

4spiがはじまるはるか以前。
#たぶん20年以上前。

その頃、長野オリンピック開催前で長野新幹線も上信越道も開通していませんでした。
数年越しで何回か入湯を試みてことごとく撃沈(>_<)

永遠にご縁がないのかな?(; ;)

6月17日 永井旅館@石川



ここもずいぶん山奥にありました。
どん詰まりの一軒宿。
auは圏外。
でも万歩計はきちんと動いていました(意味不明)



左側は加熱循環。
右側は源泉かけ流し。

なんの迷いもなく右側へ(笑)
ぬるくてさっぱり♪

ここで攻める会のオフ会開催したら、狭い右側に会員さまが集中して
湯船が大変なことになると容易に予想されます(^^;

これにて北陸攻め第一弾の報告は終わり。
来週から北陸攻め第二弾の報告です。

6月16日 曲水苑@石川



周囲は金沢市内とは思えないくらいの山村風景。
なんでこんなところに?と思うくらいの場所に秘湯のお宿がありました。

見た目の建物の印象は、ちょっとプレハブ(軽量骨材使用という意味)っぽい。←真実不明。
そういう意味では岐阜県の多くの秘湯のお宿の方が重厚感がありました。


内湯は加熱したかけ流し。
露天は非加熱。
ぬるい!\(^^)/

露天は気持ちよかったなー。

6月15日 岩間温泉 山崎旅館

にしやま旅館からすぐ近所の秘湯。

ここはいつ営業を再開するのかな?

詳しい事情はわからないけれど、なにか災害で道路が大きく損傷しちゃったのかな?
通行止めになっていました。

6月14日 にしやま旅館@石川

恐ろしく山奥にありました。
ただし道は良いです。
auの電波はばっちりでした。


好印象(^^)
お湯の質になんの異論もございません。
向かって右側のお風呂が好きだなー。

会員さんの意向もあるけれど、いつの日か攻める会のオフ会にいい感じ。
なんとなくみなさんの好みのように思います(^^;

もちろん一人だけでも泊まってもいいんだけど、守る会のWebみると「△」なんだよねー

6月12日 北陸攻め第二弾

無事に帰宅しております。
まだ第一弾の書き込みがすべて終わっていないのでそのあとにご報告でも。

明日からまた報告再開です。

6月10日 佐野温泉@福井

北陸攻め第一弾の宿泊はここにしました。




湯底をじゃり石で敷き詰めたお風呂(右上)が一番よかった^^
今から思えばもうちょっと堪能した方が良かったなー。


従業員さんの応対がとても心地よくて、気持ちよく泊まることができました♪

明日から北陸攻め第二弾です!(^^;

6月9日 虹岳島荘@福井

すみません。
ここは一切のコメントを差し控えさせていただきます。←好みの問題(^^;;;;;




とはいえ、守る会の完全制覇のためにはいつの日か宿泊せねばなりません。
じゃらんか楽天の素泊まりプランでいいや(゚゜)\☆

6月8日 鳩ヶ湯旅館@福井

やっと先週末の北陸攻めに追いつきました(^^;



鉱泉らしいですね。
個人的にはあまり気にしていません。

よくぞここ(のお湯)を見つけたと思う場所にあります(^^;



もちろん沸かし(+まわし)なんだけど、お湯がいい!
あのすべすべ感はなかなかのものと思います。

6月7日 ラスト

最近、守る会に加盟したところです。
旅館への影響を配慮するため検索エンジンにひっかからないよう実名(文字)は控えさせていただきます(^^;



結局のところ「木材」の本場岐阜県は建物が素晴らしいということ。
単純に小洒落ただけではなくて重厚感が加わっている旅館がほとんど。

このポイントが順位に影響したのかもしれません。


前から思っていたんだけど新穂高温泉って湯量が豊富なのはわかるけれど
湯船の大きさでぬるめの味付けをしないのかな?

鮮度は申し分ないだけにもったいないなーっと思っています。

これにて岐阜県の部は終わり。

6月6日 5番目

北陸攻めのお話は、岐阜攻めの記録を書き終わった後で。

槍見館@新穂高温泉です。
No.5なのは、他の温泉がレベル高かったためです。
個人的には新穂高温泉って昔お仕事でのべ2週間くらいいたし新鮮味がなかったのかもしれません。

小洒落ているし、駐車場は高級車がずらっと。





露天は、水量が半端じゃない渓流(といっていいのか?)沿い。
景色はいいけれど、いかんせん熱い!(>_<)


ここの温泉小屋はぬるくて良かった^^

宿泊者しか入れない湯船もいくつかあるそうなので、
No.5という評価は失礼かもしれませんね。
ただ自分は自分の価値観でそう思っただけです。はい。

6月3日 No.4

ランクをつけるのは不適切かもしれませんが、
当の本人がそう思っちゃったのを止めるのもどうかな?と(^^;

朝日荘@濁河温泉




かけ流しという意味では、ここが一番安心感を覚えました。
温泉成分も好みだし。
ただ熱い!(>_<)

貸切風呂(下段)は、まだ温度が低かったですけど、
もう2〜3℃低ければ評価が変わっていたかもしれません。

ま、天然ものなのでこんなことを言ってはいけないのかな?
湯船をもう少し広くしていただければありがたかったなー。
あるいはお湯を絞るとか。

6月2日 No.3ヾ(^^;;


ふじや@平瀬温泉



台風余波でじゃじゃ降りだったのでこんな写真しかm(_ _)m


極めて個人的な話ですが、ここの温泉には積年の疑念がありました。

「あの〜 つかぬことをお聞きしますけれど・・・・」

勇気をだして女将さんに確認。
女将さんも答えられない問いだったので、大女将さんが登場。
結果、疑念は晴れました!
おいらの思い違いでした!(爆)



こちらが本館(?)
ここの佇まいについての疑念でした。

正解はこちら


14〜15年前(だっけ?(^^;)に1週間くらいお世話になったお宿。
おもいっきり宿違いしてました(^^;;;

4spiはじめてから記録をとるようになったけど、
こういう記憶力ゼロなおいらには「記録」って大切だなーと痛感したのでした。

6月1日 かつら木の郷@福地温泉


岐阜攻めNo.2はここかな?
お湯がぬるめだったし(笑)




他にも宿泊者専用のお風呂があるみたいだね。

5月31日 すぎ嶋@神明温泉


結局のところ岐阜攻めでは守る会の6湯に入浴させていただきました。
その中で「一目惚れ」したのがここのお宿。
今回No.1(笑)

小洒落た宿も好きだけど、ここには重厚感も加わっていい感じ(^^)




脱衣所に入った瞬間、惚れました!(爆)
安っぽさが微塵も感じされません!!


ぬるいお風呂とプールみたいな湯温のお風呂。
これはいい!ヾ(^^;;

一人泊もできそうなので(休前日は知りませんが(^^;)、是非泊まってみたい宿でした。
高速代高くても構いません(゚゜)\☆

auは圏内・圏外ギリギリって感じ。
docomoは知りませんヾ(^^;;

5月30日 ラムネ屋さん

週末の岐阜攻めは、個人的には満足のいく成果でした。
土日で未踏の秘湯@岐阜を6湯も制覇できたのは、これからの人生に余裕を与えることができます(^^;

イメージどおりに事を運ぶことができて美しかったです。

でもへとへと(^^;
今日の午前中は放心状態でした(笑)

泊まったのはラムネ屋さん@下呂温泉


食堂と併設の民宿で目の前が公衆浴場(今回はいらず)



b-mobile3Gを忘れたという大失態がなかったら完璧な時を過ごすことができたのにと今さらながら後悔(^^;



お風呂は貸切風呂1つで宿泊者と交替ではいります。
チェックアウト直後と早朝から朝食までが交替タイムで、夕食後がフリー。

お湯はかけ流しだし貸切だし文句はございません。



ごはんも十分じゃないかなー。野菜も多くてうれしかったです。
1泊2食付で\6,950(入湯税込)。

返す返すもb-mobile忘れたかったのが残念。
これさえあれば完璧だったのに(; ;)←ホントにくやしいのですヾ(^^;;

そうそうぐっすり眠ることができました!
睡眠は時間じゃない!深さだ!!と実感するくらいの快眠。

そういえば北陸の湯川温泉 龍王閣のときもそうでした。
お風呂に共通点があるような気がします。
岩倉温泉さんで教わった哲学がわかってきました。
なるほど(._.)φ。

5月28日 岐阜攻め

今日は秘湯の日帰りを三タテ!
明日も可能であれば三タテ狙い!!

「さよなら\1,000高速」の余波で怒濤の秘湯攻めになっています!

5月20日 佐賀攻め準備完了

特典航空券に続き、レンタカーとお宿を押さえました!

九州温泉道と温泉博士とお宿のお風呂で計画値は10湯。
おそらく時間をもてあますだろうからプラスαあるんじゃないかというのがおいらの読み(^^;

5月17日 岐阜と北陸

まだどうなるかわからないけれど、\1,000高速が廃止となったとするでしょ?
そうなると行けない地域ってどうしても発生するよね。

九州や山陰・山陽・紀伊半島・四国なんかはひこーきという選択肢があります。
でも岐阜とか北陸はそうそう行けなくなってしまいます。
特に岐阜県は深刻。

昨日、お仕事をしているふりして年内の「走行距離」「温泉数」「映画数」の工程表をエクセルで作成しました(^^;
まだ高速料金の最終決定が決まっていない中、ある程度仮説を立てて。

年内40,000km走行、200湯はかなーり厳しくなります。(あらゆる手を尽くして達成させますが(^^;)
ある程度年末の姿の予測を立てて、今\1,000高速が消滅するXデーまでに何をすべきか真剣に考えました。
もう二度と\1,000高速は復活しないという前提で。

結果、(金銭的に)少々ムリしても強行した方が得策と判断。

おいらの価値観では
・秘湯の日帰り入浴優先。
・ついでに温泉博士(未踏優先)
・日帰り不可の秘湯だったら泊まってもいいや。

一層びんぼーになりますが、この時期を逃すと高額な高速料金(といっても半額ですが)がさらに重くのしかかってしまいますヾ(^^;;
下道は(白バイとか取り締まりが)怖いし(゚゜)\☆
今週末は柏に籠もりますが、5月最終週から強行の覚悟なのです(^^;

5月15日 みのやさん@弥彦温泉

ちょっとムリして新潟攻めに行ってきました。
計画通りのべ10湯♪
走行距離1,000km突破♪♪

やればできるじゃん(^^)

あまりなじみのない新潟の温泉泊。
何も考えずに楽天トラベルで選びましたヾ(^^;;



 ←バイキングです。

今回は1泊朝食付。
まともに和室に泊まると一泊2食付で結構なお値段するんだね(びっくり)
しかも満館。

ビジホ感覚の物差しで見ればルートインよりいいかな(^^)
部屋広いし、温泉付だし、バイキングのメニューがびっくりするくらい豊富。
これで入湯税込で\6,450也。

お湯は悪いとは言わないけれど、良いとも言いません(^^;;;;;

5月12日 しんどいけど

・6月で\1,000高速が終了とのこと。
・東北は無料になるとかならないとか。
・7月以降は東北以外に旅行することが厳しい(と思う)
・もともと北関東道全通で新潟・群馬攻めに力を入れるつもりだった。
・5月号、6月号の温泉博士はなぜか新潟県が充実。
・5/15は温泉博士2ヶ月分使用できるヾ(^^;;

これらの状況を考えると多少無理してでも新潟攻めを強行したほうがお利口さんな気がしているんです。
しんどいんだけどねー(^^;

週末2日で10湯(うち泊まりで2湯)を目標にしようと思っています。
走行距離も往復で800〜1,000kmはいきたいなー(^^;

5月後半は基本的にゆっくりのんびりのつもりなのです。

5月11日 岩倉温泉旅館

記録によると2003年に日帰り入浴してますね。

そのころのおいらは北東北温泉本の無料入浴で踊っていた時期でして
何回も入浴を断られ、たしかど平日に訪れてやっと入浴をもらった記憶があります。
そのときに宿の中を見てめちゃ好印象なお宿だったんです。

お湯がどうこうではなくてとてもきちんとしているお宿という意味で。



GWの狭間の平日とあって貸切でした(^^;



ちょいと女将さんとか旦那さんと話したけれど、「きちんとしているオーラ」が溢れていました(^^)
心からきちんとしている宿だなーっと思った次第です。



お湯は一見なんの変哲もないように見えるけれど、旦那さんのうんちくを聞いてみたら「よく考えている」。
いままでお湯の泉質とか鮮度にばかり気を取られていたんだけど、そこには深い理屈と(浴槽の)設計思想がありました(感心)。

秘湯の本に「深い眠りの湯」と書いてあるけれど意図された仕掛けがあったんだね(._.)φ

ちなみに建物は宮大工によるものでした。
しっかりした造りで感心していたんだけど、深く納得。


ごはん美味しかったです!
きりたんぽ鍋も(^^)



貸切ということで安心して何回も浴室に通いました。
本当にぐっすり眠れました♪

結局、チェックイン開始の15:00からチェックアウト10:00までじっくり堪能したのでした。

改めてとてもきちんとしたお宿だなと再認識したのでした。

5月10日 共林荘@横手



ここの日帰り入浴は2回目です。
前回いい印象があったのでお金出して入浴しました(\400を\250で)


完全に好みと思いますが、相性いいみたい(^^)
来年のGWは、たぶんここに泊まると思います!

5月8日 谷地温泉

帰宅しました。
やっとまともに書く時間ができました(笑)



雪の壁の中、ぐんぐん登って行きました。
実ははじめての宿泊だったのです。



ご存知、谷地は数奇な歴史で、今は全国チェーン(?)の加盟店。
でも攻める会の会員の皆様のお話を聞くと、評判はよろしい。
かなり期待をしていました^^






お湯はさすが。
何回入ったことでしょう(笑)
22:00以降と翌9:00あたりが抜群にいいね。

1泊3食付きで\5,950。
素晴らしいねー。
今回は時間がなくて3食目の恩恵は受けることができなかったんだけど、
個人的な価値観では、大型連休よりふつーの土日に利用した方がいいなと思ったのでした。

機会があれば、また泊まりたいです。

5月7日 もう

来年のGWの計画が固まりました!ヾ(^^;;
さすがに10年近く(以上?)北東北に行っていると(旅行の)完成度に美学が加わりますなー(^^;

5月5日 マジック1!

2011北東北温泉本ははやくもマジック1。
あと3泊も残っているのに、はやくも喪失感。

失意のあまり今日の温泉数はわずかに1でした(^^;
困った困った。←ホントに困っています。目的を見失いかけています。

'10終了時 '11スタート時 GW後
制覇数 制覇率 制覇数 制覇率 制覇数 制覇率
青森 102カ所/102カ所 100.0% 92カ所/95カ所 96.8% 95カ所/95カ所 100.0%
秋田 90カ所/90カ所 100.0% 84カ所/84カ所 100.0% 84カ所/84カ所 100.0%
岩手 92カ所/92カ所 100.0% 89カ所/92カ所 96.7% 91カ所/92カ所 98.9%
合計 284カ所/284カ所 100.0% 265カ所/271カ所 97.7% 270カ所/271カ所 99.6%

岩手県の残り1は、GWをはずして日を改めて。

5月3日 石けんみっけ♪ヾ(^^;;

いつものようなGWを淡々と過ごしています(^^;

走行距離と温泉数。
特に入浴する温泉は闇雲ではなく「理屈がある温泉」にこだわっています(意味不明)

そんな中今日は感動的なことがありました。

水明温泉@青森での出来事。



「あ!」

思わず声を上げてしまいました(笑)
ここんとこしばらく探している「ちっこい石けん」

まさかこんなところで見つかるとは思いませんでした。
奮発して2ヶ(\40)買いました♪



これで年末に雲仙でゲットした1ヶと合わせて3ヶ。
2年はもつと思いまーす♪

ところで近所のダイソー。
たしかちっこい石けん2ヶで\105だったような(^^;

青森に行けば百均の半値八掛以下でゲットできるんだね(._.)φ



TOPへ     それ以前の日記