雑記帳
8月29日 月次成果報告
対象期間:2009.1.1〜8.31
項目 走行距離 温泉 映画 到達点 40,000 200 40 単位 km 湯 本 月次計画 計画(月割) 実績 計画(月割) 実績 計画(月割) 実績 1月 3,333 2,000× 17 36○ 3 2× 2月 6,667 5,000× 33 57○ 7 8○ 3月 10,000 8,500× 50 66○ 10 12○ 4月 13,333 11,700× 67 86○ 13 15○ 5月 16,667 17,500○ 83 113○ 17 19○ 6月 20,000 20,900○ 100 124○ 20 25○ 7月 23,333 25,700○ 117 136○ 23 26○ 8月 26,667 30,300○ 133 160○ 27 34○ 9月 30,000 150 30 10月 33,333 167 33 11月 36,667 183 37 12月 40,000 200 40
走行距離・温泉・映画
いずれも来月の計画値をすでに達成しています(笑)
完全にスイッチが入りました!ヾ(^^;;
あまり熱くならないように盆明けぐらいからだいぶセーブしているのですが(^^;
焦って指標をアップしています。
明日夜には母艦がドッグ入り(^^;
難病なので最大一週間の入院を予想しています(^^;;;;
#ドック入り直前に微妙に数字変わるかもしれません(笑)
8月29日 差が縮まってきた^^
b-mobile 3G管理表
年月 残時間(目安) 残時間(実際) 目安との差 2008.10.04 150時間00分 150時間00分 0 2008.10.31 141時間15分 145時間34分 △04時間19分 2008.11.30 131時間52分 143時間40分 △11時間48分 2008.12.31 122時間11分 140時間26分 △18時間15分 2009.01.31 112時間00分 129時間40分 △17時間40分 2009.02.28 103時間45分 126時間36分 △22時間51分 2009.03.31 094時間04分 116時間44分 △22時間40分 2009.04.30 084時間41分 111時間59分 △27時間18分 2009.05.31 075時間00分 095時間45分 △20時間45分 2009.06.30 065時間38分 089時間17分 △23時間39分 2009.07.31 055時間56分 074時間31分 △18時間35分 2009.08.31 046時間15分 058時間54分 △12時間39分
お盆休み効果で差が縮まってきました^^
来月も秋休みと決算休みに出かけるのでもっと縮まると思いまーす♪
8月29日 8月のジェミさん
見事に関東(の渋滞)を避けてますね(^^;
今月は(も?(^^;)5,000km近く走っています。
来月もそれに匹敵すると思います。
いや、それ以上かも(^^;;;;
8月28日 JAL 初搭乗マイル狙い
お仕事が暇になってきたので、ひさびさに出張族の真似事でもしようと考えました。
とりあえず関西出張。
行き先は姫路近くなんだけど新幹線なんぞ使いませんヾ(^^;;
伊丹から三宮に行って新快速(笑)
今年はすっかり搭乗回数から置いてきぼり状態のおいら。
いまさらFLY ONとかプラチナポイントなんてどうでもいい状態(^^;
とりあえずチケットをシャトル便にして片道をJAL、片道をANAにしようかなと。
問題はJALカードで購入すべきかANAカードで購入すべきか(^^;
これは週末土日使って真剣に考え抜きます(笑)
なんにしてもJAL初搭乗マイル(3,000マイル)もらって累計10,000マイルをJAL IC利用クーポンにして
たばこ4カートンを自腹ゼロで買うんだ♪ヾ(^^;;
8月26日 おかえりなさい
なんと来週火曜日に帰ってくると思っていたルンバ君が帰ってきました!
宅配ボックスの着荷通知がケータイメールで届いたときには
「なんの荷物やろ?」
さっぱりわかっていませんでした(^^;
日曜日に出荷して水曜日着。
おそうじ2回分をスキップしただけ。
被害は最小限♪ヾ(^^;;
「とおるメンテナンスプログラム(長期版)」によると(笑)
来年の10月頃に再度メンテナンスに出します。
同時にバッテリ交換。
それ以降2年ごとのインターバルで定期メンテナンス。
メーカーのサービスが続くまで永遠に。
まるで車検やの〜ヾ(^^;;
8月25日 物干し竿
恥ずかしながら人生の中で1本も買ったことはありませんでした(^^;
かつてホームセンターで物色したら
「だめだ!(これらは)あるべき物干し竿ではない!!」
一度も買ったことがないくせに「物干し竿はこうあるべき」
なぜか持論を持っていまして大きく失望したものでした。
「この世に(おいらの思う)理想の物干し竿はないのか・・・(; ;)」
その日から月日が流れていきます。
その間温泉ついでに全国のホームセンターを巡ったり、
ネットを通じてあれこれ理想の物干し竿を探し続ける日々ヾ(^^;;
そして数ヶ月前。
ようやくイメージどおりの物干し竿を見つけることができました!
これなら一生もの♪
ただし材質だけは気にくわず妥協(; ;)
#SUS304なんです。。。
それからなんやかんや違う観点の美学が邪魔をして購入には至らず。
そしてやっと総合的判断で「買うべき!」タイミングがやってきました。
本日到着〜♪
難産でした(笑)
購入検討から入手まで2年(以上かも(^^;)もかかってしまいました(爆)
8月24日 抑えろ
さてお盆休みも終わって、残りの年内。
だいたいのお出かけスケジュールも固まりました。
温泉博士を差し引いてもおびただしい外出数(恥)
今年のベンチマークを眺めると、いつの間にかスイッチが入ってしまったようで
走行距離、温泉数、映画数いずれも楽勝ペース(^^)v
というか明らかにオーバーペースなのです。
不必要に目標数を大幅達成できちゃいそうなので、その分来年以降苦労するのが目に見えています。
そこで考えましたヾ(^^;;
「もうひとひねり」(^^;;;;;
いたずらにお金と時間を使って「数」をこなして自己満足も悪いとは言いませんが、
「もうちょっと美しくないといけないなー」
単純な高効率ではなくて、他に何かあるだろ。
結局の所は「数」より「質」になっていくのかなー?
じゃぁ「質」でなーに??
単に値段の高いところとかカリスマ的な評論家が絶賛している名所に行けば満足なんて、
そんな安っぽい人間ではございません。
この答が出るまで、目先の新潟〜群馬攻めを凍結することにしました。
嵐渓荘@越後長野温泉行きたかったなーヾ(^^;;
8月23日 いってらっしゃい
ルンバ君が無償メンテナンスのため行ってしまいました。
おおよそ10日で帰ってくるそうな。
部屋の掃除は10日間お預け(; ;) ←自分でする気ない(^^;
8月22日 クレーン好きヾ(^^;;
今朝バルコニーからぼーっと外の景色を見たら
「あんれ?」
いつのまにかでっかいクレーンを組み立てています。
この手のタイプのクレーンがどういうわけか大好きでして(笑)
実際、今の自宅もクレーンで決めたという「ありえない伝説」を残しています(^^;;;;
マンションの設備の仕様も間取りも価格もなーんも知らないで決めちゃった♪(゚゜)\☆
←2006.12撮影(^^;
しばらく工事現場見学が楽しみになってきましたヾ(^^;;
気がつけばあちこちで工事が始まっています。
売れるのかな〜??(^^;
8月21日 さて消費電力ヾ(^^;;
お盆休み中に計測したデータです。
8/10〜8/15は完全に留守していました。
旅行先では遠隔で常に監視していました(笑)
#インターネット上で見ることができるのです(^^)
待機電力(旅行中の総電力/日)がおおよそ2.5kwh/日。
そのうち冷蔵庫が1.1kwh/日くらい。
洗濯機が乾燥込で1.0kwh/回かな?
だからなんだということはないんだけど。。。(^^;;;;;
というかこんなの公開してなんの意味があるのでしょうヾ(^^;;
次の旅行のときは、24時間換気をカットしてどういうことになるのか?
とても興味深いです(゚゜)\☆
8月19日 3連休→4連休♪
世間様は9月に5連休のところが多いと思います。
ところがおいらの職場は3連休。
他人事と思っていましたヾ(^^;;
なんと4連休になりそうなのです!
不景気で(^^;;;;;;
4日間も自宅にいたら発狂するよなー。
どっか出かけよ♪
今日決めたのはここまで(笑)
どこにしようかなー?♪
急な話なのでまだ結論をだせないでいます(^^;
8月16日 美しかった^^
この9泊10日の「暇つぶしドライブ」は、無事故無違反で終了しました。
台風の影響、地震の影響、渋滞の影響は全くありませんでした^^
・温泉15カ所(うち未踏10湯)
・走行距離2,614km
たいした成果に見えないかもしれませんが、
非公開の種々の実験検証(笑)等々小さいレベルでいろいろ遊んでいました。
今年後半の週単位のスケジュールもだいだい決めました^^
それよりなによりこの10日間がすべて自腹ゼロ!(゚゜)\☆
かつての「史上最大の作戦」の経験がゆがんだ方向へと。。。(^^;
お正月休みも美しくできるといいなー♪ヾ(^^;;
8月14日 南下しました
昨日の秋田市内を頂点に南下開始です^^
今日は鳴子の温泉博士を攻めます!
8月12日 ひきこもるヾ(^^;;
酒田@山形までやってきました^^
完全自由な9泊10日の「暇つぶしドライブ」
そして今日は6泊目で待ちに待った「ひきこもりの日」ヾ(^^;;
チェックイン開始時間からチェックアウトぎりぎりまで。
おかしも飲み物も買い込みました(笑)
さまざまな妄想に徹します(^^;
これから18時間ホテルで籠城なのです!
8月11日 長野県終わり
台風、地震で被災または旅行の予定が狂ってしまった方々にお見舞い申し上げます。
かくいうおいらはなんの被害も大雨すら遭遇することなく淡々とマイペースな日々が続いています。
幸せだなーヾ(^^;;
上越@新潟からはいった長野県。
当初目的はすべて終了して再び新潟県へ。
今日は小千谷@新潟泊なのです。
明日から東北に向かいまーす♪
8月8日 失敗(>_<)
昨晩、新潟へ向かうべく磐越道を走りながら考えていました。
今回のお盆休み。
すべて宿泊先を確保しての出発だったんだけど、「逆ルートの方が正解」
飛躍的な成果の増大が待っていたのに大失敗(; ;)
もうひとひねり考えていたらもっともっと美しかったのに!ヾ(^^;;
もっとも単なる「暇つぶし」に美しいも美しくないもありませんが(笑)
自分の思慮の浅さに愛想を尽かすと同時に「来年はこのルートで行こう!」
そう心に決めたのでした。
まぁ選挙結果次第で高速料金の構成が変わっちゃえば、この構想もガラガラと崩れるのですが(^^;
8月7日 北上開始
職場を定時+αくらいで終わらせて渋滞回避の北上です。
9泊10日の「暇つぶしドライブ」が始まりました!
昨日3ヶ月ぶりにphase2を発動しました。
「暇つぶしドライブ」は事実上自腹ゼロなのです♪(゚゜)\☆
8月5日 さてお盆休み
今回は金曜(7日)のお仕事が終わったら、そのまま直行します。
帰りの高速代払うくらいならそのまま\1,000高速の方がいいや!って発想なのです。
ルートはひねりにひねって万が一の渋滞に備えて新潟へ。
「NET DE ETC!週末1,000円割引プラン!」なるものを使って宿泊します。
つまり往路の高速代はタダ〜♪ヾ(^^;;
今回のお盆休みは特別テーマを持つことなく、自ら設定した目標の消化試合みたいなもの(゚゜)\☆
一言で言えば「9日間ひたすら時間つぶし」なのです(^^;;;;;
いちおうお宿はすべて確保しています。
おいらにとって居心地のいいお宿を厳選しました!(笑)
暑ければ標高の高いところに逃げて、涼しかったら里に下りての繰り返しが予想されます。
温泉は「ぬる〜いさっぱりできる温泉」を狙い撃ちします!
この前のGWは、召集令状に捕まって悲惨な思いをしました。
今回も火種はあります(^^;;;;
今回は捕まらない事を祈るのみです(^^;
8月4日 見栄だよね(^^;
普段仕事で使っている安物のカバンにつけました。
お仕事絡みで結構つけている人多いのでマネ(^^;
JGCとSFC両方ともつけてみました。
ひこーきとか乗るとき客室乗務員さんの扱いが変わるのかな?←ないないヾ(^^;;
つくづく器の小さい人間だと思います(; ;)
8月3日 要警戒
今日のお昼休みに後輩と何気ない会話で密かにおいらは警戒態勢に突入。
捕まったのか??
4spiオープンからはや9年。
想定内とはいえ、いよいよバレたのか??
少なくともこの後輩との接し方を改めますヾ(^^;;
もう今までどおりにはつきあえそうにありません。。。
黙ってれば良かったのに(^^;;;;
ただいまIP特定に全力を注いでいます(゚゜)\☆
8月2日 姿見〜
この4spiはおいらのお記録サイトと割り切っています。
「なんでこんなのいちいち書くの?」と怒られそうですが、そんな訳ですので
お目汚し申し訳ございませんm(_ _)m
数ヶ月前に親父さんから
「これで家具でも買えや」と引越祝いにもらった10万円。
ご存知のとおり何も持たなくて身軽であることに美学を感じているおいらには困った話でした(^^;
かといって何にも使わないのも申し訳ない。
いろいろ考えて、マンションコミュニティとかで評判の良かった「エントランスミラー」なるものを買うことにしました。
たまたま10%オフのチラシが投函されていた事が背中を押したのですがヾ(^^;;
自分で言うのもなんだけど、鏡で全身を見るような柄ではありません!(きっぱり)(^^;;;;
残金は将来の暑さ対策にでも使おうと思っています。
いつ使うかさっぱりわかりません(笑)
この週末は、姿見設置工事からはじまって映画を3本観たし、タダ温泉も3つ入ったし
ジェミニをいじくったし(効果は??ですが(^^;)、オイル交換したし、他にも電力モニタリング機器を変更設定とか。
そこそこ充実した週末だったのでした(^^)
8月1日 消費電力【一ヶ月分】
「だからなんだ?」と問われればそれまでなんだけど(^^;
単なる自己満足です(笑)
7/18,19,25が完全に不在の日でした。
これが待機電力(冷蔵庫+24時間換気)/日なんだよね。
それを参考にあれやこれやと考えております(^^;;;;
ちょうど月初めなので電力メータみて一ヶ月モニタリングして
縦軸の校正係数の微調整をしようと思っています(^^;
8月1日 月次成果報告
対象期間:2009.1.1〜7.31
項目 走行距離 温泉 映画 到達点 40,000 200 40 単位 km 湯 本 月次計画 計画(月割) 実績 計画(月割) 実績 計画(月割) 実績 1月 3,333 2,000× 17 36○ 3 2× 2月 6,667 5,000× 33 57○ 7 8○ 3月 10,000 8,500× 50 66○ 10 12○ 4月 13,333 11,700× 67 86○ 13 15○ 5月 16,667 17,500○ 83 113○ 17 19○ 6月 20,000 20,900○ 100 124○ 20 25○ 7月 23,333 25,700○ 117 136○ 23 26○ 8月 26,667 133 27 9月 30,000 150 30 10月 33,333 167 33 11月 36,667 183 37 12月 40,000 200 40
苦しいながらも3ヶ月連続で三冠維持なのです。
走行距離はぶっちぎりモードとなってきました(笑)
今月はお盆休みがあるのでこのまま突っ走ります!
温泉数は深刻ですねー。
海の日連休があってこの伸び。。。
たまたま今月の温泉博士が未踏の温泉が多かったのでこの成績まで伸びたんだけど。
今後が思いやられます(; ;)
年末あたりに200湯達成のために「禁じ手」を使うかもしれませんヾ(^^;;
映画は8月は、てきとーな暇つぶし程度にとどまりそうです。
ちなみに今日は\1,000均一の日。
2本は観たいなー(^^;
TOPへ 1ヶ月前の雑記帳